• ベストアンサー

センターを地学で受けたい

こんにちは。 私は国公立大学を志望している文系の高校2年です。 しかし今は部活に励み、 励みすぎて勉強に不安が募っています。 そこで思いたのは 部活の勉強を受験に生かせるのではないかと思ったのです。 私は山岳部です。 天気図を任されているので 5月最後の大会に向けて猛勉しています。 また読図の勉強や植生についても勉強します。 これらは地学であってるのでしょうか? 地学ABはどちらがどう違うのでしょうか また私のクラスは生物が必修で、皆生物で受けることになっています。 地学は独学だとセンターでどれくらい取れるのでしょう? だったら授業で習う生物の方が点は取れますか? またどのような勉強をすればいいのでしょうか? 私は理科は中学の頃から得意で好きなのですが 暗記が苦手です。 地学で受ける人は少ないと聞きますが 勉強しにくいからでしょうか 教えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12159
noname#12159
回答No.2

2004年度センター試験の地学で100点を取った者です。 私は独学で勉強しました。学校はおろか予備校でも地学の講義はほとんどありませんからね。 センターで地学受験者が少ないのは、上記の理由からでしょう。 生物と地学どっちの方が点数が取れるかは、あなた次第でしょうね。 地学の利点は覚える量が圧倒的に少ない点です。 満点取るなら地学がいいと思います。 難点は周りに地学受験者が少ないでしょうから孤独に勉強しなければならない点でしょうか。 勉強法は実況中継を読んでセンター黒本を解き、河合のマーク式総合問題集で仕上げました。 まぁ結局の所興味がある科目を取るのが一番いいですよ。

その他の回答 (2)

noname#101301
noname#101301
回答No.3

 高校のとき山岳やってた、現在地球科学専攻です。  私は、化学が大嫌いだったので、高校には内緒で地学を受けました(センター理科の選択が『化学or地学』『物理or生物』だったので)。今もそうでもし理科を生物しかしていないのなら、生物・地学を受けていい方の点数を使っていいかと思います。  天気図や読図が多少有利かもしれませんが、センター程度ならほとんど差はつきません。それに、地学は幅広い学問です。「天文」「化石」「地質図」あたりを中心に勉強していけば、高得点は狙えるのではないでしょうか?もちろん「気象」分野も天気予報以外の内容も出るから頑張ってください。あと一週間もすればネットにセンター地学の問題が出るので、一度解いてみてはいかがでしょう?  

  • antpos
  • ベストアンサー率28% (27/96)
回答No.1

4年前に受験したんで、変わってるかもしれないんですけど…。 私も国公立文系でした。高校では1年で化学を半分ぐらい、2,3年では生物必修でした。あと、社会も1年政経(の政治分野だけ)、2,3年は地理・日本史・世界史の選択必修で地理を選択していました。 センターでは、数学1A・2B、国語、英語、地理、生物と、地学1Aと現代社会を受けました。仲のよかった先生がどーせなら受けてみたらって言われたんで、冗談で受けただけでしたが…。 現代社会は模試を1回受けただけ、地学のほうは全く何もやってなかったんで何が出るかも知りませんでした。とくに何も勉強しなかったですけど、現社も地学1Aも8割取れました。 どちらも広く浅く系です。私も小学校から、社会・理科が好きだったこと、地理の内容とも重なることもあったこと、新聞やニュースを見てたことなんかも幸いしたんでしょう。 ちょっと本題とはずれましたが、1Aぐらいなら、独学で全然問題ないと思います。私の回りでも受けた人は少数派でしたが、7,8割取れてる人も多かったです。が、反面、5割を切ってるヒトも多かったです。個人の知識の量によると思いますので、はっっきりは言えませんが、私は地理≒現社、生物B<地学Aな点数でした。大学によってはAが使えないところがあります。志望校がAで大丈夫なところなら、断然Aを薦めます。難易度が全然違います。 ちなみに植生は地理な気がします。

関連するQ&A