• ベストアンサー

価格帯別売買高の数値の求め方がわかりません

価格帯別売買高の数値の求め方がわかりません。 どうやって算出するのですか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

価格帯別売買高とは、「チャートに表示された期間内の出来高を価格帯別に集計した横棒グラフ」(下記サイトより引用)のことです。 たとえば、30日間の株価変動を描いたチャートなのであれば、30個分の“終値”がありますよね。 それを(日付とは無関係に)、25円単位(マーケットスピードの今の日経平均のチャートはこれらしい)などで、集計して棒グラフ化したものです。 ただ、“終値”を使うのが普通なのか、VWAP を使うものもあるのかなど、細かいことは知りません。 (少なくとも、約定された取り引きひとつひとつについて集計したものでは有りません。したがって、株価が飛んだ場合は、真実の出来高とは別のグラフになりますね)

参考URL:
http://www.miller.co.jp/kmp00/visitor/soft/buy.html
BonDyn
質問者

補足

なるほど、わかりました。 しかし価格帯別売買高の出力の仕方はあまり詳しく出回ってないのですね。

その他の回答 (2)

  • choloepus
  • ベストアンサー率29% (23/77)
回答No.2

Infoseekマネーのパワーチャートでも表示できます。無料です。下記は日経平均を表示するものですが、下の方のメニューで価格帯別出来高の項目をチェックして「描画する」をクリックして下さい。

参考URL:
http://money.www.infoseek.co.jp/MnStock/100000018.I/schart/
BonDyn
質問者

補足

質問の答えにはなってないですが、いいホームページだと思います。 タダだし。 ありがとうございます。

回答No.1

算出法は知りませんが、大和証券などでは勝手に表示されるので、それを見れば分かります。

関連するQ&A