• 締切済み

禅宗 お盆 霊前献立

 母が亡くなり、お盆の行事を他のもの(家族)でやっているのですが、何をいつ、用意して供えるのかわかりません。 恥ずかしい話なのですが、母が急死だったせいでもないのですが、そういった行事はいっさい母がやっていたので子供(私)も、父も詳しいことがわかりません。 少ない記憶でなんとか今年も去年も過ごしたのですが、「これでよかったけ?」思いながら終えてます。 禅宗のお盆をされているかたにお聞きしたいのですが、皆さんはどんな物をお供えされているのか教えてくださいませんか。 できれば13日、14日、15日と教えてください。

みんなの回答

回答No.1

お盆の行事は、宗派の違いは特に無いと思います。 宗派の違いよりも地方での違いの方があるんではないでしょうか? 我が家もお供えに関しては何もしませんので、近所の方(曹洞宗だそうです)からの聞きかじりです。 ご参考になりますか・・・ 13日夜…お迎え団子.精霊ダンゴ(13個) 14日朝…ご飯.ケンチン汁.その他(漬物)   昼…うどん又はソウメン   夜…ご飯.煮物 15日朝…餅又はボタモチ.(赤飯の所もあり).酢の物    昼…ソウメン又はうどん.香物   夜…ご飯.揚げ豆腐.切り昆布.酢の物.

noname#86783
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 そうですね、地方でも色々違っていたり、その家ごとにお供えするものも違うようですね。 でも、とっても参考になりました。ボタモチは供えてたなァって今、思い出しました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A