• 締切済み

主人の兄が無くなった場合の妻の役割とは?

主人の兄が昨日急死しました。 死因は司法解剖しないとまだはっきりしないのですが 血を大量に吐いていたので病死と思われます。 持病も特に無くまだ36歳の若さなので、親族も動揺しております。 何とか出きることを探して力になりたいのですが、 嫁の分際で出すぎた行為になるのでは…とすべきこととの境が解りません。 この様なとき、「どこまでならお手伝いできる」か、 もしくは「これだけは絶対しなくてはいけない」など教えて頂けませんでしょうか。 あと、私は親族としてどの程度の位置づけで席につくべきでしょうか。 無くなった義兄は長男、主人は次男。男2人兄妹の父子家庭です。 他に親族は義父のご兄弟、とその子供(故人のいとこ)です。 返答は後日になるかもしれませんが、出来る限り返答します。 すぐに返答できなくても、目を通し参考にさせていただきます。 どうかよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • kirinmino
  • ベストアンサー率26% (114/425)
回答No.2

こんばんは 義兄さまのご冥福をお祈りいたします。 #1さまが書かれてる通りだと思います。 もし、義兄さまがご結婚されていてお子様もいらっしゃるようであれば、 奥様もいろいろ連絡したりなどしなければ・・・ですから お子さまの面倒も見る必要があるかもしれませんね。 もし 独身だとしても 葬儀の打ち合わせには出席せず、 食事などこまごましたことをされたほうがいいと思います。 私は去年父を亡くしましたが、 母と兄が葬儀のことやらを打ち合わせしておりましたので、 もっぱら お茶だしや電話対応をしておりました。 地域によると思いますが、父が亡くなった際、葬儀社の方に 『今は昔と違ってお線香を絶やしてはいけない・・・等ありませんので皆様しっかり夜は休まれてください』と言われました。 とにかくまずは葬儀が終わるまでは本当に大変です。 落ち着きません。 暑い中大変ですが、皆様しっかり食べて寝て体調を崩さないよう気をつけてくださいね。

w_moon_
質問者

お礼

義兄は独身でしたので子供はいませんでした。 今は夜は休めるんですか…幼い頃の祖父のお通夜では 両親が夜通し起きていた記憶があるので、 家族の体力が心配だったのですが、安心しました。 体力の管理も妻の役割と思いがんばります。ありがとうございました。

  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.1

まだ義兄さんもお若いのにご愁傷様です。w_moon_さんも大変ですね。 もし義兄さんが独身かどうかで少し回答が変わりますが、もし義兄さんが独身なら狭い意味での身内は義父、ご主人、w_moon_さんの三人になります。この場合はNo.3になります。父子家庭とのことですので、w_moon_さんが「裏」を切り盛りしなくてはなりません。 また義兄さんに奥さんがいる場合はNo.4になりますが、でも「夫を亡くした妻」に色々なことをさせるのは無理ですから、やはりw_moon_さんが切り盛りする必要があるでしょう。 ですから「お手伝い」以上の気構えが必要に思います。もちろん親戚も色々と助けてはくれると思いますが、してはならないのは「お客様気分でいること」ということになるでしょうか。 最近は葬儀社が色々と取り仕切ってくれるので、あまり自宅ですることはないのですが、義父さんや親戚の食事の心配や、来客への気配り(お茶出しなど)は期待されると思います。「なんで私が…」と思うこともあるかもしれませんが、こんな時の行動が後に禍根を残すこともありますので、数日のことと思ってがんばって下さい。

w_moon_
質問者

お礼

説明が足りず申し訳ありませんでした。 義兄は独身でした。 やはり私が「裏」を切り盛りするのが良いようですね。 気をしっかり持って、家族を支えてあげたいと思います。 色々調べてがんばりますね。 ありがとうございました。大変助かりました。

関連するQ&A