• 締切済み

観光地でガソリン代、ぼられた!

先日、家族で草津温泉へ行って来ました。往路、群馬県内のGSでのレギュラーガソリンの平均価格は142円ほどでした。 不注意にも、草津温泉の中心部GSで価格表示が無かったことに気づかないまま、ガソリンを補給してしまいました。(まだ、そこそこガス残っていたのに・・・) 結果、請求額を見て仰天!リッター155円(レギュラー)ですって! やられた!っていう感じ。いくら観光地で一元客を相手に商売しているとは医へ、あまりといえばあまりの所業! 内心、プチ詐欺や!と思いつつ、家族で憤慨しながら帰路に付いた次第です。 元はといえば、価格を確認しなかった自分自身に責任があるのは承知しております。 そこで、似たような経験のある方で、このような場合の対処法や、一言いやみを言いたいときは、どのように言えばいいでしょうか?お知恵をください。 群馬県(草津)なんて嫌いだ~!

みんなの回答

  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3109)
回答No.11

街中では他のスタンドと同じくらいにしないと商売にならないのでギリギリまで下げているみたいですね。元売の値上げの半分しか値上げしていないみたいで利益がほとんど出ない状態らしいです。(元売が10円上げたけど小売店では5円しか値上げしていない・・みたいな) そう考えると競争相手が少ない温泉での経営は元売の値上げ分をそのまま価格に反映しちゃっても入れる人がいるから商売になるんでしょうね。 >あまりといえばあまりの所業! 本来ならどのスタンドもその値段で売りたいところだけど客に「そんなに儲けてどうする?」と言われるのが目に見えているからできないっていつも行くスタンドの店長が嘆いていました。今の状態だと経営自体も続けられるかどうか・・・という深刻な状態みたいですよ。

noname#20623
noname#20623
回答No.10

>草津温泉は山奥ではありませんですよ? 地元民なのですがね。 十分山奥ですよ。

take14Emi
質問者

補足

そうなんですか?湯畑あたり結構にぎわっていたりしましたもんで? ホテル桜井に泊まりまして、その近所のシ○ル石油のGSでした。

  • lesson99
  • ベストアンサー率49% (81/164)
回答No.9

http://gogo.gs/ 全国のガソリンスタンドの価格比較をしているサイトです。 掲示板もあるのであまりにもサービスが悪い店なら晒してみますか? もう少し早く知っていたらこのサイトを参考にもっと安い店も捜せたでしょうに。 ちなみに、ウチの地方では高い店だとリッター170円とゆーところもあります。どないせいゆーんじゃ(爆

take14Emi
質問者

お礼

このサイト、参考にさせていただきます。

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.8

都内でも平気で150円なんて値段有りますよ。 都心部にはホントGS無いですから。ガス欠時困る位 安くなるのは郊外部です。 山間部は運搬費が高いですから平気で高くなります。 ま、価格競争は無いので高値って場合が多いですが。 価格は入れる前に確認しましょうね。余裕がある場合は。 ちなみに神奈川県のR246号。川崎~厚木は安いですが、厚木を超えるととたんに数円値段が上がりますし、24時間営業が無くなります。

take14Emi
質問者

お礼

川崎市民なので良くわかります。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.7

山間部へは、ガソリンを運搬するだけでも経費がかさみますし、店舗あたりの販売量も少ない=L毎の単価アップという要因もありますので、単純にぼったくりとも言えないのではないでしょうか? 特に群馬県の都市部などは、GSの安値で知られています。それに比較すれば。。。。。 155円のウチの5円は観光地割増しと言うことで、『事前にしっかり確認しましょう』(byチワワ) ということですね。

take14Emi
質問者

お礼

神社、仏閣の門前町のそば屋と同じということは承知していたのですが。それをうっかり忘れていた自分にも腹が立って・・・。投稿・・。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.6

こんにちは。 地方の観光地には良くある話ですね。 私は知らないGSでは、10~15リッターしか入れません。 要はガス欠に成らなければ良いのですから・・・ このような目にあった時は、別の考え方をしましょう。 いつものGSと13円差ですので、50リッターで650円です。 もしもガス欠になってGSを探してウロウロしたり、JAFを呼んで来るまで待ったりしている時間を650円で買った事にしましょう。 そう考えれば、ある意味安い物です。 今回は良い勉強になりましたね。

take14Emi
質問者

お礼

うむうむ。人生、前向きに考えた方がいいですよね。どうもです。

noname#45918
noname#45918
回答No.5

そのスタンド経営者が豪邸に住んでいれば「ぼられた」と思いますが、 田舎で客も少なく、ガソリンの輸送費もかかるのであれば高いのもしかたないですね。 ガソリンは、田舎は高いと相場が決まっているものです。 私は、もう空と言うときでも2000円分しか入れませんでした。 「あぁ?!たけえよ!」ぐらいは言ってもいいかも。

take14Emi
質問者

お礼

あ~!気分が晴れそ~。

noname#20623
noname#20623
回答No.4

気持ちはわかりますが、あの山奥への輸送コストを考えるとそんなものかもしれませんね。 価格表示して居ないのはひどいですけど。 平均価格142円って事は155円のスタンドはあっても不思議じゃ有りません。 なんせ、伊勢崎は138円ぐらいですからね。

take14Emi
質問者

補足

草津温泉は山奥ではありませんですよ?

  • VitaminBB
  • ベストアンサー率10% (17/165)
回答No.3

似たような経験があります。 観光地や辺鄙なところは高いということを学んだと思うしかないですよね。 ガソリンに限らず、これを機にあらかじめ価格を確認する癖を付けましょう。 他人事だとこんな感じですが当事者はほんと悔しいでしょうね。 ばかやろ~~~!!

take14Emi
質問者

お礼

共感いただきありがとうございます。 そう言っていただけると多少は気分が楽に・・・。

take14Emi
質問者

補足

慰めていただければ幸いです。

noname#74443
noname#74443
回答No.2

 価格表示のないスタンドでは「リッターいくらですか」と聞きましょう。高すぎると判断したら、「すいません、別のスタンド探します」と言って出ればよいです。  一度給油してもらうと、どんなに高くても返せませんから。

take14Emi
質問者

お礼

ANo.1さんに同じ。