- ベストアンサー
失業保険手続き忘れ?
今年5月末に7年間勤めた会社を自己都合で退職しました。 3ヵ月後から失業保険がもらえるということでしたので、しばらくはスクールに通いスキルアップをしつつ就職活動をしておりました。 就職が未定でそろそろ3ヶ月経つので、受給できると思いハローワークに電話したところ、 「給付申請をしましたか?給付開始は申請後3ヶ月経過後からです」 と言われました。 実は、給付を受ける時に申請するものだと思っていたので、申請してませんでした。 ハローワークへ相談や求人票のチェックなどに行っておりましたが、そういった話を聞くこともなく、退職後すぐに申請が必要だとは知りませんでした。 まあ、私の不注意であったことは重々承知ですが、給付金をすでに生活設計に組み込んで考えていたため泣く泣く諦めるということはし難く、どうにかもらえる可能性を探りたい一心です。 融通の利く対応は期待できるでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>3ヵ月後から失業保険がもらえるということでした これが完全な誤解です。 「3ヵ月後から失業保険がもらえる」 のではなくて 「3ヵ月間は申請してても貰えない」 なのです。 この「貰えない期間」を「給付制限期間」と言います。 で、質問者さんのように申請してない状態と言うのは「再就職の意思が無い」と扱われ、失業状態とは認定されません。 また、申請後、1ヶ月に1回の「認定日」と言うのを指定され、この「認定日」に必ずハロワに行かなければなりません。 失業保険とは「すぐに働く事が出来る状態なのに、職が無い人」に対しての保険です。 ですので、自己都合で認定日にハロワに行けない場合(旅行、バイト、法事など)は「すぐに働く事が出来る状態ではない」とされ、その月は給付の対象外になり、給付期間を1ヶ月分失う事になります(但し、就職活動していて認定日に面接があってハロワに行けない、と言う場合のみに限り認定日を変更してもらえます) 給付の対象外になる、と言う事は、つまり「給付制限期間も伸びる」と言う事です。 なお、病気、妊娠、出産などの理由で認定を受けられない場合は、その月が給付の対象外になるのは同じですが、給付期間が1ヶ月延びます(つまり、1ヶ月、先送りされる) 質問者さんの今後のスケジュールは、 1.ハロワで失業保険の給付申請、離職票を受け取り求職手続き等、初回認定日の指定を受ける 2.7日間の待機期間 3.申請から7日後、給付期間の開始 4.申請から約1ヶ月後、初回の認定日。ハロワで失業状態の認定を受ける。給付制限期間なので給付は受けられない。 5.申請から約2ヶ月後、2回目の認定日。ハロワで失業状態の認定を受ける。給付制限期間なので給付は受けられない。 6.申請から約3ヶ月後、3回目の認定日。ハロワで失業状態の認定を受ける。給付制限期間なので給付は受けられない。 7.申請から約4ヶ月後、4回目の認定日。ハロワで失業状態の認定を受ける。給付期間なので給付を受けられる。 8.退職日から1年過ぎるまで、毎月、認定日にハロワに行く。 9.退職日から1年後、給付期間の終了。 なお、給付期間は「原則、離職した翌日から1年間」です。これも誤解をする人が多いですが「給付申請してから1年間」ではなく「退職した翌日から1年間」です。 つまり、質問者さんの場合、給付期間の最初の3ヶ月分を何もせずに捨ててしまった訳です。 そして更に3ヶ月の給付制限期間がありますので、結局、実際に給付を受けられる期間は、離職後の7ヶ月目から6ヶ月間です。 >融通の利く対応は期待できるでしょうか? まったく期待出来ません。 失業給付金は最初から無かった物と思って生活設計を組みなおして下さい。
その他の回答 (4)
まず、離職票をもってハローワークに行き、失業給付の受給申請をしてください。 自己都合退職をされているので、申請後、7日の待機期間と3ヶ月の給付制限期間があります。 このあと、90日間の支給を受けられますが、当然、同時に求職活動を行っていることを証明しなければなりません。 90日以内に仕事が決まれば、再就職手当が給付されます。 申請をしていないのは”自己都合”で、融通を利かせる余地はないと思いますが。
お礼
ご回答誠にありがとうございました。 再就職手当てももらえるんですね。
- chimaki-t
- ベストアンサー率41% (108/261)
3か月の無支給は一種のペナルティ(保険の免責期間)としての性格なものです。 保険金が欲しいと思った日から3か月は我慢して下さいと言う意味なので、受給申請から3か月を数える事になります。 ですから、すぐにもらえる可能性はありませんので、今すぐ申請をして、3か月後の支給を待って下さい。
お礼
ご回答誠にありがとうございました。
>どうにかもらえる可能性を探りたい一心です。 別に問題なく給付されると思いますが? http://www5b.biglobe.ne.jp/~toribami/situgyou%20qa3.htm とにかく早く職安の窓口で相談してください http://www5b.biglobe.ne.jp/~toribami/situgyou%20qa2.htm 給付開始自体は遅くなるでしょうが給付日数は減らないと思います 90日分の資格が有れば最終的にはその日数分は給付されます 退職後すぐに申請していれば「なんとかスクール」の授業料等の補助も有ったはずです
お礼
ご回答誠にありがとうございました。 スクールの教育給付金はもらえると思います。
- ysko614
- ベストアンサー率31% (103/329)
自己都合なら申請後、3ヶ月待機後の支給開始です。それから4週間後にないし端数の週もありますが、結構な時間何も貰えません。 早く貰う方法としては、職安で紹介している職業訓練などを受講すれば、その受講開始日と同時に手当てとして貰う事ができます。 通常三ヶ月の講習などがありますが、半年コースであれは受給しながら、半年間手当てを受ける事も可能です。 ただし制度としてはあくまで、仕事をやりたい、その為のスキルを学びたいという人が対象ですので、やる気があれば是非受講して下さい。 詳しくは職安の窓口でお聞き下さい。
お礼
ご回答誠にありがとうございました。
お礼
ご回答誠にありがとうございました。 すべては最初の勘違いから始まりました。 自分の至らなさを反省し、素直にchie65536さんのご回答どおり動いてみようと思います。