• ベストアンサー

出産直前の退職について

事業縮小による会社都合で退職となります。 退職日の1週間後に出産予定日なのですが、 出産一時金・出産手当をもらった後に、 会社都合としての失業保険をもらえますか? 妊娠していなければ、会社都合なので、 7日の待機後に180日もらますが、 その分きちんと全額もらえますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • motoken
  • ベストアンサー率55% (497/900)
回答No.2

労働基準法で、産後6週間は働かせることはできません。産後7週-8週は、医師の許可がなければ働くことができません。なので、少なくとも、産後8週間経過しないと労働は無理でしょう。 ついては、手続としては次のとおりがいいのではないでしょうか。 (1)退職後すぐ離職票をハローワークに持参して、受給期間の延長の手続(受給終了まで最大4年有効)をする。 (2)産前産後に関しては自宅静養をして、産後、健康保険の出産手当金、出産育児一時金(1年以上勤務で退職後6ヶ月以内の出産が条件)を請求する。 (3)産後8週間を経過して、働けるようになったら、改めてハローワークに出頭して、失業給付の手続をとる。 こうすれば、待期期間7日で本来の日数の失業給付をもらえるでしょう。退職理由が本当に会社都合であれば、出産いかんに係らず会社都合扱いとなると思われます。

maru1130
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 しばらくは育児休暇を取ろうとしていた矢先の、 リストラで混乱していました。 産後すぐに就職できる保障はありませんので、 出産手当・一時金・失業保険がどうなるのか不安でした。 産後8週間後からハローワークに行き、 失業給付をもらいながら就職活動する予定です。 期間内に何とか決まるといいのですが。。。

その他の回答 (1)

noname#35203
noname#35203
回答No.1

妊娠中との事ですので「受給延長」手続きもできます。 こちらは、手続きが必要なのでハローワークにどうすべきかを聞くこと。 申込期間があり、延長手続きができないと週産後すぐの再就職活動にもなります。 もちろん、出産後でも確実に貰うことはできます。 ただし、全額と言うのは再就職ができなかった場合です。 就職活動→認定日→失業手当支給の繰り返しです。 この認定日とは、就職活動が条件どおりにできているかの確認日です。 28日ごとになりますので、支給も28日分。 だから、運良く決まった場合は初出勤前日までの支給です。 残り日数によって、再就職手当も出ます。 支給までの流れ http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h.html

maru1130
質問者

お礼

早速ご回答いただき、ありがとうございます。 退職後ハローワークに聞いてみます。