- ベストアンサー
キーボード、マウス、モニタだけのシステム構築について
うろ覚えなのですが、中央の端末を複数ユーザーがキーボード、マウス、モニタだけで操作するようなシステムがあったような気がします。勤め先の工場でこのようなシステムを構築したいと考えているのですが、名称もわからないので先に進めずにいます。詳しいサイトがあれば教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
他の方からも回答されていますが、シンクライアントと呼ばれるものを求められているのでしょうか。 シンクライアントと呼ばれるものでもその仕組みによりさまざまな方式があります。どのような目的で、どのような環境で使おうとされているのでしょうか。 メーカ/ベンダーは以下のどれかの方法をソリューションとして持っているところが多いですが、まとめて比較するようなサイトは残念ながらみたことがありません。 方式としては以下のようなものがありますが、いずれもセキュリティ向上やアプリメンテナンスが主な目的で、一般的にはコストはそれぞれ個別にPCを置いた方が安価です。 1. リモートクライアント サーバ上でアプリが動作し、画面情報とマウス・キーボーの操作のみがクライアントとやりとりされるものです。Citrix Presentation Serverというサーバソフトが有名です。 サーバ上で複数のユーザのアプリを動かす必要があり、高性能なサーバが必要となるため、コストは高いです。 2. ブレードPC ブレードサーバと同じく、サーバ室に設置したシャーシにブレード状のPCを配置し、画面情報とマウス・キーボードの操作だけを離れた場所でできるようにしたものです。 ブレードサーバと操作環境を1対1で特殊なネットワークで接続する必要があり、LANのように共有できないため、配線工事でコストが高くなります。 3. ネットワークブートPC 通常のPCの利用とほとんど同じですが、OS、アプリならびにデータを全てサーバ上に置き、ネットワーク経由でその情報を読み出して起動する方式です。 データをサーバに集約することで情報漏洩を防ぎ、アプリもサーバで一括してメンテすることで管理が簡便になる利点があります。 4. メインフレーム 昔のメインフレームコンピュータと端末の構成です。 最近この方式を新たに導入することは少ないと思いますが...
その他の回答 (4)
- cocom32
- ベストアンサー率58% (75/129)
ブレードクライアントシステム サーバールームにブレード型のクライアントを配置し 現場にはモニタ、キーボード、マウスだけがある。 こんなシステムを考えておられるようのですか?
お礼
返答が遅れてすみません。 これもよさそうですが、ちょっと高そうなので安く実現できるものを試用して、だめそうなら検討してみます。 ありがとうございました。
- qaz_qwerty_me
- ベストアンサー率19% (214/1115)
最近の例ではオラクルのNC( Network Computer )かな? 元祖はSunのディスクレス・マシンと思います。 NCの開発に関わったので、検討しているようなのでNC開発時の覚えている問題点を書きます。 1.中央のCPUが全て処理を行ってネット( 主にLANと思いますが )でデーター交換を行うためネットに負荷が掛かるので高速ネットが必要でした。100BaseTが普及する直前だったので無理でした。1G・LANなら解消できると思います。 *社員が出社した時間が最大負荷となって、Logonに過大な時間が掛かるユーザーが発生した。 2.特殊なアプリを利用するユーザーが居たので、普通のPCを持つユーザーを認めたためにシステム全体の整合性に矛盾が生じる。 私見ですが、bootとスワップはローカルで持ち、共通アプリは中央のCPU、ローカルなアプリはローカルなCPUで処理するとうい感じのシステムを作らないと実用的ではないと思っています。 しかし、クライントの環境を中央で管理できるシステムは、システム管理者側の立場からは望ましいと思います。 10年弱前でディスプレイの裏側にCPUやHDDを内蔵したモデルを作れていますから、現在ならかなり薄型のディスプレイにキーボード、マウスを接続する感じのクライアントを作れると思います。
お礼
返答が遅れてすみません。 現在はノートパソコンを使っておりまして、ハードディスクなしパソコンは結局邪魔になるので、コンソールだけのものにしようと思っています。 ありがとうございました。
- ultraCS
- ベストアンサー率44% (3956/8947)
ちょっと愚痴になるので、自信無しで 典型的な10年くらい前のサーバクライアントモデルなんですけどね。unixサーバをX端末で操作するイメージ もっといえば、昔のホストはみんなそうでした。 CRTの前はテレタイプで操作してましたよ。 あるいは、unixをVTで操作するとか、テクトロのグラフィックターミナルを使うのとトポロジーは変わりません。 今なら、用語としてはシンクライアントでいいと思いますが、ホスト用の3270(IBM)や6680(Facom)と何が違うのかなぁ、という気もします。あるいは、VTとかX端末と本質的には進化していない、というより、Windowsでは、Xと違い、アプリケーション自体は端末ががんばるしかないので、本当にシンクライアントを実現してるのかなあ、と言う感想もあります。 Windowsにはアプリケーションサーバという概念はなく、アプリケーションはローカルで動作するのが原則です(MSがそれで儲けているというのも大きな理由)。Windowsでシンクライアントは現状の実装では不可能です。 分散オブジェクトがサポートされれば変わるとは思いますが、いつの日になるか。
お礼
返答が遅れてすみません。 知識不足でちょっとわからない用語ばっかりなのですが、Windowsでできるものを探してみます。 ありがとうございました。
- stingray
- ベストアンサー率24% (243/984)
>名称もわからないので先に進めずにいます。 シンクライアント。 >詳しいサイトがあれば教えてください。 極限までシンプルなのが欲しければこんなものがある。 http://www.elsa-jp.co.jp/products/networkterminal/index.html
お礼
返答が遅れてすみません。 これなら、経費もあまりかかりませんね。 利用目的がちょっとしたデータ入力とデータ閲覧なのでこれで十分のような気がします。一度試してみたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
返答が遅れてすみません。 詳しい説明ありがとうございます。 コンソールだけ手元におきたいので3.がよいのでは?と考えています。