• ベストアンサー

中国の医療事情について

中国の医療事情について知りたいです。 大都市であれば、日本人専門の医者はいるのでしょうか? その場合、医療費は高いのでしょうか? 仕事で、現地に行くとしたら、医療保険のようなものは あるのでしょうか? また、乳幼児の医療も大丈夫でしょうか? どんな情報でも構いませんので、アドバイスを お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ck998311
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

現在香港に住んでいるに日本人主婦です。 中国の大きな都市に滞在していたことも有るのでご参考になればと思い回答させていただきます! ・日本人専門の医者はいるのでしょうか? 日本人専門の医者では無く、日本語の話せる医者は大きな都市であれば居ることが多いですよ。 大きな都市の大きな病院であれば、日本語の通訳が病院内に居るところもあります。 ・その場合、医療費は高いのでしょうか? 大きな都市の大きな病院(私立病院)は鬼のように高いです。大きな都市の個人経営医院であれば、値段も安めです。 ・仕事で、現地に行くとしたら、医療保険のようなものはあるのでしょうか? 医療保険は働く会社で手配してもらわなくてはいけない為、まずは、働く会社に医療保険があるかどうか確認してみて下さい。 始めのうちは、AIAや東京海上などの海外長期旅行保険を申し込んでおくのがよいと思います。 東京海上の保険であれば、キャッシュメディカルサービスと言うのがあって、提携病院(小冊子に記載)に行けば、実費負担せずにその場で保険適用になりとても便利ですよ。それに、大きな病院で日本語通訳をつけても、保険でカバーできちゃいます。 ・また、乳幼児の医療も大丈夫でしょうか? 香港、北京、上海や深せん等の大都市であれば、日本人駐在員の奥様がたくさん子供を産んでいますよ! もちろん病院の医療も充実しています。 また、個人病院でも、インフルエンザ予防接種等の接種も可能です。 ただ、日本の旅行保険に入っていない状況で、子供さんが病気になり、大きな私立病院で日本語の通訳を付けながら病院通いするのは、金銭的な問題で大変かもしれませんね。 ※香港では、日本語の使える綺麗な私立病院よりも、日本語の使えない汚い公立病院の方が施設が充実しているのが現実です。大陸本土であれば、私立病院で日本語を使えるスタッフが居る所の方が安心ですよ。

その他の回答 (2)

回答No.2

外務省の情報はごらんになりましたか? http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/medi/asia/beigin.html 日本人専門っていうのは無理でしょうが、日本語や英語対応している病院っていうことならありますね。 http://www.johac.rofuku.go.jp/world/AsiaEast/China.html ここにも都市名の下にリンクがあり情報はあります。 予防接種もありますし・・・ 医療費については会社によっても対応が異なるようです。赴任であるのであれば会社にどういうシステムかを確認していただくのが良いかと思います。会社が負担しているケースも多いようです。 どの程度の期間であるかとかでもかわるかと。 http://www.cn.emb-japan.go.jp/consular_j.htm 領事館・医療情報作成中だそうで。

参考URL:
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/medi/asia/beigin.html
  • nobuwan
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

私は10年程前になりますが、香港・シンセンに3年間仕事でおりました。 (1)香港や北京・広州等の大都市では日本人の医師もしくは日本語の通じる医師はいます。 (但し費用は高いです) (2)医療費(診療費)については、病院によっても違うため一概には言えないです。 (3)中国では、医療保険制度はないため、AIU等の海外でも使用できる医療保険に入っておいたほうがいいと思います。但し、その時の費用は実費負担して、後日領収書を保険会社に送り清算となります。 (4)乳幼児に医療については、あくまでも個人的な意見ですが、やはり日本がよいと思います。 香港在住時の友人の子供さんも病気になった時、最初は現地の病院で診察を受けておりましたが、途中から日本に帰国し日本の病院にいったと聞きました。 大人であれば違うかと思いますが、乳幼児ですとやはり日本の方がよいと思います。 以上 少しでも参考になればと思います。

maromaroch
質問者

お礼

少しでなく、非常に参考なりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A