• ベストアンサー

ミニトマトに虫・・・??

ベランダでミニトマトを育てています。 まだ花が咲いてもいないのですが、 今朝、ミニトマトの茎に大量の「突起」があるのを見つけました。 高さ数ミリの、モンシロチョウの卵のような形の突起です。 虫の姿は確認できなかったのですが、 別の株の茎で、表皮(というと変ですが)が破られたorはじけたようになっているところもみつけました。 これはミニトマトの特徴ですか? それとも何か虫でしょうか。 虫だとすれば、どのような対策が必要でしょうか。 いくつかプランターがありますが、ひとつのプランターのみ、このようなものが見られます。 (同じプランター内の株はすべてなっています) 初心者ですので、くだらない質問でしたらごめんなさい・・・ 見た目が結構グロテスクなのでびっくりしてしまいました。 どうぞよろしくお願いいたします。 P.S.同じベランダで花も栽培しており、そこに付いたアブラムシ駆除の薬はちょくちょくまいています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こんにちは、「maruhanabati」です。 対策ですが、現時点で「しおれ」や「葉の黄化」といったいかにも調子が悪そうな症状がなければ、そのまま様子を見た方がいいでしょう。 プランターが小さいという事ですので水やりはこまめにやるようにすれば問題ないでしょう。 下のほうから葉を掻き取ってしまうのもいいかもしれません、葉の枚数を減らす事によって植物自体の水分蒸散量を減らす事ができるからです。 一般的には収穫花房の一枚下まで葉を残せば十分と言われています。 その後「花」は咲いたでしょうか? もしまだ花が咲かないようなら「実がつかない性質の木」 なのかもしれません、私は専業でトマトを栽培していますが、何千本に数本の割合で花は咲くけど実はつかない木が存在します、おそらく「突然変異」的なものだと思いますが、その可能性もありますかね。

amoreamore
質問者

お礼

こんにちは、ご回答ありがとうございます。若干しおれ気味&黄化気味の葉があったので、そのような葉っぱは全部とってしまいました・・・。実が付かないものもあるのですね。もう時期が遅いですが、様子を見てみようと思います。葉の残し方についても大変勉強になりました。毎回書き込みが大変遅くなりまして申し訳ありませんでした。長らくお付き合いいただきまして本当に嬉しかったです。心よりお礼申し上げます。またお世話になることもあるかもしれませんが、そのときはどうぞよろしくお願いいたします。

その他の回答 (4)

回答No.4

こんばんは、回答が遅くなってすみません 「maruhanabati」です。 突起の先がかぎ状に曲がっていて、簡単には取れないところを見ると、それはおそらく 「不定根」(フテイコン)と呼ばれるものでしょう。 簡単に言ってしまえば「根っこ」です。 通常、本来土の中にある根が何らかのダメージやストレスを受けて養分や水分の吸収がしづらくなると発生してきます。 つまり、考えられることは ・根に病気その他の生理的障害がある。 ・水が不足していて水分吸収が出来ない。 ・肥料濃度が高すぎて水分が吸えない。 等、植物がこのままじゃヤバイと判断すると茎や他の組織から根を分化させることがあります。 しかし背丈だけは他のものより伸びているということなので少々考えにくいですね。 他のものより葉が大きいとか小さいとか、茎が太いとか細いとか、他の特徴はありませんか。

amoreamore
質問者

補足

帰省してしまっていたため、せっかくご回答いただきましたのにお返事が遅くなりまして申し訳ありませんでした。『不定根』で検索してみたところ、写真は見つからなかったのですがどうやらこれが答えかな、と感じています。プランターが浅かったようで、茎の根元が浮き上がってしまっているのですが、そこから生え出している根と似ているように思います。他のものと比べてみたところ、「背が高いのに花が咲かない」ということのほかは別段変わった特徴があるようには見えません。もしこれが不定根であった場合、植物本人(?)が危機を感じているということですよね。より大きいプランターに植え替えれば改善するでしょうか?その他の対策が必要でしょうか。もしよろしければ再度ご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

回答No.3

こんばんは、気になるのは「茎」に突起が出来ているというところと、表皮が破られているという所です。 破られたような所からも突起は出ているのでしょうか? またその突起は虫の卵のように簡単に取れるものでしょうか? 補足の記入をお願いします。

amoreamore
質問者

補足

こんばんは、ご回答ありがとうございます。ドキドキしつつ触ってみたところ、触ったくらいでは突起は取れませんでした。がりがりこする感じではないとダメみたいです。表面の薄皮が破れたように見えるところには突起は残っていません。初め、「茎の中に卵が産み付けられて、それが孵った」のかと思ったのですが。。。よーーく見ると、先端は少しかぎのように曲がっているものもあります。何か病気なのでしょうか。同じ種から育てているのに、他のプランターの苗と違って花が全然咲きません(背丈だけは一番伸びているのに)。よろしければご助言お願いいたします。

回答No.2

ナス科にはテントウムシダマシが付きます。 http://www2.pref.shimane.jp/nousi/home/database/pest/to066.htm http://www.pref.tochigi.jp/gijutu/sonota/saibai/yasai/tomato/byougai/to066.htm (どちらも写真ありです) テントウムシによく似た、ニジュウヤホシテントウなどと呼ばれるホシがいっぱいの奴です。 幼虫はずんぐりむっくりしてトゲトゲが付いています。 葉がレース状に食害されていたら、こいつの仕業です。捕殺してください。

amoreamore
質問者

お礼

こんな虫もいるのですね・・・調べてみたのですが、やはり虫の姿は見えず葉の食害も無いようでした。自力で調べようにも調べる単語の見当すら付かないため、思った結果が得られず困っていました。可能性をあげていただき助かりました。覚えておきたいと思います!ご回答ありがとうございました。

noname#111796
noname#111796
回答No.1

こんにちは。 >高さ数ミリの、モンシロチョウの卵のような形の突起です。 てんとう虫の卵でしょうか? ウチのトマト&ミニトマトには、てんとう虫が大量発生して葉などに貼りついてました。 アブラムシを食べてくれるのですが、さすがに大量にいると気持ちが悪いです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A6%E3%82%93%E3%81%A8%E3%81%86%E8%99%AB 卵の写真があります(ページ下の方)。 結構アップの写真なので、虫が苦手でしたら注意して見てください。 http://members.jcom.home.ne.jp/fukumitu_mura/syu_k/koucyu5_.html トマトの実は水やりが多いとはじけたりしますよ。 今年は梅雨に雨が多かったですしね・・・。

amoreamore
質問者

お礼

こんばんは。何なのか見当も付かなかったので、写真つきで紹介してくださって嬉しかったです(こちらが写真で状態をお見せできるとよいのですが。。。)。見比べてみると今回はてんとう虫ではないようなのですが、これで知識がひとつ増えました。水はやりすぎないほうが良いのですね。こちらも参考にさせていただきます。すぐに回答してくださり、本当にありがとうございました。

関連するQ&A