• ベストアンサー

肘が下がってしまいます

いつもバイクに乗る時は肘を上げて円を作るようにして ハンドルを握っているのですが、 車体をバンクさせた時にどうしても無意識に肘が下がってしまいます。 この癖をどうにかして矯正したいのですがなにか良い方法はありませんか? ちなみに乗っているバイクはYAMAHAのトリッカーです。 どうかご教授よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

YAMAHAのトリッカーに乗ってらっしゃるとの事なので、トリックライディングや不整地走行でということで答えさせていただきます。 肘を上げて円を作るようなフォームは、車体の揺れへの対処や体重移動が最も楽に行えるフォームです。 手(拳)を上下、前後左右に動かしたとき、このフォームが最も手を動かせる範囲が広いのが判ると思います。 脇を締めてしまうと、この動きを制限してしまいます。 さて、コーナーリング時に肘が下がるとの事ですが、コーナーの内側の肘が下がるのであれば自然なことです。 トリックライディングや不整地走行では、リーンアウトが基本ですから内側のハンドルが下がればそれに伴って腕全体が下がりますので当然肘も下がります。 ここで、コーナーの外側の肘が下がってくるようでは問題です。 最初は意識して肘ではなく肩を上げるようにすればいいと思います。 安全な広い場所で練習するのであれば、膝を軽く曲げての軽い前傾のスタンディングフォームで、バイクだけを倒し、(ハンドルをフルロックしてのターンは別のテクニックが必要ですので今回は述べません)できるだけ小径の八の字走行を練習してみてください。 ハンドルの取り付け角度ですが、正面から見て、エンドが水平かやや上がっているようにしてください。 ハンドルにもよりますが、横から見るとトップブリッジから上に曲がって更に水平になる間の立ち上がり部分の角度は。、地面と垂直くらいだと思います。(あとは体に合わせて調整してください) ブレーキレバーの角度は、一般には水平よりも少し下げた位置ですが、トリックライディングやトライアル走行で体の動きが大きい場合は、水平位置にすることが多いです。 場合によっては、ブレーキが水平か少し上向き。クラッチは逆に水平か少し下向きの変則位置もありです。 アクセル操作は、手首の曲げで行うのではなく、肘から先のひねり回転で行うようにすると肘の関節を制限しにくくなりますし、操作もデリケートにできます。 あと、レバーはどの指で握っていますか? 4本指は論外として、トリックライディングや不整地走行では、繊細なコントロールができるようにするためと、肘の動きを制限しない、人差し指1本(最初は人差し指と中指の2本でもかまいません)にしてみてください。 小指、薬指、又は、それに中指を加えたレバーの握り方では、肘の動きを制限してしまいます。 また、強いショックがあった場合や急激な体重移動でハンドルを押さえるためには小指でバーを握っている必要があります。 脇を締めてのライディング・・・ 体が硬くなってしまいますよね。 ロードレースで1キロでも速く走りたいときに空気抵抗を減らすためにはいいでしょうが。

mao1983
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。 トリックライディングも練習中なのですが、 他にも交通安全大会や講習会等にも参加しています。 おっしゃるとうり、内側の肘が下がります。 自分としてはコーナリング中に肘が下がると ハンドルに腕の力がかかりやすくってしまい、 セルフステアを生かせなくなっててしまうのではないかと思っていました。 ブレーキレバーは中指、薬指、小指の三本がけをしていました。 こうするとコーナリング後にアクセルを回しやすいので使っていましたが なるほど、今度からは人差し指を使ってみます。 練習場所なのですがなかなか人のいない広い場所がなくて、 たとえ純正マフラーでも1速で8の字とかやっていると 迷惑になってしまうので、マウンテンバイクで練習しようと 思うのですが効果はありますか?

その他の回答 (7)

  • Face5
  • ベストアンサー率14% (60/426)
回答No.8

私も練習会等結構通ってます。自主練したいが場所がない~。良く分かります。で マウンテンバイクでの練習ですが ポジションの違いがあるのでどうかな?と思います。そして自分でペダルをこいで~となるとバイクと同じ感覚のセルフステアを感じれるか?またバンク角の違いもありバイクと同じフォームをとるのがかなり厳しいのではないかと思われます。 私も試した事がないので無責任に書いてますが 参考程度に。

回答No.7

マウンテンバイクでの練習は効果あると思いますよ。 トライアル世界選手権で日本人初優勝した黒山健一選手と日本人唯一のトライアル世界チャンピオンの藤波貴久選手は、小学生の頃、黒山一郎元日本チャンピオン(黒山健一の父)に連れられて、ヨーロッパでバイシクルトライアルに参戦していました。 そして、黒山健一選は、バイシクルトライアルの年少クラスの世界チャンピオンでした。 また、その当時の世界選手権で上位の選手にはバイシクルトライアル出身の人が多かったです。 1速で8の字は、エンジンを吹かさなくとも、アイドリング程度の回転でなるべくゆっくりと行なうとバランス感覚を養えます。 スピードが出ている方がバランスのとれるバイクでは、むしろ極低速の方が効果的ですね。

  • scene1yz
  • ベストアンサー率39% (41/104)
回答No.5

もう既に昔々のことですがエンデューロ専門にレース参戦してました。 私は肘を上げて走るように心がけてましたが、これはギャップに対して上半身が自然に対応できるようスタンディングの姿勢とセットでその姿勢をとるよう心がけていましたが、街乗りとかではそれほどメリットがあるのでしょうか? でも拘るのであれば、うまく文章では説明できませんが、グリップを握るときにグリップエンド側は指の付け根付近で握るのではなく、肘を広げながらグリップを持つと自然とグリップエンド側は若干手首寄りの部分で斜めに握るようになると思います。 その握り方を心がけるようにすれば自然と肘があがるフォームになります。

mao1983
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この握り方は私もしています。 ドアノブを握るような感じですよね。

  • justraver
  • ベストアンサー率30% (62/201)
回答No.4

私もANo.2さんと同意見です。 常に円を描くことに固着しすぎじゃないでしょうか? 腕をリラックスさせる目的もあるので肘を上げる事で硬くなっては意味ないです。 円を形付け易い前傾の角度を見つけてみては? 自分としても肘を上げるには意識して無いと下がってしまいます。 小学校の時の小さい前ならいみたいになってる事があります(笑)。 最近やっと腕の筋肉と癖が付いて来たみたいで力を抜いてもあまり下がらなくなりました。 腕が下がると教習所で教えているような脇締めの形になって腕の動きが窮屈になり危険ですよ。やっぱり。 レーサーバリの動きを必要としなくても円が基本ですから。 (何で教習所では、脇を締めるように教えるんでしょうね?ハンドルを固定する分にはいいですけど、腕の動きを邪魔しますよね)

  • web_cats
  • ベストアンサー率20% (193/953)
回答No.3

肘が下がるって? 脇を締めてくださいね。 私はレースでですが冗談で「お前の肘にもニーパッドいるよ」って言われました。 まあコーナーをぎりぎりまでフルバンクさせればこんなこと言われます。 あまり神経質になる事もないですよ。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.2

まずは、正しい姿勢で乗るように心がけましょう。

  • H-2
  • ベストアンサー率31% (277/892)
回答No.1

コーナリングの際に肘が下がる=脇がしまるですよね!? 安定したコーナリングでは普通だと思うのですが それによって、どの様な不都合があるのですか?

関連するQ&A