• 締切済み

バイクの洗車方法

バイクの傷の着かない、長持ちする洗車方法を教えてください。 車種はNSR250です。 車体、ガラス、ハンドル、スイッチ周り、ホイル、ブレーキ周り、チェーンなど。 これ以外にも詳しくご教授願います。 またそれぞれの部位の洗車後の保護や長持ちさせる方法も教えて頂きたいです。

みんなの回答

  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.2

私のやり方が正解かどうかまで解りませんがまず雨の日などに乗ることになった場合帰り次第水道水で洗車します、一番に上から水を弱い水流で水を掛けて砂などの様な汚れを出来るだけ落とし次にスポンジに洗剤を付けてカウルやタンクと言う風に順を追って洗って行きますが同じ所は何度も水を掛けないようにしている、 又フェンダーなどはしたから水を掛けることになるがこれもフェンダー以外の部分に水を掛けないように気をつけています、ハブなどは水道ならそのまま水を掛けますが高圧だとシールから水が進入する可能性があるためその様な場所やタンクの下、メーター周りなど出来るだけ水は掛けないか掛けても最小限にしています(ハンドルのスイッチ部分も) その後柔らかいタオルで拭き取りをしますが手の入らない部分はエヤーで飛ばしたりもします、しかし、ドライブチェンだけは水分が無くなってから(綺麗に乾いてから)専用のスプレーなどを使用して掃除してその後ホワイトタイプのスプレーグリスをします。 こんな感じなので晴れの日に乗った程度で埃が付いている程度だと私は水道などを使用した洗車はしません、埃を取り除いてお終いですから滅多に洗車はしていません(ハブの辺りからホイルの辺りは気になるときにウエスなどを利用して部分的に掃除は良くしますけど)なお、エンジンの手の入らない隙間などは小さいたわしを使用したり歯ブラシの様な小さい物を使用して洗車時に作業します、水を掛けない買うの中などは良く絞ったタオルで拭いていることの方が多いですし時には水をスプレーして拭いたりと出来るだけ水を直接掛けない場所もあります。 洗車の日とは別の日に(完全に乾いた頃)スイッチ類やワイヤー類も含め適時油分を補給して居ますしクラッチレバーなどは2硫化タングステンと2硫化モリブデンのスプレーをしています(このスプレーが高いのですけどね)5万キロ程度乗っていますが今のところワイヤーの交換も無いしスイッチ類のトラブルも有りません(レギュレターはパンク経験有り)又ドライブチェーンは3万キロ程度で前後のスプロケットを含め一度交換しています。 バイクは650の単気筒のバイクですが保証のある時期は(認定中古車ですが)店舗に全て任せていましたが車検も含め整備は全て今では自分でしています。 NSRは乗ったことも整備したことも無いので詳しいことは知りませんが私はタイヤにしても殆ど洗剤付けて洗うことはしていません(年に1~2度洗車時に洗う程度)タイヤのワックスなんて物をバイクや車でも使用する人が多いと思いますがデメリットも知っていますから・・・ この中で一つでも参考になることが有ればショップにでも聞いてから試してください、なお、新車の納車整備などで高圧洗浄していれば私は契約解除の条件で過去に何度購入しています(従って洗車など一度もさせてない、水道か高圧なのか後から見極めがし難いため)過去に鈴鹿を走っていた人に高圧洗浄を嫌う人も知っていましたから・・・以上は私の意見ですから他の方の意見も参考に良く考えてください。

pan1948
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.1

基本 車と違って 洗車ってあまりしない方が良いと思います。 しいて洗車するなら タイヤ程度 ホイールも ブラシで無く スポンジで 洗う方が 傷が付き難く 汚れも 落ちます。 ハンドル周りなどもスイッチ類が有るので 得てして水を掛けない方が良いです 水圧の掛る水道水と 雨は 別物ですし 基本空拭きか 固く絞った雑巾拭きでしょう カウルスクリーンは 磨き傷が付き易いので むやみな空拭きも禁物 砂埃を落としてからですねー フロントフォークアウターなどアルミで 腐食もし易いので WAX掛け タンクも カウルも たまに WAX掛け チェーンは 汚れを落とし チェーン専用ルーブルを かけましょう 長持ちの秘訣は 紫外線に当てない事 物置・ガレージ保管でしょう 車体カバーは 湿気がこもるので 一概に 善し悪し言えません 一番言って 言っておきたいのは CRC556の様な 低級な潤滑スプレーを使用しない事。 バケツ一杯の石油に 本物潤滑油が 耳かき一杯程度しか入っていないと言われてます。 塗布した直後は 油が付きますが 3日も経てば 乾燥蒸発して無くなります。 バイクも自転車も 稼働部は 固めのオイルか グリスが充填されてます。 これらを CRC556は 洗い流し 返って 動きを悪化させる原因となります。 クラッチワイヤーなども ケーブルインジェクターで ゲーブル用の 皮膜を作る 潤滑剤でないと 付けてはいけません。 ケミカルは 用途に合った 物を 正しく使わないと 返って故障摩耗を早めます。 価格相応な点も ケミカルに言えます。 ホンダ純正や ワコーズで いろいろ用途別ケミカルを 検索して見て下さい。

pan1948
質問者

お礼

参考になりました、ありがとうございます。

関連するQ&A