• 締切済み

火災保険 価額協定保険特約について

いろいろ調べましたがよくわからないので教えてください。 この特約は、同等のものを新たに建築するのに必要な金額、例えば3000万円の評価額の建物に3000万円の保険をかけ、新たに建築するのに必要な金額が3500万円であれば、3500万円補償されるということですよね? でも保険金額が評価額より少ない、例えば2800万円の場合はどうなるのでしょうか? 当然3500万円は補償されないと思いますが、どのように考えるのか教えていただけたらと思います。

みんなの回答

回答No.2

>今新築しているのですが、単純に新価=建築費と考えて、保険金額 (協定保険金)を設定してよいのでしょうか? 基本的に、其の考え方でかまいません。 あとは、保険会社によって考え方が違うところもあります 住宅の面積によっては、いくら以上でないと駄目とか… あと、注意したいのは、住宅ローンに質権が設定される場合 保険期間が長期のものが必要となります。 保険会社によっては、協定つきは5年以内の期間しか認めていない 場合もあります。 其の場合、保険会社を探すのか?住宅ローンの銀行に対して 協定付の保険を使う為に、短期間でも認めるか 交渉が必要です。 ちなみに、私は質権設定の条件を、銀行と交渉の上外しました。 これは、住宅権店舗の為、最長5年の協定付しか 商品が無かったからです。 最初は銀行も渋りましたが、火災になったら 火災保険ローンが返済できなくなる 交渉経過は、テープなどでとってあるから そうなったら社会的責任の立場から 問題にしてやると…一言 交渉は、してみるもんだと、思いました。

回答No.1

火災保険とは何ぞやというところから理解が必要です。 通常火災保険とは、建物の時価に対して支払われます。 この時価とは、通常とは意味が異なり減価償却後価格という意味で 考えてください。 単純に、木造築10年 建築費2000万 20年償却 保険金2000万とすると 火災(全焼)が発生しても、1000万しか給付されません。 (保険金2000万かけていてもです) これは、損害保険の場合、損害に対して保険金が支払われます。 損害とは、価値が下がるに対する補填であり、長年使用して 価値が1000万の建物に2000万の保険をかけていたとしても 1000万しか保険は出ないのです。 (この建物だと計算上毎年100万価値が下がります) (価値が判定できないもの、生命保険は保険金額がそのまま保証となります) 結構これを、知らないで火災になりないている人が多いです。 住宅ローンで購入した築5年ぐらいの建物が家事になると 最初のローン支払いは利息が多いので、建物の価値より ローン残高が多くなり、保険金でローン全額返済できないことも あるのです。 そこで新たに開発された保険商品が価額協定保険特約です。 これは、たとえば新価5000万の住宅を新築して、5年後に 火災(全焼)にあっても時価ではなく最初に保険会社と 約定した保険金(協定保険金)5000万の保険が降りるというものです。 木造なら 単純に 年間250万の価値が下がりますので 4250万の保険給付しかされません。 再度建築するのに6000万かかろうが、最初に協定した 保険金額以上は支払われません。 でそれ以下の保険をかけた場合ですが 新価5000万の住宅に4000万の価格協定火災保険をかけ、 半鐘火災、損害額算定2000万の場合は 次の計算によって保険給付金が支払われます 2000万X(4000万/5000万)=1600万 実際は、もうすこし複雑で、かなり単純化しましたので、 異なる部分もあるのですが、理解できましたでしょうか。

noname#168843
質問者

補足

基本から大変丁寧な説明をありがとうございました。だいぶ理解できるようになりました。感謝です。 1つだけ不明点があったので教えて下さい。 今新築しているのですが、単純に新価=建築費と考えて、保険金額 (協定保険金)を設定してよいのでしょうか?

関連するQ&A