- ベストアンサー
複数のエレベータがいつも固まって動くのはなぜ?
いつも思うのですが、ビルなどで複数のエレベータがある場合、なぜ複数のエレベータがみな同じような階に固まってるのでしょうか? バラバラに動いてくれればすぐに乗れるのに、1つのエレベータが上のほうの階にあると他のやつも上のほうの階にあったりして待たされることが多いです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
コンピューターやエレベーターガールが意図的に制御しない限りは自然にこうなります。 仮に、10階建てのビルにエレベーターが3台あって等間隔に1階~10階を動いているとします。このエレベーターを到着順にA,B,Cとします。 もしある階でたまたま人が多く待っててそこにAが来たとします。 Aに乗る人が多い。 ↓ その階でAが止まる時間が長い。 ↓ Aが遅れる ↓ 次にAが止まる階で本来は次のBに乗るはずだった客の一部ががAが遅れたばっかりにAに乗れるようになる。 ↓ Aはさらに遅れ、Bは客が減った分早くなる。 ↓ BはAに追いつきAとBが横並びで動く。 もし何かの原因でBが早くなった場合もこれに準じます。 デパートのエレベーターにエレベーターガールを乗せるのはもちろん客への案内が目的ですが、エレベーターを効率的に動かす目的もあります。一部のエレベーターの制御システムはコンピューターによりこれを防ごうとしています。
その他の回答 (5)
- yosimune-99
- ベストアンサー率0% (0/5)
最近のビルや電気店、高級ホテルなどで複数台エレベーターを設置している所では、エレベーター帰着後ある一定の時間(3分程)が経つと、他の階の呼び応答がない場合は基準階(一般的には1階)に戻る仕様になっている所があります。また一般的な住宅マンションなどはこの機能が付いていないのが一般的です。この動きはエレベーターを利用される方への配慮から効率が良い方法として用いられています。この他にもタイマーを設けて、ある時間帯には基準階を変更するという優れものもあります(大きい事務所ビル等に多い)。まだまだエレベーターのオプションは多数ありますが一般的に多いのは以上のような仕様です。これは、設置した時点で決めている物と、設置した後に改造工事をした物とがあります。最近のエレベーターはこのような改造が容易にできるようになっていますので、身近なエレベーターメンテナンス会社などに直接問い合わせてみるといいかもしれませんね。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- m_inoue
- ベストアンサー率32% (1654/5015)
動いていない状態だと ・利用された最後の階に停止したままのもの ・複数でホームポジションが決められている物 (1台は1Fに、1台は最上階に戻る) ・コンピュータで利用状況の分布を管理し最適化している物 色々なタイプが有るようです 最後に利用された階に停止するのが一般的です(安い) 動いているときは#1さんの通りでしょう 車でも渋滞、電車でも混雑、 人はお昼時は飲食店を目指して下に 1時前は逆にオフィスに帰りますので上に集中する 上下に振り分けて同調させるより必要な場所に集中して動く方が運搬能力は大きいし効率が良いでしょうね 最大多数の最大幸福です...(笑)。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- o_mikimoto_o
- ベストアンサー率0% (0/1)
質問者は、2基あるエレベーターが同じ動き(2基とも上昇あるいは2基とも下降)をまぜするのか、と質問していると思われますが。
お礼
ありがとうございました。 おっしゃるとおりの意図で質問を書きました。
- A98JED
- ベストアンサー率28% (221/778)
バラバラに動いててかたまって動いていないときはスムーズにあまり待たずに乗れますから、ストレスも感じず、記憶に残りにくいのでしょう。 たまたま固まって動いているのに遭遇したときの印象の方が強いので そればかりと思ってしまうようです。
お礼
ご回答ありがとうございました。 一般的にはそういう面はあるかもしれません。 ただ、個人的にわりと長年エレベータを観察していての感想です。
- aruminium
- ベストアンサー率20% (141/703)
その階を利用する方が多いためだと思いますが
お礼
アドバイスありがとうございました。 質問の書き方が悪かったのですが、3さんのおっしゃる意図で書きました。 お手を煩わせ、すみませんでした。
お礼
ご回答ありがとうございました。 すご~く納得しました。 そうなんです、エレベータガールがいないところでそういう動きをするんです。 やはり不可解な現象には科学的な根拠があるんですね!