- ベストアンサー
分配法則?基本問題でつまづいています…
数学が苦手で、今社会人向け一般常識の問題集をやっていますが (X+3)(2X-3) = 2X(2乗)+3X-9 がどうしてもわかりません、解説に分配法則を使うとしかなく、 (X+a)(X+b)=X(2乗)+(a+b)X+ab ?とかを使うと思うんですが 途中の式を教えてください、お願いします!!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
分配規則といえば、 A×(B+C)=AB+AC (A+B)×C=AC+BC ですよね。 ここで、AやBやCが式であっても成り立つのがキモです。 (X+3)(2X-3)は、たとえばまず左側を先にばらすと =X(2X-3) +3(2X-3) 次に、2X-3を分配して =X・2X-X・3 +3・2X-3・3 =2X・X-3X+6X-9 =2X・X+3X-9 一般の式では (aX+b)(cX+d) =aX(cX+d)+b(cX+d) =aXcX+aXd +bcX+bd =acX^2 +(ad+bc)X + bd こうかな?
その他の回答 (2)
- fjnobu
- ベストアンサー率21% (491/2332)
分配法則などと難しいことを考えないで、左から順番に計算することが確実です。 X(2X-3)+3(2X-3)を計算すれば良いのです。
お礼
単純明快なお答えありがとうございます! 非常にわかりやすいです、分配法則という言葉にやられてました。
- debut
- ベストアンサー率56% (913/1604)
2乗は ^2 のようにします。 (A+B)(C+D)の展開は、A×C+A×D+B×C+B×Dのように 順にかけます。 (X+3)(2X-3)をこの順にやっていくと、 Xと2Xをかけて2x^2、Xと-3をかけて-3X、 3と2Xをかけて6X、3と-3をかけて-9 なので、 (X+3)(2X-3)=2X^2-3X+6X-9 そして、中の-3Xと6Xはさらに計算して3Xとなり、 =2X^2+3X-9 (X+a)(X+b)=X(2乗)+(a+b)X+ab に入れる場合はかっこの中のXに ついた数字が同じ場合なので、この問題ではXと2Xになっているから 使えません。(できないことはないですがややこしくなってしまいます) だから、素直に4回分配する方がいいです。
お礼
ありがとうございました! 分配法則が何のことかわからなかったので無理矢理公式をあてはめようとしたため 余計わからなくなってたようです…
お礼
ありがとうございました! 回答をみて結構考えましたが理解できました!