• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:団体信用生命保険が適用される時期)

団体信用生命保険が適用される時期

このQ&Aのポイント
  • この記事では、団体信用生命保険の適用時期について解説します。
  • 購入した家のローンに団体信用生命保険を申し込んだ場合、万が一の場合でも免除されるのかについて考えます。
  • また、仮承認が下りた際の適用時期や具体的な条件についても説明します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20102
noname#20102
回答No.2

#1です。 >5月の団信加入告知の時に,体調に異常も感じず,かつ既往歴もなかったとします。 この5月の時点で、健康診断などで異常なしということならばOK(保険は降りる)だと思います。 でも、健康診断を受けたのが例えば一年前ということなら、健康告知は自己申告ということになりますね。 >10月の融資実行までの間に病院に行った時に,新しい病気(例えばガン,心筋梗塞など)が判明したとします。 つまり、自己申告で異常なしと告知していても、10月の時点で末期癌だとしたら、5月の告知は「虚偽の申告だった」とみなされる「可能性がありますよ」ということを、#1で書いたのです。 >団信は告知時期と融資実行時期が離れているため,この空白の期間に新たな病気にかかった時の扱いを知りたいのです。 本当に告知時に健康であったのならば、融資実行までに新たに病気にかかってもそれは保険適用になるでしょう。 でも実際、5月の時は健康で、10月までの5ヶ月間の間に「余命いくばくも無い」末期癌になることは考えられないですよね。 だからそれほどの大病を、告知時から数ヶ月で死亡、ということになると、保険適用になるかどうかは微妙だということです。

osarut
質問者

お礼

たびたびありがとうございました。 毎年4月に会社で健康診断を4受けており,異常はなかったので,ちょっとほっとしています。 この1ヶ月ぐらいの間に,急に身体の不調を感じたため,心配になって質問させていただきました。 このまま融資実行まで病院には行かないでおこうか?とも悩んでいるのですが,妻は「体が心配だから病院に行こう」と言うものですから。 やはり病院に行くことにします。

その他の回答 (1)

noname#20102
noname#20102
回答No.1

団体信用生命保険は、融資実行時から保険が有効になります。 つまり融資実行(代金支払い)までの間に買主が死亡しても、団信は降りませんし、その場合は家の代金支払い義務は遺族に降りかかりますので、それに備えて融資実行日までの間の生命保険は自分でかけておく必要はあります。 (多くの人はこのことに気づきませんが、私は融資実行日までの生命保険は加入しました) ご質問のように、もし融資実行前に「余命いくばくも無い」と診断されたとしましょう。 融資実行まで持ちこたえて、融資実行(団信有効)の後に死亡した場合、団信は機能します。・・・・・と言いたいところですが、これがそう簡単にはいかないそうです。 なぜかというと、 例えば5月に購入契約をして団信の加入の告知をしました。10月に末期癌で死亡しました。 という場合、5月の時点で体調が悪いなどの自覚症状がなかったはずはない・・・・と保険会社にみなされてしまう場合があるのです。 自覚症状はあったのに告知しなかった、告知義務違反だ、ということです。 必ずしもそうであるとは限りませんが、そういうケースはあるそうです。 参考になさってください。

osarut
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 例えば,5月の団信加入告知の時に,体調に異常も感じず,かつ既往歴もなかったとします。 10月の融資実行までの間に病院に行った時に,新しい病気(例えばガン,心筋梗塞など)が判明したとします。 この病気で後日(もちろん10月以降)亡くなった時,保険はおりるのでしょうか? それとも,この病気による死亡は補償の対象外となるのでしょうか? 団信は告知時期と融資実行時期が離れているため,この空白の期間に新たな病気にかかった時の扱いを知りたいのです。 よろしくお願い致します。