• ベストアンサー

こんな株、貴方ならさっさと売りってどのセクターに逃げますか?

 鉛の会社(精製と販売がメイン)の株があったとします。 ●需要は急増しているが、政府が価格を統制し 利益がほとんど出ていない ●工場を増強しているため、銀行に借金がある。 ●再来年、その工場も稼動し、利益が見込めるがほかの会社も稼動し 市場飽和状態になる ●自身が投資していて、今売ると100万の損失が出る。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19341
noname#19341
回答No.4

>政府が価格を統制し 利益がほとんど出ていない。 ありえない。 ロンドン金属取引所(LME)相場で鉛の相場は変わります。 但し、現在、相場は上がっていますが、 トン辺り3千円程度の値動き+円相場です。 鉛自体が価値が無いのです。 >工場を増強しているため、銀行に借金がある。 設備投資による有利子負債はどこの企業にもあります。 問題は、この先行投資が実を結ぶかどうかです。 >自身が投資していて、今売ると100万の損失が出る。 きっぱり、自己責任です。 現在の日経平均の理論損害は、1割です。(11%) この損害率以上の場合、自分の投資スタイルを良く考えるべきです。 捨てるのではなく、 金属の種類、業種の変更です。 つまり、今後、#2さん同様、 >どのセクターに逃げるかというよりは、また別の 将来性が見込めそうな銘柄を探すだけです。 ある人は、鉛ではなく、 亜鉛の会社で資金を3ヶ月で3倍にしました。 これで遊んで株を楽しんでいます。^0^ ほぼ、独占企業に近いのでこうなりました。 その金属の相場は変動しやすいか? 円相場でいくら動くのか? 相場、経済、海外先物を良く勉強する事が肝要です。 つまり、 セクターではありません。 会社の選択です。 運もありますが、 良くニュースを見て、色々調べて投資すべきです。 >今売ると100万の損失が出る。 即切りです。 2割までは、相場で稼げます。 何が何でも戻そうと努力します。 ここで、不勉強、怠慢をしてはいけません。 何故か? 年間3割は、上手いトレーダーの勝率です。 結局、自分からは逃げられませんから、 1)堂々と勝負する。 2)手仕舞いして株をやめる。 3)一旦手仕舞いして勉強をしなおす。 絶対100万取り返す。 個人差はありますが、3を出来れば選択し、 億を目指して欲しいものです。

ifreeta
質問者

補足

>>政府が価格を統制し 利益がほとんど出ていない。 >ありえない。  素人なのに、外国株に手を出したのでこういう目にあってしまいました。 (T_T;)

その他の回答 (4)

  • ass559
  • ベストアンサー率52% (95/181)
回答No.5

こんにちは。前にも同様の質問をしておいででしたね? 私は回答しませんでしたが、政府が価格を統制しているというので、中国の電力会社か何かかと想像していました。 電力会社なら、中国は省エネ政策のため電力料金を上げていく方針らしいから、持ってていいかもと思ったんですが。。。 どこの国の会社かわかりませんが、鉛は今後、環境対策関連の投資が必要になってきませんか? そこを確認なさるようお勧めします。(中国では深刻な公害が起きています。) >再来年、その工場も稼動し、利益が見込めるがほかの会社も稼動し 市場飽和状態になる これが確実なら、早く売るしかないかも。 あとは、中国ならば元の切り上げに期待するしかないかも。 鉛の国際価格を考えて、その国の通貨が上がった場合、輸入したほうが安くつくことになってしまう可能性はないか。これも要チェックですよね。 私なら、とっとと切って、次へ行きます(性格です)。 質問者さんは忍耐心のある方のようですから、日本企業で経営基盤はしっかりしていて、スキャンダルで爆下げしたところを底で拾って、しばらく寝かせておくとか・・・どうでしょう? この作戦は、銘柄と取得時期の両方で分散しないと、リスクが高くなると思いますが。

  • qyb
  • ベストアンサー率15% (69/450)
回答No.3

売上3倍で利益横バイなら見限る。 他にもと良い物が有るだろうから、まず売って様子を見るべきと思う。

noname#83071
noname#83071
回答No.2

長期投資ならまずすぐに損切りでしょう。 いくらの損失があろうが関係ないです。 どのセクターに逃げるかというよりは、また別の 将来性が見込めそうな銘柄を探すだけです。

  • qyb
  • ベストアンサー率15% (69/450)
回答No.1

●需要は急増しているが、政府が価格を統制し 利益がほとんど出ていない -->同業を見ないと評価できない ●工場を増強しているため、銀行に借金がある。 -->やる気は買う ●再来年、その工場も稼動し、利益が見込めるがほかの会社も稼動し 市場飽和状態になる -->同業を見ないと評価できない 結論:株価の推移を見ないと買い時か売り時か判断できない。 ●自身が投資していて、今売ると100万の損失が出る。 -->投資金額が1000万なら丁度損切りのタイミングとして売る。(但し株価の動きが大きく損切りを10%としていた場合)

ifreeta
質問者

補足

 補足させていただきます。 >●需要は急増しているが、政府が価格を統制し 利益がほとんど出ていない >-->同業を見ないと評価できない  同業も ほぼおなじで、売上げが 3~6倍になっていますが、3年たった今でも 利益が変わっていません ( 政府規制して生かさず殺さずしている? ) >●再来年、その工場も稼動し、利益が見込めるがほかの会社も稼動し 市場飽和状態になる >-->同業を見ないと評価できない  ここは 同業より、拡張工場の稼動が 1年くらい遅れています

関連するQ&A