- ベストアンサー
ホントに可能か主従関係?
前にも質問させて頂いた、ペット初心者な者です。今回、新しく壁にブチ当たったので、是が非でも皆様の知恵をお借りしたく思い、質問させて頂きます。うちのペットはミニチュアダックス女の子(イヴといいます)3ヶ月です。飼い始めてまだ一週間です。以前どこかのサイトで「躾の基本はアイコンタクトから」と拝見しました。しかしうちの子は....目を合わせてくれません。名前を呼んでも振り向きもせず....。あぐらをかいている僕の足の上で寝たり、一応は仲良くできてますが....。オヤツはまだ、食べさせないようにしてます(子犬によっては餌を食べなくなると聞いたので)。餌も僕が出してます。以前サイトに載っていた、犬を仰向けにし、前足を掴み、嫌がったら叱り、おさまったら褒める、を繰り返してあちこち触るというものをしました。気のせいかもしれませんが、その事で怯えてしまったんでしょうか?それとも単に、僕がリーダーとして認識されてないのでしょうか?原因や解決法、感想など、何でも良いのでお答え頂けるとたすかります。どうかよろしくお願いします....。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 躾の基本がアイコンタクト、というのは、その通りだと思います。 しかし、なぜアイコンタクトが基本なのかを知りましょう。 アイコンタクトができる犬程、飼い主のコマンドを聞ける犬という事なのです。 逆に、アイコンタクトができないと 1.コマンドが聞こえていない 2.コマンドが聞こえているけど無視している というのにあてはまるんです。 アイコンタクトとは、人間にとっての「返事」のようなものだと考えてください。 呼ばれて飼い主の方を見る犬というのは、「なぁに?」とか「僕はここにいるよ。何か用事?」というような返事ができる犬の事なんです。つまり、素直で聞き分けの良い犬という奴ですね。 ですので、アイコンタクトをさせる癖をつける事で、より飼い主に注目し、コマンドを聞こうとする犬になるんです。 主従関係とは、いわゆる、飼い主を無視しない、という事に直結しているので、アイコンタクトをすると、どんな犬でも必ず大なり小なり効果が出ます。 逆に、服従訓練はどんな犬にでもどんな加減でやっても効果が出る、というものでもないんです。 服従訓練をすべき犬、しなくてもいい犬、してはいけない犬、という判断ができない内に、意味もわからずやれば、犬によっては悪影響が出ます。 例えば、犬が非常にやんちゃで、悪さもする、いう事も聞かない時がある、といった子なら、少し抑えつける事も必要になってきます。 逆に、普段そんなに悪さもせずに、大人しくしているようなら、特に強い事をする必要もありません。 また、逆らってもこない子で、特に臆病な子に、もし強い服従訓練をすると、犬は落ちこんで、数日近寄ってこない、という事も有り得ると思います。 こんな場合は、犬を完全に力ずくで押さえつけ、恐怖を与えてしまっている場合にもなりえます。 リーダー、という非常以上に強い表現を用いるから分かりにくいのかもしれませんが、ようは、人の言うことを聞かずに暴走する犬や頻繁に無視する犬でなければ、犬はちゃんと飼い主の事を信頼している、という事になるんです。 しかし、犬は個体によって、どの程度の事をしてアピールするのかは、違います。 飼い主に張り付いてコマンドを聞きたがる犬もいれば、飼い主に呼ばれなければ、特に何もしない犬もいます。 それは、その犬の性格だったり、犬種の気質だったりするので、接していればギャップは高いと思いますが、決して飼い主を蔑ろにしているわけではありません。 その違いを、「この子との主従関係ができていない」という人がいるんです。 しかし、皆が皆飼い主に張り付いてくるような犬なら、まるで兵隊のような感じになってしまいます。 個性もへったくれもありませんから、そこはきちんと飼い主として見極めてあげましょう。 ちなみに、ダックスは後者のような子の方が多いですよ。レトリバーや牧羊犬が前者のような子が多いのです。 最後に、3ヶ月の段階で強い服従訓練をする必要はありません。 6ヶ月くらいまではアイコンタクトやコマンドの意味を理解させたりするような事、犬としてのマナーを教えてあげてください。 アイコンタクトや伏せ、お坐り、のようなコマンドでも、十分服従訓練の効果はありますから、小さいうちから押さえつけすぎないように、優しくしてあげましょう。
その他の回答 (9)
- 6230qqv
- ベストアンサー率9% (4/42)
私の体験談 我が愛犬は、シーズーのミックスで事情有って保健所か貰って来ました 当時6才 家に来てさあ可愛がって上げるぞと思ったら、傍に寄り付かず、女房が 呼ぶと私を避けて行くのです 近所の人達からは、一週間か10日もすれば慣れるよと慰められましたが、三日目に一杯呑んだ勢いで、強引に捕まえて「俺が、お前の親分だぞ」と言いながら犬の鼻を自分の口に入れて「一喝」なんと即私が呼ぶと、恐々でもそろりと私の傍に来ました、 翌朝散歩に連れ出したら、喜んで一緒に散歩するように成りました。 近所の人からも「どうしたの」といわれた程効果あり 以前テレビで見たことが有ったので、やって見ました 犬の、性格も有ると、思いますので、やる場合は自己責任で 参考になれば・・・・
ANo.7です 「信頼できる、どんな時もついていけば間違い」は 「信頼できる、どんな時もついていけば間違い無い」の誤りです。 失礼しました。 それと補足ですが「名前を呼んでも振り向きもせず・・」ですが犬に反抗の意思が無いのであれば、まだ3ヶ月飼い始めて一週間とのことなので、それ程心配要らないと思います、将来的にはいつも飼い主に注意を向けている様ににさせる必要がありますが。
意外に感じられるかも知れませんが「しかしうちの子は....目を合わせてくれません・・」は犬が上位者に対する時の正常な反応です。 イヴはTrash_viperさんをキチンと上位者と認識している良い子と言えると思います。 これから信頼関係が構築できてくれば、だんだんにフランクな表情を見せるようになると思います。 犬にとって飼い主とその家族、及び他の人間を上位者とみる事は、あるべき自然な形です。 もし、その関係が壊れると、例えば犬が飼い主とその家族の間の順位であるとか、極端な例、自分が最上位者と勘違いしてしまうと(そのような例は少なくありませんが)お互いにとって不幸な結果を招くことさえあります。 飼い主は犬にとって「信頼できる、どんな時もついていけば間違い」と感じられる存在でなければなりません。 大変な事ですが、それは犬を飼う者の責任でもあります。頑張ってください。
お礼
ご返答ありがとうございます。確かに今すべきことは主従関係をつくる事よりも、信頼関係を築く事ですよね。イヴを愛するあまり、少々焦り過ぎていたと、今は深く反省してます。目を合わさない事が上位者へ対する正常な反応と知り、肩の力も抜け、自身を冷静に考える事ができました。ありがとうございます。
率直な感想です。 <ウーン!この個体は、苦労するな!> こんな回答をして良いか迷いましたが、「何でも」に甘えて! アイコンタクトは、初日から可能な個体もいます。 こういう個体は、手を出せば、当たり前のように前足を手に乗せます。 ですから、「お手」なんて直ぐに覚えます。 もちろん、トイレも数日以内です。 だが、世間には、そのような子ばかりではないようです。 「ダックスは、そういう個体でないのも多いです!」 「見て下さい!あの子達がそうです!」 「飼い主が、音を上げて預けられた子達です!」 先だって、ドッグスクールの個人レッスンでの私と所長の会話です。 M・ダックスであれば、5ヶ月に入った頃に一度個人レッスンを受けることも視野に。 今春から飼っているM・シュナウザーも、どうも似たような性向をしています。 初日からアイコンタクトしまくりのシベリアンハスキー、ゴールデンレトリバーとは違います。 ・全く落ち着きがなく走り回ってばかり。(ハスキーは、ジッと座って私の目を追っていた!) ・手を差し出せば、お手でなくガブッ!(ハスキーは、先ず、手を差し出した!) 8年前も週一回のレッスンを2ヶ月受けました。 が、M・シュナウザーの余りの違いにビックリ。 これはと思い、4回の個人レッスンを受けました。 *「M・ダックスは、ああいう犬種!」と言われないように頑張って下さい。
お礼
ご返答ありがとうございます。なるほど、個人レッスンですか。具体的に考えた事はありませんでした。たしかに市やに入れておく事も大切ですね。それまでに精一杯の努力と愛情を注ぎ込んでみます。なにより愛犬の為、頑張っていきます!愛犬がバカにされるのは嫌ですしね。
- marron235
- ベストアンサー率28% (13/45)
こんにちは^^ そんなにあせらないで下さいね。 飼い主の膝の上で寝ているのは安心出来るからです。 本当に怯えてたら子犬はゲージから出てきませんし、Trash_viperさんに近づかないと思います。 >犬を仰向けにし、前足を掴み、嫌がったら叱り、おさまったら褒める この訓練は信頼関係を築くためのトレーニングでもあります。 「安心してね!どんな事があってもしっかり守ってあげるよ!」と言う気持ちで続けて下さい。 ただ…徐々に子犬にタッチしてなれてきたところで行った方が良いかなと思います^^ 子犬は充分な睡眠も必要です。 ぐっすりと眠らせてあげて、起きている時は遊んであげて下さいね^^
お礼
ご返答ありがとうございます。情けない話ですが、今思うと確かに「守ってあげるよ」という気持ちより「服従しろ」という気持ちが強かったかもしれません。「こんな飼い主にはなりたくない」と思っていたハズなのに....。詫びの意味も込めて、今まで以上もっと愛情を注ごうと心に決めました。
- yun222
- ベストアンサー率49% (104/211)
1週間であればまだ信頼関係もしっかり確立されていない頃だと思います。 まだ3ケ月の女の子ということですから、お父さんになったつもりで 常に彼女中心に優しく接してあげてください。 そして必ず名前を呼んで自分を呼んでいるのだと認識させましょう。 ぬいぐるみ等のワンちゃん用のおもちゃはお持ちですか? あれば目の前で軽く振って(床の上で)遊ぼうと誘ってください。 そしてノッテきたらじっくり遊んであげてください。 我が家には2才半で引き取ったトイプードルがいますが 引き取って1週間で主従関係ができあがりました。 2才半という年齢と人間好きであることも関係するのでしょうが 餌は父が与えていますし、散歩は母が連れていっています。 私は昼間は仕事をしていますので、一緒にいるのは 朝の1時間ぐらいと夜帰ってきてから、あとは週末の2日のみですが それでも主人は私のようです。 歴代の犬達もすべて私を主人と思っていましたよ、何故か(笑) ちなみに私が彼に対してしていることといえば 休みの日に散歩に連れていく、一緒に遊ぶ、目が合えば常に話しかける わがままには応えない、悪さをした時にはしっかり怒る これぐらいでしょうかねぇ。 仰向けにして前足を掴んで・・というのは 私はどの子にもやったことはありません。 無理矢理ではなく、焦らず ゆっくりじっくりとワンちゃんに接してあげてくださいね。 ご参考になれば幸いです。
お礼
ご返答、ありがとうございます。yun222さんの話を聞き、思ったのですが、どうやら僕はいきなり最終手段に出てしまった様ですね....。他の皆様にも書いた事ですが、あせらずじっくりいくのが僕に出来る、そしてイヴにも良い方法なのだと学習させて頂く事が出来ました。
- neneling
- ベストアンサー率28% (63/222)
こんにちは。私個人の意見ですが、 「犬を仰向けにし、前足を掴み、・・・」という服従のしつけは 信頼関係が出来てからの方がいいと思います。 あなたが自分を愛してくれている人だと理解していないうちは 恐怖の儀式に思えるのでは・・・。 最初は一緒に遊んであげるとこから始めて下さい。 まだ子供なんでワンコちゃんからちょっと離れたところで 床を軽くカリカリカリってしてるだけでも 興味津々で見てくると思いますよ。 で、そのカリカリしてるあなたの手を自分の手で押さえに来たりしたら サッと引っ込めてまた違う場所でカリカリカリっとする。 そんな事を繰り返してたらだんだん乗ってきて シッポ振って遊びだすかも知れません。 もしそこで手を甘噛みとかしてきたら 「あ~、イブちゃん噛むの?噛むの?」って言ったらわりと ごまかして「ううん、噛んでないよ、舐めてるだけよ」みたいな感じで 手を舐めてきたりします。 それで慣れて来たらだんだんあなたに遊んでと ねだってくるようになります。しつけはそこからかな? あと、Mダックスはサイズ的にも抱っこしやすいんで 飼い主さんはすぐ抱っこしちゃいがちですが、 「抱っこ犬」にしてしまうと他のワンコがダメになったり 甘えたになり過ぎたりと「ヘタレ犬」になる事がよくあります。 可愛がると甘やかすは違うんでその辺はお気をつけ下さい。 うちは(柴犬ですが)何かおねだりしてきた時も それが出来ないときは顔をプニプニ撫で回しながら 「ダ~メ」って言って頭をポンポンってします。 わがままは聞いてないけど可愛がってるって感じでしょ? ご参考になれば幸いです。
お礼
ご返答、ありがとうございます。抱っこのし過ぎ=ヘタレ犬になる可能性....気を付けます....。躾うんぬんよりも、僕自身が気をつける事が先のようです。地道にがんばります!
- mugimugi5
- ベストアンサー率50% (1/2)
アイコンタクトなどの躾にはやはりおやつを使うのが一番効果的です。できたらごほうびをあげる…これを繰り返す事で必ず出来るようになります。おやつは一日分のフードの中から少し取って使うといいですよ。 まだ3ヶ月で飼いはじめて1週間…焦らないで下さい。今は主従関係よりも信頼関係の方が大切です。 わがまま(犬が要求してきた時に応えてあげる)は無視し、ダメな事はダメと叱り、たくさん遊んであげて、きちんとお散歩をしてあげていれば自然と主従関係はできてきます。 くどいですが、焦らないで下さいね。
お礼
ご回答、ありがとうございます。「一日のフードの中から少し....」そこまで頭が回りませんでした。確かに焦りすぎていたのかもしれません。気をつけて焦らず頑張っていきます。
- oryaaaaa
- ベストアンサー率35% (75/211)
まだなついてない感じですね 何をやっても効果ありません 10時間ぐらい、なで続ければ特別な印象を犬は持つようになります。 これを根気よく続けてると、振る舞いに変化がでますので それからスタートしたほうが良いかと思います。
お礼
凄くお早いご返答、ありがとうございます!やはり飼い始めて1週間じゃ焦り過ぎでしたかね....。ありがとうございました。
お礼
ご返答、ありがとうございます。ご指摘のとおり「リーダー」という言葉に、少々神経質になっていたと思います。結果を急いでしまった僕の浅はかな行動に愛犬が苦痛を感じていたかもしれないと思うと....。トラウマになっていない事を望みつつ、まずは個性を知る事から始めたいと思います。愛犬として一人前にするより、僕が飼い主として一人前になる事が先ですよね。