• ベストアンサー

一般になぜ学歴は重要視されるのでしょうか?

専門職に学歴が必要なのは納得できます。私自身は予備校や塾で講師をしていましたが、その際は受験指導をするための「資格」という意味で学歴が必要だったと納得できます。ただ、専門職以外でも一般的になぜ学歴は重要視されるのでしょうか?不思議です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.4

人間は専門だけは学業では無いと思います.やはり多くを勉強すれば,それなりに知識が多く学べます.何するにもやはり考え方が幅広く考えられます.人間性の形成にも大いに寄与しています.勿論例外な人もいます. 先ず初めに人を判断する材料としては一番重要視はされます.

marukun03
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!「『先ず初めに』人を判断する材料としては一番重要視はされます」や「考え方が幅広く」という表現が非常にわかりやすいです。

その他の回答 (3)

noname#19004
noname#19004
回答No.3

知識レベルの基準として 重視されるのではないでしょうか?やはり、学歴で判断する人も多いですし、でも、学歴と仕事の能力、人格が必ずしも比例はしないですよね。

marukun03
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!そうですよね。yamareo様と同じく、私も「学歴と仕事の能力、人格が必ずしも比例はしない」と感じることが多いので、このような質問をさせていただきました。他に基準となる明確な判断材料がないというのも事実なんでしょうね。

  • s-_-
  • ベストアンサー率25% (133/515)
回答No.2

基本的には高校では社会性と協調性を、大学では自律を学ぶので実社会に出てからの適応性を会得するようになっています。 ですから就職した後にこれらを学ぶのには時間がかかります。 できれば即戦力になりそうな人材を企業側は欲しがりますし、最低でも挨拶一つから教えなければならないような人間は手間も時間もかかります。 その判断の最低ラインとして学歴が重視されるのではないですか。 実際に僕も人事経験がありますが面接の際の態度や質問等の質がまるで違います。そこらへんも関係あると思います。

marukun03
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!大卒の人間の方が確率的に「実社会に出てからの適応性」を持っていることが多いのですね。s-_-様のお仕事経験からもそれを感じておられるのですね。やはり、「大卒で使えない人間もいるし、逆に学歴はなくても仕事ができ、人間性も素晴らしい人もいる。ただ、大卒の方が幅が広がることが多い」のでしょうね。

  • takashou
  • ベストアンサー率36% (51/140)
回答No.1

人を計る物差しですかね。私は高卒ですが社内には大卒もいれば専門学校卒の人もいます。大卒だから飛び抜けて仕事ができるわけでもないでしょうが。ただ大卒だと専門分野を学んだりするので会社が欲しい人材がその専門分野だったりということで大卒っていうのは分かるような気がします。高卒だと普通科、工業、商業などありますが専門分野というよりは浅く広くという感じがします。

marukun03
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!なるほど。確かに基準が何もなければ、その人を判断するまでに膨大な時間がかかる可能性もあるわけですね。そのための「物差し」という役割もあるのですね。

関連するQ&A