- ベストアンサー
やらないと不安・・・?
中学2年の娘です。 親が言うのもなんですが、成績はとても良いです。 中学1年の1学期から内申点は9教科41~44、学校内順位も280人中5番から外れた事はありません。 部活動にも非常に積極的で、たくさんいる部員の中でも2年になってすぐレギュラーになりました。 小学校5年時から塾に通っていますが特待生です。 言う事無いじゃん、って思われるかもしれませんが、私は娘を見ていて不安になる時があります。 どんなに疲れていても、どんなに眠くても自分の中に課したノルマだけは勉強しなくちゃ、と聞きません。 長い学生生活の中、たかが一日やらなくても・・・。 体を優先に考えないと・・・・と言っても聞きません。 こうやって毎日コツコツ勉強もするので別に塾に行かなくてもやる子だと思うのですが、塾で勉強しないと不安だと言います。 もう少しラクになるようにしてやりたいのですが、どうしたらいいのでしょう・・・。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私もかつて,親に「そろそろ寝なさい」といわれるまで勉強していたことがあります。 塾に入っていなかったので,テスト前だけでしたけど。 親から見れば「そんなにやらなくても」と思っていたと思います。 こうなったきっかけは,やっぱり親が高得点を喜んだこと。(正確に言うと,普通の点数のときに「もう少しいけると思ったけどね」といわれたこと。) でも途中からは自己満足です。やらずに不安になるよりは,どんなに疲れてもやって安心したかった。そしてその結果が出ると非常にうれしく,爽快でした。 ところが,受験間近になると,いままで勉強していなかった男子生徒の学力が急激に伸び,どれだけ努力しても,相対的に自分の順位が下がりました。そして,今まで自分よりも順位が下だった親しい友人がトップ校受験決めたのに対し,自分は合格が困難である現実を知りました。 正直,ショックでもありましたが,そのとき親は,自分を一人の大人として静観してくれました。自分で考えて「2番手の高校を受ける」と告げると,「そうか応援するぞ」とだけ。私としては,非常にありがたかったです。 娘さんは校内1位ではなく,5位以内ということで,かなわない相手がいることは本人もわかっていると思います。また,運動部ならば,だれかに負けることもちゃんと知っています。 今はそっと見守っていることが,一番良いのではないでしょうか。娘さんにとって,今の状態が肉体的につらくても,精神的にラクなのだと思います。 いつか,本人が限界を感じ始めたときに,親はすべてを受け入れているという姿勢を示せばよいのではないでしょうか。 「頑張れる」というのは,娘さんの最大の能力だと思いますよ。
その他の回答 (5)
- shigure136
- ベストアンサー率37% (278/744)
間違えていたらごめんなさい。 このようなお嬢さんの姿勢を、ずっと満面の笑みで見守り続けてきたのは、お母様なのではないでしょうか。 子供は母親をじっと見ながら育ったいます。 どうしたら母親に気に入られるか、どうしたら母親が安心してくれるのか、どうしたら母親の顔から笑顔を消さないことが出来るのか、などなど。 もともと頭の良いお子様にとって、お母様を一番喜ばせる方法が「勉強」だったのではないでしょうか。 「勉強」している姿に「安心し」「穏やかな表情になる」ことを身をもって実感してきたのがお嬢様ではないのでしょうか? ご質問の文章の中でも、いろいろと細かく書いていらっしゃるように、成績が上がり、常に上位に位置していることが、お母様を喜ばせることだと気づいているのではないでしょうか? もしも、母親が娘の成績などに目もくれず、上手な絵を描いたときに大喜びしたり、スポーツで記録を出したときに大絶賛してくれたり、母親の喜ぶものが別の物だとしたら、子供達はどのように変わっているのでしょうか。 【母親の喜びがわが喜び、母親の悲しみがわが悲しみ】というのが子供の心情です。 もしも、本当にもう少しラクにならせたいのであれば、お母様の考え方を少しずつ変えることだと思います。もう少しラクになることをお母様が喜ぶのです、成績向上より。もう少し別のことにもお母様自身が目を向けて、その姿勢をお嬢様にも分からせるのです、成績向上よりも。 「勉強してれば母親が安心している」「成績が上位であれば母親が喜ぶ」という流れを変えることが必要なのではないでしょうか。もし本当にラクにしてあげたと思っていらっしゃるなら、デスケド。
お礼
お礼が遅れてしまい申し訳ありません。 子供の成績に嬉しい表情になるのは確かですね・・・。 でも、やった事に対する結果だと思っていたんですが娘には私が喜ぶからと言う思いがあったのでしょうか・・・。 考えさせられました。 良いご意見をありがとうございました。
- Miguel312
- ベストアンサー率33% (1/3)
中2の女の子の場合、 1)勉強を楽しんでいるか(勉強が好きか。面白いか) 2)勉強で暗記ばかりしていないか を聞いてあげてください。 成績が良いのは基本的に頭は良い子だと思いますが、勉強(特に数学や理科などの理系の科目)で、理解せずに暗記をしてしまっていると、中学生の間は何とかなっても高校に入ると歯が立たなくなります。そうなると急激に成績が落ちるので大変なことになることがあります。 それから何らかの強迫観念で勉強を続けていると、勉強が彼女に取っては辛い作業でしかなくなってしまいます。 自分の中でノルマを課してやるのは頑張っていく上でいいことですが、ゲームを徹夜でやるように、勉強も楽しいからするんだ、ノルマ以上にやりたいという気持ちを持たせてやるように親子で話し合ってみてはどうでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 勉強は嫌いだと言っていました。 ただ、知らない事を覚えていくのは好きだと言っていました。 数学はとても好き、理科は担任が嫌いなので嫌い、と言っていました。 今は行きたい高校の為に暗記だけの勉強かもしれません。 良いご意見をありがとうございます。
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
私の中学生の頃を思い出し、身につまされました。確かに強迫観念みたいなものに駆られて走り続けるという感じでした。そんなときに救いになったのはチャキチャキの江戸っ子だった父方の祖母の言葉でした。 『だから、勉強なんて大っきらい!! 止めておしまいよ!!』という乱暴な言葉にはほんとうにホッとした気分にさせられましたね。そこに心からの思い遣りを感じ取ったからだと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 おばあさまの言葉ありがたかったのですね。 私もよく「止めちゃえ止めちゃえ」って言うんですが・・・。
- cough
- ベストアンサー率28% (53/189)
小学校から塾へ行ったのは、娘さんの意思でしょうか? 親御さんが勉強をするように無心したのではなければ、 娘さんの好きなようになっさた方が良いと思いますよ。 止めさせる事は、彼女にとって苦痛だと思います。 健康面で心配なのでしたら、睡眠時間と記憶の関係など、 娘さんが休息を取りたいと思う情報を集めてみてはどうですか? うちの息子は、まだ背が低いので、 成長ホルモンの関係で脅して、寝かしています。w 人に認められることや、自分の評価を上げることが、 今のお子さんには、重大なのことなのかもしれません。 休む事によって、他の人に抜かされる事は、 きっと、休む暇も無い現状よりも辛い事かも・・・ 糸が切れた時の不安もあるでしょうが、 見守ってあげることしか出来ないように思いますよ。 それと、少し自慢した気持ちも少しあるように思います。 もしかすると、無意識にプレッシャーを与えているかもしれません。 人間、褒められると嬉しいですから頑張ってしまうんですよね。 期待に応えたいという気持ちもあるかもしれませんね。 うちも息子も負けん気が強いのか、 部活もレギュラーから外されたくなくて頑張っていますし、 勉強も、ほっておくと深夜までやろうとします。 時々、疲れが溜まっているらしく、 机で居眠りをしている姿を見かけます。 体が休息を欲しがれば、 無意識の内に休むものだと思って、 最近は、あきらめています。w
お礼
ご回答ありがとうございます。 娘が小学校時代から塾に行き出したのは上の子の影響もありますし、目標としている高校があったからです。 今頑張っているのもその高校に入る為なんです。 >糸が切れた時の不安 これが一番大きいですね・・。
- green88
- ベストアンサー率1% (1/67)
勉強を日課にしてやってると筋トレみたいな症状になるんだよね。毎日決まったノルマやらないと眠くても寝れない!みたいな。良い事です。 >もう少しラクになるようにしてやりたいのですが、どうしたらいいのでしょう・・・。 本当にそう思ってるの?怪しいな。走る事緩めたら落ちるのは一気だよ。そのことは質問者が一番分かってそうだけど。出来の良い娘さんですね。ご馳走様。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >本当にそう思っているの?怪しいな。 その意味が良くわかりません・・・? 娘には自分の欠点が分かっているのでその部分に重点を置いて、後はまぁ明日くらいにやればいいや、みたいな臨機応変さが欲しいと思っていますが。
お礼
お礼が遅れてしまい申し訳ありませんでした。 つい最近、娘が言っていました。 「男子って急に頑張ってくるんだね。○○って男子には絶対負けたくなかったのに二回も負けちゃった」 かなわない相手がいる事も分かっているかもしれませんね。 心強いご意見をありがとうございました。