- 締切済み
近所付き合い(苦手な人が隣人の場合)
私の隣人の人(60歳くらいの主婦)は、いつも人の家のことを悪く言って、優越感にたちます。それゆえその人はいつも孤独です。近所から嫌がられているようです。スネちゃまのママの性格がひどいタイプに似てます。 寂しいからか、善人の私の母が庭にいるのを発見したら、いつも話しかけに来ます(イヤミを言いに)。 私は先日も「なにかようでしょうか?」って言いに行こうかと思ったくらいです。 私は実家で両親と住んでる20代フリーターなんですが、いまだ私が無職なことにもその人は優越感してるようです。いろいろ(遠まわしに)言ってくるんです。「うちの子は働いてるんだけどな」とか。 先日も私の家の車(大きい)見て「おっきい車なんて意味ないな~うひゃひゃひゃ~!!」とか言われてるんです。私はその人と直接は話したこともないんです。いつもは母が話してるんです。母は性格上言い返したりすることができないいいひとタイプです。よわよわしいというか・・・。私なら言い返してますが。 「今日もこんなこと言われた」と家で私と父に愚痴るんですが、私が言い返してこようかと言うのですが 「近所付き合いだから、喧嘩してはいけない」と言われます。悪口言われて、黙って見過ごす・・・つまり悪者の言いなりになってるような気がします。悪者だけが相手にズバっと言えて、善人が黙ってそれを受ける。それはおかしいと思います。そういう人をギャフンと言わせたいです。 (質問) 悪口を言ってくる人の言うことを私は聞き流すことができません。みなさんもこういう人近所にいたりしますか?(どうも私の隣人だけがこんなに嫌な人な気がします)また、そんな人にはどのように接してますか? ぜひご回答おねがいまします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sky-00
- ベストアンサー率35% (16/45)
回答No.4
お礼
ありがとうございました