- ベストアンサー
保育園に入れたいのだけど
保育園に入れるにはどこかで働いて収入が無いと入れないと聞いたのですが 私の父が自営業をしており、派遣社員を雇っていたのですが会社の方があまりうまくいっておらず給料を払うのが難しくなり私に手伝って欲しいと頼まれています。 あまり働く気は無いのですが、父に借金をしていることもあり手伝いに行こうと思っています。 こういう場合収入は無いのですが保育園に入れること出来るのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。元保育士です。 まずお尋ねですが、nenetyannさんが入所希望されている保育園とは、 公立私立を問わず、認可されている保育園と捉えて宜しいですか? 一応、認可保育園であると仮定して、回答させて頂きますネ。 児童福祉法では、 保育所は「日日保護者の委託を受けて、保育に欠ける乳児 または幼児を保育することを目的とする施設」 とされていますので、 両親の就労は、この中の「保育に欠ける」という部分にあたり、 入所に対して収入の有無は、基本的には特に関係ありません。 役所指定の勤務証明書等の書類に、 お父様に一筆とご捺印を頂いて、提出することとなります。 但し、市町村によって、実際の入所基準が若干違いますので、 (例えば、週何時間・月何日働いてたら良いとか…) お住まいの市町村の保育課等に、詳細な部分をご相談されるのが、 一番よろしいでしょう。 参考URLでは、ある市町村の基準が見れますので、一例としてどうぞ。 もし、入所可能な基準をクリアしていても、 すぐに入所できるとは限りません。 もちろん定員に空きがないといけませんし、 緊急な場合を除き、基本的には、 毎月何日とか入所決定を検討する日にちが決まってますので、 (検討する日にちが何時か?は、一般には公示されません) 入所できるのは、正式な決定通知を待ってからとなります。 もし今、nenetyannさんがフルタイムで既に働いていたとしても、 その検討会議で、他にもっと困っている度合いの高い人がいれば、 そちらの入所が優先されると言う訳です。 通知が届く前に、即働かなければいけないようであれば、 取りあえず、一時保育(例えば週3日だけとか)を利用するとか、 無認可保育所等に入れて待つ方が多いようです。 緊急保育や一時保育については、 全園採用している訳ではありませんので、 役所の保育課等に、どうぞお尋ねください。 それから、運良く入所でき、お父様に無料奉仕したとしても、 所定の保育料が毎月かかってくるかもしれませんが、 その辺はご存知ですか? nenetyannさんの世帯全員の、 前年度の収入や納税状況から、保育料は算出されますので、 nenetyannさん本人の収入が無くても、ご主人等の収入があれば、 保育料は発生する率が高いのです。 入所申請時に、世帯全体の収入や納税の証明書等(源泉徴収書等)を 添付する必要があります。 よって、次年度も継続申請するためには、 上記のような保育料算出のための手続きが、再度必要となります。 #1に書かれているような、 自営業で税法上の収入がない人の場合等は、 確定申告書類等でそれを証明できるから良いのですが、 nenetyannさんがもしサラリーマンの奥さんだった場合等、 お父様から全く収入をもらえず源泉も発行されないとすると、 その辺の証明書類が無いことになりますよネ。 この問題は、お父様の雇用関係にも関わってくると思いますので、 先々のことも含め、法律等にも詳しい専門家のいる役所等に、 まずはご相談されることをお勧めします。 時期的に、新年度の新入園児が決まったばかりですので、 ちょっと即入園はよほど空きがないと厳しいかもしれませんが、 皆さんにとって良い結果となるよう、お祈りしています♪ 頑張ってください!
その他の回答 (2)
- chewaisen
- ベストアンサー率17% (39/217)
すぐに入園できるかは、その市町村によって違いますが、申請書に今働いている会社(お父さんの会社)の署名捺印の欄がありますので、そちらを記入して提出してください。 これで「もう仕事をしているけど、日中の保育者がいない状態」になりますので入園の順番は早くなると思います。 収入の事は大丈夫です。(前年の収入があった場合には提出しなければいけませんが)今年度の収入はまだ関係ありません。
お礼
ご回答どうもありがとうございました。 参考になりました_(._.)_
- hanbo
- ベストアンサー率34% (1527/4434)
保育園の入園要件は、両親が働いていて日中子どもの面倒を見る人がいない、ということが条件になっています。収入の有無は、直接的には関係がありません。自営業の場合には、仕事をしていても税法上の収入がない人もいますので、その部分の心配は要らないと思います。詳細は、保育園か保育園を管理している役所の担当に、確認をしてみてください。
お礼
ご回答どうもありがとうございました! 一度市役所に相談してみて詳しい事を聞こうと思いました。 ありがとうございました_(._.)_
お礼
詳しいご回答本当にどうもありがとうございました!! とても良く分かりました。 どうもありがとうございました。