- ベストアンサー
原宿について
原宿はなぜ、あのように若者が集まってにぎわう街になったのですか? 当方若くないので上手く説明できませんが、なぜ、独特のファッションをしているのですか?なんという名前ですか? 原宿と秋葉原(アキバ系?)のファッションは同じ類ですか? このあたりについて説明してくださると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
何となく、80年代の竹の子族あたりから若者が集まるようになったのかなぁと思っていましたが、 Wikipediaによると、戦後に米兵向けのお店がいろいろでき (キディランドも元は米兵向けのお店だったんですね)、 東京オリンピックのときに代々木公園に選手村ができ、 70年代にパレフランスやラフォーレ原宿ができ、アンアンやnon-noで原宿が紹介され、 歩行者天国が始まって、竹の子族の影響で竹下通りが発展し、 いろいろおしゃれなお店ができたりして今に至る…という流れみたいです。 なお、原宿と秋葉原のファッションは全然違います。 原宿にいる人たちは、系統の差こそあれ、基本的にみんなおしゃれが好きです。 いわゆるアキバ系ファッションというのは、 おしゃれに関心がない(あるいは、関心はあるんだけどどうしていいかわからない)人たち、 それでいて、なぜか似通った格好になってしまっている人たちのことを揶揄した言い方だと思います。
その他の回答 (1)
- s_t_a_
- ベストアンサー率62% (72/115)
歴史に関しては、#1さんの回答されている通りかと思います。 wikipediaは役に立ちますね。 ただ、ファッションに関しては、原宿にはいろいろなファッションを好む人が集まっていると思います。 パンク http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3 ゴスロリ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BF 裏原系(ちょっと流行としては古いかな) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%81%E8%A1%8C (上の「番外の流行」の項目参照。「アキバ系」についても触れられています) などなど。 もっとも、原宿にアキバ系の人がいないわけではないですし(数は少ないけど)、秋葉原ではゴスロリっぽい格好の人もよく見かけます。ただ、これがコス(コスプレ)なのかどうかというのは判断に迷うところです(ゴスロリ自体がコスという見方もできるし)。
お礼
ありがとうございます。 ゴスロリひとつをとっても、こんなに奥が深かったんですね。 追求して読んでみるとおもしろいものですね。普段彼女達の服装には興味はありませんが、、。 参考になりました。
補足
ありがとうございます。 詳しいURL参考になりました。 聞いた事があるような昔懐かしい名前がたくさん登場してますね。