- 締切済み
一対一対応の演習
受験用の数学問題集で有名な 大学への数学一対一対応の演習の購入を考えているんですが アマゾンで調べると2種類ほどありました一つは2003年に出版されたものと1995年に出版されたもの この二つは何か内容が違うんでしょうか? 後者なら知り合いから譲ってもらえるので助かるんですが・・・ また一対一対応の演習以外にお薦めの問題集があれば教えてください よろしくお願いします
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 4951snk
- ベストアンサー率28% (155/547)
No,2のものです。 >買うなら2003年版の方が良い? はい、そちらの方がよろしいでしょう。問題も入れ替えて新しくなっている分、現在の入試の傾向に近いでしょうし。 ただ、旧課程のうち「数式の基盤」「図形の基盤」は手に入れておいてもかまいません。
- 4951snk
- ベストアンサー率28% (155/547)
おそらく、現行課程と旧課程の違いです。 ちなみに、新課程は複素数平面がなく、一次変換が追加されるなど違いがありますので、現行課程のものがいいと思います。(参考URLに2003年度版があります。こちらでご確認下さい。) 新課程と旧課程の内容の違いについて詳しくはこちら → http://www.daiichi-g.co.jp/einfo/e-study/su/sin/koumoku.html 次に、1対1以外でなら、日常学習と入試の架け橋として「 Z会数学基礎問題集 チェック&リピート」(Z会出版)なんか、いかがでしょうか?1対1より易しいと思います。
- foukusu
- ベストアンサー率30% (4/13)
2003と1995との違いはわかりません。申し訳ありません。 大学への数学一対一対応の演習は確かに有名ですが、解き方が入試本番中に考えつくようなものではないという声もあります。パターンを覚えてしまうとか、やり方にもよるとは思いますが。 ほかにオススメの問題集ということですが、高3・浪人生でない(高2以前)ならチャート式(青)やニューアクションがいいと思います。良い問題が多いので、網羅したいならベストでしょう。来年受験ならダメですが。 今からやるなら良問プラチカがおすすめです。題数もちょうどいいし、難易度的にも大学2次にはうってつけの問題集だと思います。(ちなみにプラチカシリーズは他の科目も使いやすかったです。漢文など・・・) 高校生でしたら、先生に聞かれるのが良いと思います。学校で使っているのはやはりそれだけの理由があって選んでいるはずですから。
補足
回答ありがとうございます えーとそれは買うなら2003年版の方が良いと言う事ですか?