※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:所得格差が広がっていると言う根拠は何ですか?)
所得格差の広がりとは何を根拠に言われているのか
このQ&Aのポイント
所得格差が広がっているという話をテレビでよく耳にします。バブル景気以前から社会で働いている私には理解できません。
バブル期までは、もうけている人たちは、毎週アメリカなど海外旅行に行っていましたが、物価上昇のほうが激しく、昇給のはばが小さいサラリーマンなどは生活が苦しい人が多かったです。
今3000万も出すと、都心で一戸建てが買えますし、中国製品の流入もあって、給料の下落より物価の下落のほうが大きく、結果的に手元に残るお金は増えているはずです。
所得格差が広がっているという話をテレビで
よく耳にします。バブル景気以前から社会で
働いている私には理解できません。
バブル期までは、もうけている人たちは、毎週
アメリカなど海外旅行に行っていましたが、
物価上昇のほうが激しく、昇給のはばが小さい
サラリーマンなどは生活が苦しい人が多かったです。
1970年代くらいまでは、サラリーマンの
収入なら一生に3度は新築の家が買える
と言われていたので、大企業のサラリーマンを
目指す人が多かったわけですが、1980年代には
サラリーマンの収入では一生働いても家も買えない
といわれていました。2LDKで1億、2億と
いう物件がざらにあったんです。
今3000万も出すと、都心で一戸建てが買えます
し、中国製品の流入もあって、給料の下落より
物価の下落のほうが大きく、結果的に手元に残る
お金は増えているはずです。
税制度を見ても、日本で一番労働者数が多い
サラリーマンの収入は年収数百万から
3、4千万と見積もられているようで、
20年前とあまり変わりありません。
また自己破産なども簡単にする人が増えて、
収入が少ない人も優雅に借金踏み倒して
生活している人が沢山います。
所得格差が広がっているという根拠を
データを示して説明できる方、いらっしゃる
でしょうか?
お礼
なるほど。 増加しつつある高齢者の公的年金が 減少したので、全体的な数値で見ると 所得格差が広がっているということ なんですね。 しかも、支出の部分は考慮されていませんね。 有難う御座いました。