- ベストアンサー
デフラグについて教えてください
機種WindowsMeです。 たまにデフラグしようと思い、実行したところ ドライブ情報読み取り中 次に ファイルシステムを最適化中 00%(実際の数字が出ます)完了 次に ドライブの内容が変更されました。再起動中 と表示され、少し進んでは直ぐ上記の表示になりデフラグが終了するのに 2時間も 掛かりました。 以前はこんな表示が出ることなく、1時間以内で終っていました。 この原因は何でしょうか? それと使っているパソコン(ダイナブック)のアダプターがかなり熱いです(暖かい程度ではない)、他の人のを触ってみましたが私が使っている様な熱さはありません。これは故障でしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.3です。Meでのセーフモードでの立ち上げ方です。 1. コンピュータを再起動する。 2. 再起動が始まってから [Ctrl] キーを押し続ける。 [Windows Startup Menu] が表示されます。 3. カーソルを移動して 「Safe mode」 を選択する。 4. キーボードの選択画面で [全角/半角] キーを押する。 デスクトップの4隅に 「SAFE MODE」 が表示され、セー フモードの確認ダイアログが表示されます。 5. [OK] をクリックする。 デスクトップアイコンが表示され、セーフモードでシス テムが起動します。 注意: コンピュータによっては、出荷時に起動メニューを表示しないように設定されているものもあります。[Ctrl] キーを押しても [Windows Startup Menu] が表示されない場合は、[Ctrl] キーではなく [F5] キーを押してください。起動メニューがスキップされ、直接セーフモードが起動します。
その他の回答 (7)
- 70dai0001
- ベストアンサー率50% (535/1059)
拝見。 私のPCは=NECのノートMEです。=なのでアダプタープラグノ加熱の事は省きます。 デフラグに時間の掛る事についてです。=最初は貴方と同じ動作になります。しかし ●しばらく繰り返している内に→「読み取りが10回に成りました、作業中のものを中止しますと早くなります」とかの文言が出ます。これは他の方の言われている常駐でやっている=ウィールス対策アプリ?の事と認識しています。 ○ウィルスバスターを入れていますのでスタートボタンのタスクバー右の方のバスターのアイコンを右クリックして→終了します。(デフラグ時にインターネットの必要は有りませんので=万一を考え外部へのアクセスは切っています) ●デフラグが終わりますと必ず再起動をしています。=先に切っていたウィールス対策は機動しています。(起動していれば先のアイコンが表示しています) ○他の方が言われていますように、デフラグ前にゴミ箱・デスククリーンアップ等を先に行ってからが良いと思います。以上が私の遣り方です。 ご参考に成ると良いですが。
お礼
有難うございました 大変参考になります いままでインターネットつないだままデフラグしていました 今後切って実行します
ANo.5の者です。 >通気口を塞いでいたり、ファンまわりが汚れている事はないでしょうか。 これはむしろパソコン内部の温度上昇に対しての回答でしたね。 何か勘違いしていました。 アダプタが熱くなるのは電力消費が大きい事(外部機器接続によるUSB駆動、重い処理を長い時間行うなど)をするとなりやすいです。 少なくともさわれるほどであれば大丈夫です。
お礼
有難うございました。 触れないほど熱くはなりません。 参考になりました。
ファイル数の増加や不要ファイルの蓄積、ファイル断片の過剰などによっても時間がかかったりします。 クリーン化を行ってからデフラグを行うと良いです。 しかし98やMeの標準デフラグツールはあまり効率が良くないので、出来れば市販のデフラグソフトを買った方が良いです。 旧OSにも対応したデフラグソフトはこちらです。 「Diskeeper」 http://www.sohei.co.jp/software/diskeeper/dk9j.html このソフトはバックグラウンドでの動作も軽く、スケジュールによる自動実行も可能なのであると便利です。 パソコンのアダプタですが、さわれる程度であれば問題ないです。 やけどするほどであれば異常です。 通気口を塞いでいたり、ファンまわりが汚れている事はないでしょうか。 改善されなければ Me ということもあり、パソコンの買い換えを検討すると良いと思います。
- chie65536
- ベストアンサー率41% (2512/6032)
リアルタイムでウィルスチェックするウィルス対策ソフトが常駐しているのが原因と思われます。 何が起きているかと言うと、以下の1~4を延々と繰り返すのです。 1.デフラグが、プログラム等の入ったドライブを最適化するために、プログラムファイルの物理的記憶位置を書き換えようと、プログラムファイルにアクセスする。 2.常駐しているウィルス対策ソフトが「誰か(デフラグが)がプログラムファイルにアクセスして来たので、そのプログラムファイルがウィルス感染してないか、アクセス前に調べよう」とウィルスチェックを行い、デフラグ真っ最中のドライブにあるログファイルにチェック結果を記録しようとする。 3.デフラグは「誰か(ウィルス対策ソフト)が、今デフラグ中のドライブに何か書き込んだ」のを検知し「ドライブの内容が変更されました。再起動中」と表示して最初からやり直す。 4.最初の1に戻る。 ですので、ウィルス対策ソフト等のデフラグ以外のソフトが常駐しない、セーフモードでデフラグするのをお勧めします。
お礼
有難うございました。 大変参考になりました。
- view5
- ベストアンサー率28% (2/7)
デフラグはセーフモードでする方が安全なようです。 セーフモードでは質問者様のようなことは あまり無いと思います。
お礼
有難ございました。 しかし セーフモードのやり方がわかりません 申し訳ありません。なにしろパソコン音痴なもので。
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
Meの場合システムリソース不足が起こりやすいです。デフラグする場合大事なファイルをバックアップしておかないと壊れることもあります。 私の場合(Me)システムファイル部分が壊れてリカバリも出来ないことがありました。(FDISKで領域削除などフォーマットしてリカバリできた) デフラグをセーフモードで実行すれば、常駐ソフトが邪魔することも少ないので早く終わるかも知れません。 Meは安定していませんのでバックアップはとりましょう。
お礼
有難うございました。 バックアップ必要なことわかりました。
- deep_in
- ベストアンサー率14% (62/425)
Meの最適化は、遅いですよ。 最適化が終わるまでにないよう変更と再動作の繰り返しが正確にはわかりませんが、40Gのハードディスクで50回くらいは繰り返していると思われます。 実際、会社においてありますが、それは帰り(午後9時ごろ)に最適化をはじめて、朝来ても終わっていない時がありました。 MEの使用なんですかね。
お礼
有難うございました よけいなファイルが多すぎて重くなったのかもしれません。 余計なものはバックアプするか削除しようと思います。
お礼
重ね重ね有難うございました。 コピーし資料として持っています 実行します。