• ベストアンサー

(2693)YKTの業績修正について教えてください

昨日YKTが業績の上方修正をしたのですが、子会社の特別損失も併記されているために良いのか悪いのかイマイチ良く分からなくて困っています。 http://www.ykt.co.jp/investor/pdf_inv/h18_kogaisha_kabu.pdf 会社は「前向きな対応」と言ってましたが実際どうなんでしょうか? どなたか教えてください、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ass559
  • ベストアンサー率52% (95/181)
回答No.1

子会社の株式の評価損はしょうがないとして。。。 経常利益は上方修正しましたが、売上高は下方修正ですね。 つまり、増益はコスト削減によるものですね。 コスト減の余地は有限です。 上り坂のときは、最初に売り上げが伸びて利益はそれほど伸びず、次に売り上げの伸びが鈍化しつつ利益が伸びていくものではないでしょうか? でも、マーケットがどう受け止めるのか、私はド素人なんでわかりません。 売り上げの減少より、経常利益の伸び率のほうが、はるかに高いし。 決算報告書etc.について、自分が理解できるかよりも、他の投資家がそれを見てどう判断するかを判断することが大切だ、という回答をここで読みました。 その通りだと思います。・・・・でもその判断が難しいんですよね。 回答になっていませんね。^^;

keiba-ok
質問者

お礼

回答ありがとうございます^^ 本当に判断が難しいです^^: フィスコの評価は○だったのですがそれにしては買われないし…^^: もう少し様子を見て8/14の中間決算をみてみたいと思います^^:

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A