• ベストアンサー

水道やガス工事の後のアスファルトの修復工事はどの程度が一般的ですか。

阪神大地震後、このあたりでは水道管やガス管の取り替え工事が頻繁に 行われています。 ところが、工事の後のアスファルトの修復ですが、掘らなかった道路面に 比べて、大変雑(表面がザラザラして、小石がポロポロ取れてどんどん剥 がれる)で、毎朝掃き掃除するにも掃きごたえのない状態です。 もっと、きれいに仕上げてほしいと思うのですが、このような修復の 施工仕様(どんな材料でどの程度仕上げるか決まった内容)はないので しょうか。きれいにしてもらうには施工者へどのように説得すればよいか 説得方法を教えてください。 また、予備知識として、道路のアスファルトの材料や施工方法などご存じ の方、記載されているホームページを紹介ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 8327
  • ベストアンサー率33% (44/131)
回答No.1

 通常、埋設管工事のための掘削後の修復については、復旧(元通りにすること)が前提になっているはずです。  修復後の状況がひどい場合は当該工事の発注者が責任を負うことになりますが、一般の方には難しいと思いますので、当該道路を管理する地方公共団体(市道なら市、県道なら県)の道路担当課に連絡しましょう。善処してくれるはずです。  ・・・すぐやる課のある市ではその日のうちに担当者がやってきます。・・・  下記URLは舗装屋さんのHPですが参考までに。

参考URL:
http://www.watanabegumi.co.jp/pavements/knowledges/knowledges_.html
T_top
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 道路管理者を調べてお願いするようにしました。

その他の回答 (2)

  • mius
  • ベストアンサー率44% (26/58)
回答No.3

元現場監督として答えたいと思います。 表面がザラザラして小石が取れてくるのは、仮復旧である為、アスファルト合材を粒度の大きいものを使っていたり、転圧不足の為だと思います。(復旧の材料は仕様書によって違うのですが) これを直してもらうには、現場で働いている工事のおじさんや現場監督の所に行って、掃き掃除をするのが大変、現場が汚い、現場内の掃除をしっかりして欲しいとか、仮復旧をするなら粒度の細かいものでしっかり転圧して欲しいなどと遠慮せずにどんどん言いましょう。 これは住民からの苦情という形で施工業者は早急に対処しなければなりません。対処しなかったり、つべこべ言う現場監督もなかにはいると思います。その時は、役所(市役所等)の道路整備課等に施工業者に言ってもダメなので役所の方で施工業者に注意してもらうように言ってください。 現場監督の立場からすると、役所に直接電話する前に現場にいる人間に最初に言って欲しいというのが本音です。あとで、役所に怒られちゃいますから・・・。

T_top
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 大変参考になりました。 掃き掃除をするのが大変な思いをして1ヶ月以上になりますが 今更言ってもだいじょうぶかな?

回答No.2

お尋ねのアスファルト舗装ですが、仮復旧(仮舗装)状態であると考えられます。 周辺で道路を掘削しての工事が頻繁にあるようですが、工事に伴う舗装に関してはその施工業者(ガス会社や水道局から工事を請け負った会社)が工事終了時に本復旧(本舗装)を行うのが原則です。 ただし、工事が続いている場合(その箇所は終わったが工事期間が終わってない場合を含む)や他の工事(違う発注者からの工事を含む)があって、再度、掘削等が予定されている場合などは仮復旧のままで置いておくことがあります。 道路や歩道は道路管理者(県や区の建設部局等)が管理していますので、ひどい場合は道路管理者への苦情という方法が最も効果的です。(道路等を工事する場合には道路管理者の許可が必要で、道路管理者からの指導は相当の効力を持っています) 小規模な工事(家庭への水道引き込み等)で、許可を取らないで施工している業者も少なからずありますが、この場合にも最も効果的なものです。(その施工業者は最悪の場合、建設業許可取り消しがありえますので・・) なお、道路の本復旧は舗装の規格が道路によって決められています。仮復旧については通常の道路使用が可能であれば特段の定めがない限り、施工業者に一任(発注者への施工承認は行われますが)されることが多いです。

T_top
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 大変参考になりました。 思い切って道路管理者に現状を伝えるようにします。

関連するQ&A