• 締切済み

自閉症の疑い、また語りかけは必要か否か。

こんにちは。現在5ヶ月の男児の母親です。 息子に気になる行動があります。 ・視線を合わさない ・よく寝る。ミルクの時間も飛ばすぐらいよく寝る ・頭の成長が早い ・頭をよくふる ・ビニール袋のカサカサ音に怖がるそぶり 自閉症と判断するにはまだ小さいことは承知してますが、このような症状でのちに自閉症と診断された方、 また自閉症ではなかった方の体験談お持ちでしたら せひお聞かせください。 毎日とても辛いです。 それから、ティーチのプログラムでは自閉症の子には あまり話しかけない方がいいと書かれてありますが、 他の本には話しかけたほうがいいとも書かれてあります。 息子に語りかけていった方がいいのか、またあまり 語りかけない方がいいのかも迷ってます。 どなたか、体験談、またアドバイス宜しくお願いします。

みんなの回答

  • pi-tiku
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.8

人数で言ったら何百人の子どもを見てきました。 あれ?この子ちょっと違うかも…とわかるのは子ども自身が自由に歩き始める頃以降ですね。 なので、1歳半以降かな。と思います。 なにかあったら、たぶん1歳半検診で引っかかります。この頃になっても見過ごされちゃうこともあるくらいです。 5ヶ月で何がわかる?という感じです。 自閉症とわかったら凄いです。 とりあえず今はまだ何の結論もでないでしょう。 人間の子どもは未発達の状態で生まれます。 動物園の動物のように生まれてすぐに歩かないでしょ。 聴力、触覚など少しずつ発達していくので段階に応じて不快な態度をとります。 今はただただ可愛がってあげて下さい。 もし自閉症でも、高機能でも、ADHDでも可愛いです。 当然ですが心があります。 可愛がられた子は人を信頼する力が育ちます。 育てにくいと感じるところがあるかもしれませんが、必ず良いところがあります。 子どもは可愛がられていないと駄目です。 子どもは親を選んで生まれてきたのですから、期待にこたえてあげましょう。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.7

自閉症については他の方が書かれているので「視線を合わさない」について。 お子さん、まだ5ヶ月ですよね。ようやく自分の腕より先にあるモノがぼんやり見えてきたぐらいではないでしょうか?(もちろん個人差は大きいですが) それまでぼんやりとしか見えてなくて、腕が届くところに来たモノでも人の顔(特に母親の顔)が識別できるか出来ないかぐらい。目で確かめるより、手や口で確かめていましたよね。 発達段階でも6~8ヶ月で、ようやく母親と他の人の弁別が出来る位なので、5ヶ月だとあまり視線を合わせなくても、お母さんの声の方に顔を向けるぐらいではないでしょうか? それよりもこの時期にあまり近くからのぞき込みすぎて、遠くに視線を結べにくくなる方が心配ですよ。 時に遠くから声をかけてあげるのも良いかも。^^

bebe88
質問者

お礼

suzukoさん ありがとうございます。 育児書等をみると、一ヶ月ぐらいから顔を見るように。などと書かれていると本当に不安になってました。 遠くからの声かけは試したことないので、 試してみます。ありがとうございます!

  • acorn_001
  • ベストアンサー率46% (225/483)
回答No.6

自閉症児にも どんどん語りかけた方が良いですよ。 TEACCHには詳しくないのですが、 話し掛けない方が良いのではなくて、ゴチャゴチャのした話し掛けがダメと書かれていませんでしたか? 語りかけが自閉症児に悪いのではなくて、だらだらと要件以外に装飾して話すと、理解できないのです。 話し掛けるなでは無く、シンプルに話し掛けろ。だと思います。 例) 「そこに触ったらダメよ。痛い痛いなっちゃうよ。」 ↑こ~んな、話し方しません? コレが自閉症児なら理解し難いのです。 言葉が多すぎて、必要な意味だけを拾い出す事ができないから。 「触りません。」 または 「手を離します。」 これっくらいシンプルが理解しやすいのです。 自閉症でないなら、普通に話し掛け、どうも理解し辛そうだと感じられたら、意図的にシンプルな声かけをしてみて下さい。

bebe88
質問者

お礼

acorn_001さん なるほど、シンプルに、わかりやすく話してあげれば いいのですね。 私も最近本を購入して読み始めたばかりでまったく 詳しくないので、まずはシンプルに、を心がけますね。 皆さんに色々教えていただいて気持ちも少し落ち着きました。 acorn_001さんもありがとうございます。 愛情もって語りかけしていきます。

  • aoren1116
  • ベストアンサー率40% (89/218)
回答No.5

気になる行動について、どれも5ヶ月児では見られる行動です。「寝る子は育つ」というように、元気に育っているのではないかと思ってしまいました。 そもそも5ヶ月では自閉症と判断できる年齢ではないこと、自閉症等障害の判別は素人ではできるものではなく専門家に任せた方がいいことは、概ね他の回答に書かれているのでよいかと思います。 お子さんに語りかける方がいいか、ということですが、明確に診断されていない段階では、話しかけないことによるリスクの方が大きいため、むしろしっかり語りかけることが重要です。どうしても心配だというなら、そろそろある6ヶ月健診、あるいは子育て支援センターなどに参加されて、指導員に相談してみてはいかがでしょうか。 少なくとも、発達については素人判断で決めつけるのは禁物だということだけは申し上げておきます。

bebe88
質問者

お礼

aoren1116さん ありがとうございます。 素人ではわからない病気とはわかっていても 毎日いてもたってもいられない状況で質問させてもらいました。すみません。 確かにそろそろ6ヶ月検診もあるので、先生にも相談 してみます。毎日家で、一人で悩んでばかりいるので、おっしゃる支援センター等も調べて相談してみます。 また、語りかける件についても、愛情もって 毎日語りかけていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • may54321
  • ベストアンサー率43% (19/44)
回答No.4

不安をかかえておられるようですが、このサイトに相談しても十分な答えは得られないと思います。 専門のドクターに見ていただいたらいかがでしょうか。お子さんが小さくてまだ診断がつかないと言われたら、経過観察の相談や指導に通うだけでも落ち着くのでは? >それから、ティーチのプログラムでは >自閉症の子にはあまり話しかけない方がいいと >書かれてありますが、 >他の本には話しかけたほうがいいとも >書かれてあります。 ティーチというもののとらえ方が間違っているように感じます。 お子さんの発達状況も含めて、本やネット情報の概略だけ読んで先走っておられませんか?TEACCHはきちんと勉強した上で実践するものです。話しかけるのがTEACCHだとか、話しかけないのがTEACCHだとかいうものではありません。 TEACCHは、自閉症の人が各自のニーズや芽生えつつある能力に応じて、主体的に学習したり取り組みをするために利用できる最良のアプローチや方法を駆使しながら、「その個人が達成可能と考えられる最高レベル自律を実現しようとする州の施策」なのですから、単なるひとつのアプローチや技法ととらえるのは誤りです。 http://www.kawasaki-m.ac.jp/mw/exte/05-0.html (川崎医療福祉大学HP) 不安に振り回されず、少し落ち着いて、とりあえずおいしいものを食べてから、何をなすべきか優先順位をつけて動いてくださいね。まずは、お子さんをかわいがること、だと思いますよ。

参考URL:
http://www.kawasaki-m.ac.jp/mw/exte/05-0.html
bebe88
質問者

お礼

may54321さん TEACCHについてまったくの素人で勉強不足で すみません。 またTEACCHについてのご説明ありがとうございます。 URLもありがとうございます。 おっしゃるとおり、息子は小さくてまだ診断されては いませんが、どこかに相談しようと思ってます。 実は最近食べ物ものどを通らず、かなりまいってる 状況です。そんな状況をよくわかられていて びっくりしました。 そうですね、おいしいものを食べて、 深呼吸しておちついてみます。 ありがとうございます。

noname#22222
noname#22222
回答No.3

100人近い自閉症児を見てきました。 その中でも、わが子より重度の自閉症児は見たことがありません。 さて、そんな重度の自閉症児でも2歳までは異常行動を観察出来ませんでした。 2歳を過ぎると明確な違いが判ります。 書かれている行動様式と表面的には似ていますが、全く、質というかレベルが異なります。 まあ、自閉症は完全な脳機能の異常ですから、話かけの程度でどうにかなるものではないと思います。 No1さんの回答通りでよいと考えます。 どうも、無用の心配と思われる質問が多いようです。 子育てが孤軍奮闘になっていることが原因ではと感じています。 保育士さん、ベテランママさんなどとの交流を増やされるのが宜しいかと思います。 そうでないと、「言葉が遅い」、「ハイハイしない」、「オムツが取れない」と次々と悩みが襲ってくると思います。 頭でっかちな子育てよりも、経験者、先達と直に交流されることを重ねてすすめておきます。

bebe88
質問者

お礼

s_huskyさん ありがとうございます。 やはり、自閉症はしばらく経ってみないと わからないのですね。 s_huskyさんのお子さんも自閉症とのことですが、文面からとてもしっかりとなさっていますね。 私もs_huskyさんのような強い精神力を持っていきたいと思います。 また、2歳になるまでとても先は長いような気もしますが、それまでは様子をみていきます。 ありがとうございます。

  • umi39
  • ベストアンサー率45% (27/59)
回答No.2

#1さんの回答と同じく、赤ちゃんに語りかけをしないと普通の子でも言葉がでなくなってしまうのではないかと思いますよ。 目を合わしたがらないのであれば、興味を引くことをお母さんが根気よく赤ちゃんに向かって続けて、こちらの方を注視できるようにもっていくことが大切だと思いますよ。 ちょっとやって目を合わさないから、とあきらめるのではなく、色々関心を引き続ける努力をしてくださいね。

bebe88
質問者

お礼

umi39さん ありがとうございます。 興味をひくようには色々と試してますが、嫌がって泣いてしまうので、すぐ止めてはいました。 根気よくやってみます。 また、語りかけるということはやはり重要ですよね。 引き続き語りかけてみます。 ありがとうございます。

noname#26507
noname#26507
回答No.1

まだ自閉症とわかっていないのでしたら、語りかけしてあげなかったら本当に失語症みたいになってしまいます。 語りかけても理解できないようだと判断が付くまで、区別する必要はないのではないでしょうか? しつこくしなければいいだけの話です。

bebe88
質問者

お礼

tea-tea-chaさん ありがとうございます。 おっしゃるとおりだと思います。 私もかなりパニックになっている部分が多く すみません。 愛情もって語りかけます。 ありがとうございました。

関連するQ&A