締切済み 「おそれいりやの鬼子母神」などの決り文句 2006/07/21 22:11 おそれいりやの鬼子母神 当たりまえだのクラッカー などのように死語のなかでも AといえばBのように対になっているものを教えてください。 最近のものは不要なので~1970年代くらいまでのものをお願いします。 みんなの回答 (7) 専門家の回答 みんなの回答 morinotora ベストアンサー率3% (1/30) 2006/07/27 23:41 回答No.7 昔、「てなもんや三度傘」で藤田みのるさんがこんな台詞を・・・ 「ありがとう(蟻が十)なら芋虫二十歳、珊瑚十五で嫁に行く」 なんてのがありましたよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 alidon ベストアンサー率26% (292/1091) 2006/07/22 07:26 回答No.6 以心伝心の意味で 「ツーと言えばカー」 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 wise-men ベストアンサー率27% (10/36) 2006/07/21 23:33 回答No.5 これは付け足し言葉と言うそうです。齋藤孝さんの「声に出して読みたい日本語」という本に出ていました。 驚き桃の木山椒の木 あたりき車力よ車曳き 蟻が鯛なら芋虫ゃ鯨 おっと合点承知之助 何か用か九日十日 等々 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 tairou ベストアンサー率21% (57/269) 2006/07/21 22:39 回答No.4 改まって 思い出そうとしても 出ないもんですね! 「その手は 桑名の 焼きハマグリ」 「そうは イカのキン○マ」 「アリがタイなら いもむしゃクジラ」 「お怪我なくて おやじのハゲアタマ」 「親が死んでも 食休み」 「初め良ければ 尾張名古屋の金のシャチホコ」 「娘十八 番茶も出花」 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Pesuko ベストアンサー率30% (2017/6702) 2006/07/21 22:23 回答No.3 ついでに http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E5%8F%A3 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Pesuko ベストアンサー率30% (2017/6702) 2006/07/21 22:22 回答No.2 その手は桑名の焼き蛤 そうはイカの金○ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ymmasayan ベストアンサー率30% (2593/8599) 2006/07/21 22:18 回答No.1 フーテンの寅さんが沢山言ってますね。 例えば「見上げたもんだよ、屋根屋のふんどし」 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントその他(趣味・娯楽・エンターテイメント) 関連するQ&A なるへそについて 私は20歳代の者ですが、つい最近までなるへそを使っていました。しかし、20歳代はおろか30歳代の人にとっても死語だと聞いて、とてもショックを受けました。そのため、さすがに今では使っていませんが、危うく使いそうになることがあります。なるへそは本当に死語になってしまったのでしょうか?なってしまったとしたらいつごろ死語になってしまったのでしょうか?たいへんくだらない質問で恐縮ですが、おわかりの方がいらっしゃいましたら、ご回答をお願いいたします。 0で割る訳ではないという決まり文句? 「0<a[n]<3より」 の所は0で割る訳ではないという事をいっているんですか?どういう意味ですか? オークショニアのきまり文句 初めて使います……初めまして。 格式あるオークションだと、オークショニアがオークション開始を告げる決まり文句、多分、「Lady's & Gentlemen…」から始まるのだと思いますが、そういったきまり文句があるなら教えていただきたいのです。できれば、英文で。 「オークショニア 開始 台詞」などで検索しても見つからなくて。 何とぞ知識を分けてください。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 笑っていいとも!タモリの決まり文句 笑っていいともを最近になって毎日見ているのですが、どうしてもタモリさんが何を言っているのかわからないところがあるので、誰か知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。 オープニングが始まって、ワンコーナーが終わり、テレフォンショッキングにいく前のCMに行くときに『※※※くれるかな?』みたいなことを会場にマイクを向けて言っていると思うのですが、これが聞き取れないんです。 想像では、『この後も見てくれるかな?』と言っているような気がするのですが、気になるので誰か教えて下さい。 また、同様に笑っていいとも内でのタモリさんの決まり文句みたいなのが、他にもあったら教えてください。 宜しく御願い致します。 販売の決まり文句 ドイツで現地人相手に週末に日本のお菓子をボランティアで販売することになりました。 その時にぜひ販売の決まり文句をドイツ語で使おうと思います。 「これは人気の商品です。」 「残り在庫があとわずかです。」 「セール商品です。」 「あなただけにおススメします。」 「フランクフルトではみんな知っている商品です。」 以上ドイツ語でどういう言い方をすれば良いでしょうか。 ぜひお教え下さいませ。 電話での決まり文句を訳してください。 いつかくるかもしれない英語圏の人からの電話にそなえています(笑) 大体の教材は『メッセージ残しますか?』で効いていますが、例文どおり『****番に電話を折り返してくださいと伝えて』と返ってくるならいいですけど、具体的な用件になったらどうしよう・・・と怯えておりました。 そこで考えたのが、 『恐れ入りますが佐藤さんは席をはずしています。 こちらから折り返しお電話しますのでお電話番号を教えてください』と、先に聞いてしまうことです。 この分を会話に直すとどうなりますか? 恐れ入りますが~は分かりますが、こちらから~がちょっと自信ないです。 いきなりこう聞くのは失礼でしょうか・・・。 宜しくお願い致します。 テキサスの決まり文句 宜しくお願いします。 テキサス州に遊びにいくと、お土産やさんなどに置いてある様々なグッズにプリントされている、 DON'T MESS WITH TEXAS. という文句が頻繁に目にとまります。 有名なテキサスジョークだそうなのですが、テキサス人に意味を聞いてもよく理解できませんでした。「テキサスに住むまではよく理解できないもんだ、はっはっは」と言われて終わったのですが、これがどんなジョークなのかご存知の方がいらっしゃいましたら、気になっているので教えて下さい。 直訴の決まり文句 昔、天皇などに、挟状を持って直訴をするとき、どんな決まり文句だったでしょうか? 十手を持って「御用だ!」みたいな、決まり文句があったはずだ、と議論になったもので… ご存知の方、お願いいたします。m(_ _)m レジでのきまり文句 レジでのきまり文句に、「2000円からお預かりいたします。」というのがありますが、この「から」というのは、どういう表現なのでしょうか? 私としては、いらないような気がしますが。 小学校4年生の式のきまりの問題です。 小学校4年生の式のきまりの問題です。 小学生の勉強を見ていたら、A×(B+C)=A×B+A×C という式を使いこなせるようになった子が、A÷(B+C)=A÷B+A÷Cという風に間違って立式していました。 実際に数字を入れさせてみるとこの式は間違いだということに子どもたちも気づきます。 ただ、どうしてそうなのか、きちんと理解したいように思います。(大人の私が) そういう性質、で片付けてしまうものなのでしょうか。 どなたかお教えください。よろしくお願いします。 もし大学数学レベルの話でしたらわかりやすく解説していただけるとうれしいです。 最近遭遇した「死語の世界」を教えてください。 最近遭遇した「死語の世界」を教えてください。 私は先日のことですが、上司が「ビフテキ食いたいな」というのを耳にしました。昭和30年代(生まれてないけど)じゃあるまいし、今時「ビフテキ」と聞いて、ちょっとビックリ。 鬼子母神について この前、東京の鬼子母に行ってきました。それで今写真を整理していてふと疑問に思ったんです。ご存知のかた教えてください。 鬼子母の「鬼」という字ですが、上の点がないんです(書き順でいうと一画目の点)。これは歴史的にどういう意味があるんですか?教えてください。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム ミュールってもしかして流行遅れ? 最近は女性の靴っていうとパンプスが主流なようです。 以前(90年代末期~2000年代初頭)はミュールが大ブームでしたが、 最近はあまり女性誌で「ミュール」という言葉を見ないような気がします。 もしかして「ミュール」は死語なんでしょうか? 似たようなタイプのパンプスやサンダルは見かけますが、言葉自体は もうダサいんでしょうかね? 死語について さいきん、時代の変化が激しくて、もう、何が死語(これも、死語?)なのか解らないんです。 だれか、1年前までは大丈夫だったけど、いまはもう、使っちゃ駄目。というような言葉を教えてください。 たとえば、 厨房とか消防とか教えて君とかって、ちょっと前までは使っていた人いたみたいですが、もう、だめ? 「告る」って、まだ使っている人いるみたいですが、もう、だめ? おばたりあんとか、明らかに死語だと思われるものよりも、微妙な線のものを教えていただけると、うれしいです。 死語サイトには、明らかに死語だよねえ。と思われるものしか置いてないみたいなんで。 40歳以上で暴走族やっている人はいるのでしょうか 最近は 暴走族という自体が死語になりつつありますが、まだ時々いますね。 ま~10代から20代前半までで、皆 バカバカしくなって止めるか、出世(?)して 悪い組織に入っていくのか?? 抜けられなく30代まで足を突っ込んむのは中には居そうですね。 でも40以上はどうでしょうか? まさか、居ますでしょうか?流石に居ないような気もしますが、、、。 ここでいう、暴走族とは、騒音+交通無視の行為を徒党を組んでやることです。 (単独でのスゴイ、ひどい運転をしているのは60才以上でもいくらでもいます) 70年代の学生の言葉 私は69~73年まで学生時代を過ごしました。 70年安保の中で「右」「左」を問わなく真剣に日本をを考え、学生運動が全国に広がっていました。 当時の学生の中で使われていた言葉がもはや「死語」となっています。 そこで当時どんな言葉が使われていたでしょうか。 70年代の学生が使っていた言葉を記録に残しておくべきではないかと思います。 皆さん宜しくお願いいたします。 積分の計算がわかりません。 積分の計算がわかりません。 E=∫e^(-Aτ)B[e^(-Aτ)B]^T dτ このとき任意のXに対して、 (X^T)EX=X^T∫e^(-Aτ)B[e^(-Aτ)B]^T dτ・X (1) =∫(X^T)e^(-Aτ)B[e^(-Aτ)B]^TX dτ (2) =∫[(X^T)e^(-Aτ)B][(X^T)e^(-Aτ)B]^T dτ (3) =∫[(X^T)e^(-Aτ)B]^2 dτ (4) (2)から(3)と(3)から(4)の間の計算がわかりません わかりやすく教えてください お願いします 助けてください。 教科書の練習問題の中に以下のような問題が出され 1,(-1R)・a=-a=a・(-1R) 2,-(a・b)=(-a)・b=a・(-b) 3,a・(b-c)=a・b-a・c, (a-b)・c=a・c-b・c 4,(-a)・(-b)=ab しかし,模範解答がなくこのようなあたりまえの公式をどのようにして示したらよいのか分かりません。 最初の一問目のとき方だけでも教えていただけたらそれに沿って解けるかもしれませんのでぜひお願いします。 ちなみに教科書とは大学の代数学の教科書です。 お願いします。 漫画の決まり文句とか特集とかないですか? 漫画の決まり文句とか特集とかないですか? 昔特集してクスッと笑っちゃうどんな漫画でもこの表現使われてたな、そういえばってのがあると思います。例えば、 ここは俺に任せて先に行け! っていうヤツです。仲間が主人公の代わりに一つのバトルを請け負うやつです。主人公にラスボス倒させるために、仲間が身を呈して主人公を援護するやつです。 他にありませんでしたか?ちょっと前に特集あったんですが、検索してもなかなか出てこなかったのて、、 難しい話じゃないので知ってる方教えてください アメリカ人少年の決まり文句 アメリカ映画で、小学生くらいの少年が 「Thank you God. 」 というのを見ましたが、 アメリカ人の少年は何か良いことがあると 「Thank you God. 」 と決まり文句として言うのでしょうか。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント アウトドア 占い・超常現象 車・バイク・自転車 本・雑誌・マンガ アート・創作 ゲーム ボードゲーム ホビー・玩具 カルチャー 芸能人・有名人 テレビ・ラジオ アニメ・声優 映画 演劇・ミュージカル・古典芸能 音楽・ダンス スポーツ・フィットネス ギャンブル その他(趣味・娯楽・エンターテイメント) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など