- 締切済み
先住犬より年齢が上のわんちゃんを迎える時の注意って
いつもお世話になってます。 まだ、具体的に進んでいるわけではないのですが、 2匹目のワンちゃんは、里親として迎える予定です。 しかし、今かっている犬がまだ6ヶ月なのでどうしても 里親で引き取るとなると、この子よりも年齢が上の子になりそうです。(今考えている子は生後10ヶ月位です。) 多頭飼いの質問に対するご回答を見ていると大体先住犬を優先するとありますよね。 やはり、先住犬の方が年齢が若くてもそうすべきでしょうか? また、実際の経験談や無理ではないかというようなご意見も参考にさせていただきたいので聞かせてもらえると助かります。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nyannmage
- ベストアンサー率24% (201/821)
多頭飼いの場合今までは先にいるわんちゃんを立ててというのが定説だったかと思います しかし、現在では少し違ってきている様です 勿論可愛いのには変わりありませんから普段は全然区別する必要はないと思いますが 通常わんこは、おおむね六ヶ月位過ぎると飼い主さんがリーダーとして大丈夫か(駄目なら自分がなるしかないと思う事も有ります)自分なりにテストを始めます ごはんを食べなかったり(これは一番多いです) わざと悪戯したり いう事を無視したり その時の飼い主さんの態度を見るわけです それで何匹も飼っていた場合犬の中のリーダーは、犬に決めさせる方が良いと言われて来ましたがそれは間違いで犬達のリーダーは、あくまで飼い主さんです ですから飼い主さんがリーダーを決めてあげた方が良いという風に変わってきました 理由は、そのリーダーの犬が飼い主さんに従わなかった時勿論他の犬も当然従わないからです ですから飼い主さんがわんこ達の性格を見て性別や大きさ年齢に関係なくリーダーを決めてあげます 牡で体も大きいしって理由だけでリーダーとした場合性格により非常なストレスになる場合もあるからです 特にわんこ達は、体の大きさや種類の違いは何も感じていません(好き嫌いはありますが) ですからまずはお友達から初めてみては ほんとうに性格に依りますので・・・・
犬種、個体差、経歴によって具体的な対策は異なると思います。 が、いずれにしろ、どちらも1歳未満です。 遊び盛りですから、存分に遊ばせれば兄弟みたいに育つと思います。 先住犬優先も、「私が見捨てられた」と思わせない程度で心掛ければいいのでは? 経験では、 1、両方を合わせて喧嘩しそうになければ、大胆に、同室に放置する。 2、喧嘩しそうであれば、<サークル飼い>で対面期間を置く。 3、意識的に「いい子ね!ハーイ!ご褒美!」で2頭に対する制御を強める。 4、散歩をともかく強化し、2匹とも爆睡モードに持っていく。 で、上手くいきます。
お礼
ご回答有難うございます。 前向きに考えられそうです。 ただ、お迎えしてもと考えている子は10ヶ月ですが、基本のしつけを全然していない子です。 うちの子は、ちょっと私に依存気味のところはありますが、基本的しつけは終了したかなというところです。トイレなど先住犬のまねをしてくれて早く覚えてくれるといいんですけど。 それと 3のご回答についてですが、ご褒美はいいことをした子にあげると考えたらいいですか? それとも、たまには定期的に同時に二人ともいい子ね!って感じでご褒美を上げてもいいですか? 再質問のような形になってすみません。 お時間のあるときにでも、お答えくださると嬉しいです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 犬って6ヶ月ごろになると飼い主をテストするんですね。 ご飯を食べなくなる。。思い当たる節があります。 暑くなってきたので、食が細くなったのかななんて思ってましたが、、、、そういうことだったんですね。 ちゃんとリーダーと認めてもらえるよう頑張ります。 そうですね。年齢も近いですし、お友達から初めて見ようと思います。年下の子の方がリーダー的性格の場合ということも考えられますよね。 参考になるご回答本当にありがとうございました。