- ベストアンサー
夏着物について。
皆さんこんにちは。最近、着物を最低限自分で着れる様になった私です。 とってもお恥ずかしいのですが質問させていただきます。 夏に着る着物なのですが、絽というのがあるのを知ってるくらいで、着物のことについて何もしりません。 単衣の着物は普段着に持っているのですが、下に何を着ていいのか、帯は、帯締めは、着たらおかしい時期(真夏?)とかあるのか、など、いろいろ分からず、着れません。 単衣の白い着物に半幅帯っておかしいのでしょうか? それから、浴衣がわりに花火大会にきて行きたいのですが、やっぱり浴衣のように着ると、着物だって事がバレちゃうでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
補足ありがとうございます、 素材的には浴衣に見えそうな感じなんじゃないかな? 色目もあっさりしてるし絣柄なら行けるんじゃないかと。 きものスリップは大きなスーパーならこの時期売ってるはずですから行ってみてください。重ね着するより涼しいはずですから。 それと、絹ものなんだったら汗かくと後でシミになってしまいますからちゃんと干して、悉皆やさん(着物専門のクリーニングやさん)に出しましょうね! 自分が着物を着始めた頃の、とにかく今もってるものを着たいのだ!という情熱を思い出して嬉しくなっちゃいました。夏だけじゃなく着物着てくださいねd(^^)
- 参考URL:
- http://www.matukawa.jp/
その他の回答 (4)
生地は綿でしょうか? 浴衣はじゃぶじゃぶ洗えることを考えてみてください。 浴衣同然の洗えるものなら、浴衣のように肌にじかに着てもかまいません。浴衣のように洗えば、浴衣のようにくたびれていきます。綿の単衣は、浴衣と同じものです。 ただし、真夏に着られるのは、お持ちの単衣の白い着物が、透けている素材の場合です。 透けていなければ、それは6月と9月にだけ着るものか、1年中仕事着などにするものですので、見た目も自分もとても暑いし、汗で台無しにしてしまうでしょう。 単衣の絹や、高価な種類の麻は、ほどいて洗い、縫い直しますので、10年は洗わないのが普通です。 透けているものには、薄く織られた木綿や絹や麻、または絽風の化繊などがあります。 汗や体の汚れがついては困るような品物なら、 肌着に、絽や綿レースや麻の夏襦袢に、絽やビーズの夏の半襟が必要になります。 でもこうなると暑いので、肌着にお袖と半襟をつけるだけの「うそつき」が夏の下着として出回っています。 帯の季節は、幅の問題ではなく、素材や見た目の問題です。半幅はどの季節の普段着にも締められます。 夏の半幅の場合は、あまり暑苦しくない雰囲気のものを選びます。 半襟をつけた着物に締めると、粋な装いになります。 夏の着物かどうか、そして半襟と下着を着けるかどうか、迷われたら、浴衣を買ったほうがいいかもしれませんね。花火大会楽しんできてくださいね。
補足
たくさんのご指導ありがとうございます!! 「うそつき」なるもの、探して買ってみようと思います。 何かと役に立ちそうなので。 それから、浴衣代わりに着るという件ですが、汗じみのことも考えなければならなかったんですね。 一度試し着してみようと思います。 あとでもう一度ゆっくり読まないと難しいところがあるので、じっくり読ませていただきます! 本当にたくさんありがとうございました。
- paste8
- ベストアンサー率46% (51/110)
単衣の着物は、基本的には6~9月の盛夏以外に着ます。盛夏は7、8月なので、単衣の出番は6月と9月ですね。 半幅帯にするかどうかは、季節がどうかではなくドレスコードなので、普段着なら半幅で十分ですよ。 下に何を着るか、については、普通は肌襦袢と長襦袢を着ますが、暑い時には「おばけ」と言って肌襦袢に半襟と袂を縫い付けてしまったものを着て、腰から下は蹴出し(腰巻き)を着る場合もあります。浴衣とそれ以外の着物の最大の違いは、襟の下から半襟が覗くかどうか、です。浴衣は何せパジャマ扱いですから、下には何も着ないわけです。なので、直接肌に着てもいいような素材(汗がしみても気軽に洗えて、肌にもごわごわしない素材=浴衣のような薄手の木綿とか)ならば、その単衣を直接着てしまえば、遠目では浴衣に見えるのでは? でも、しっかりした生地なのであれば、浴衣みたいに着ると何より自分が気持ち悪いし、あとあとの始末も面倒ですよ。
お礼
ご指導ありがとうございます!! 下に着るものについても丁寧な説明を頂いてありがたいです。 それから、浴衣みたいにきるかどうかは、やはり自分が気持ち悪くないかどうかを一度、家で試し着してみます。 本当にありがとうございました。
ちなみに単衣の白い着物、とはどんな感じの材質のものでしょうか? 綸子(ツルツルしている)?縮緬?それとも紬のようなあっさりしたものでしょうか? 柄はどんなですか? 下着は最悪、スポーツブラ+半袖下着(襟ぐりの大きいもの)、ステテコ+ペチコートでも行けますが、「浴衣下スリップ」という一体型のがあります。安いですし、こちらの方が暑くないと思います。
補足
ご指導ありがとうございます!! おお~。浴衣用のスリップなるものが・・・。これはほしいです。 なくても最悪(あくまで最悪の場合)上記のものでいけるんですね。 それから単衣の着物ですが、つるつるはしてません、どちらかというと、麻みたいな肌触りです。 白地に、薄いブルーや薄い緑で「十」や「井」っぽい柄がかいてあります。 主に白地だけです。 おばあちゃんから博多帯をもらったのですが、色が合わない気がして、それから、私にとっては半幅帯が結びやすいので、半幅帯で済ませたいのですが・・・。変じゃないでしょうか? あ、それから、macdotcatさんは単衣の白い着物は浴衣風にいけると思いますか? 浴衣を着物風に着るのが流行ってるけど、その逆をいく私・・・・泣
- n_kaname
- ベストアンサー率22% (694/3099)
今の季節はもううすものと呼ばれる絽や紗です(羅とかもありますが、面倒なのでここでは絽で全部説明) 絽には絽の襦袢になります。 単でも5,6月くらいは絽の襦袢。秋なら普通の襦袢。 小物は襦袢と同じで5~8月なら絽の帯締め帯揚げ。半襟も絽などのうすもの用になります。 秋なら普通の小物。 その他曖昧な季節は素材や柄、帯によって着てもおかしくないかおかしいかは決まります。帯は半幅なら問題有りませんが(柄や色で判断)、普通の帯も夏には夏帯になります。 単の白い着物なら、パッと見普通の人は判らないでしょう。ただし判る人が見たら「暑そう・・・」ってなってしまうでしょうし、実際木綿やポリは暑いと思いますよ。 浴衣や絽も今はネットで安いのが出ていますし、買ってしまった方が良いかも知れませんよ。
お礼
早速のご回答(ご指導)ありがとうございます!! しかもURLまでつけてもらって(泣) かなり勉強が必要だということが分かりました(汗) 本当にありがとうございました。 またこれからも細々したことを質問するかもしれないので、見かけたら、またご指導御願いします!!
お礼
ありがとうございます!!! かなりの勢いで助かりました!! こんな変な質問にみなさんが真剣に答えてくださるだけで嬉しいです! そうなんです、とにかく今もってる物を着たいって感じです(笑) しかも、特に気に入ってる着物なんです。 また着物について質問することがあると思いますので、みかけたらよろしく御願いします!! 本当にありがとうございました。 macdotcatさん、ここを借りてみなさんにもお礼をいっていいですか? すみません。 ご回答、ご指導を頂いた皆様へ。 今回は本当に勉強になりました。 ありがとうございました!!!