締切済み 相手の質問はどこで見るんでしょうか? 2006/07/18 01:11 質問者のデータを見ても分かるのは回答した部分だけで 質問文はどこで見るんでしょうか? 見れるらしいんですが。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 lovetime112459 ベストアンサー率10% (7/65) 2006/07/18 02:17 回答No.2 サイト内で見付けることができますよ。 質問者さんのものは、直ぐに見付かりました。 ところで、お礼は? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2280377 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2280365 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2280108 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2280090 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2280083 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2280058 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2280050 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2280024 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2280015 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2278851 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2278817 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2278787 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2278780 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2278767 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2278765 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#20377 2006/07/18 01:18 回答No.1 「site:oshiete1.goo.ne.jp himajin3500」をGoogleで検索すると割とできるかも。 himajin3500@ 先ほどの学食関係のやりとり見てて回答者批判な質問を出さないかちょっと心配 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしその他(生活・暮らし) 関連するQ&A 質問文や回答分で相手が男性が女性か判りますか? 過去の質問、回答を見ずに、質問文や回答文で相手が男性か女性か判りますか? 質問者に望むものは何ですか。 困ったさんは誰でしょうか。 1.いつまでも締め切らないで放置する。 2.回答が出てもお礼も、コメントもしない。 3.回答に影響するような事実隠し、補足で小出しする。 4.長々と要領をえない質問文を書く。 5.困ってます等、タイトルが漠然としている。 6.ポイントを付けない。 7.その他 ある程度仕方ない部分も有ると思いますが、質問者に望むものを教えてください。 自分自身が質問する時の参考にしたいと思います。 何故主語は「質問者」? このサイトのカテゴリー全般で、 わざわざ「意見募集です。個人的な悩みではありません」等といった断りが入っているのに、 回答で「こんな感覚の「質問者」は…」と回答する人って何故? 単に質問文きちんと読んでいないだけ? 質問者も、「私(僕)の事ではありません」と言いたくないのだろうか…。 ここのサイトでは、回答の主語が「質問者」になっても仕方ない部分があるのだろうか…。 それにしても、断りが入っているのに何故…。 因みに、自分は質問立てた事ありません。 でも、見ていて思います。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 質問者さんはいい迷惑でしょうか? わたしはここのカテで回答をすることがありますが、どうもヘンなのかなぁと思うことがあります。 本来は質問文に書いてある質問に対して回答すべきところがズレる傾向があります。 例えば 質問 小さな悩みが気になって仕方が無い。 不安になって終日そればかり考えてしまう。 そんな悩みに押し潰されて時間ばかり過ぎてしまう。 小心な自分をなんとか改善したいがどうすればよいでしょうか? こんな質問があるとするとみなさんはどう回答しますか? わたしは「小心な自分をなんとか改善したいがどうすればよいでしょうか?」と言う部分が欠落した回答をします。 わたしは「小さな悩みが気になって仕方が無い。」の部分はどうなかが気になって回答します。 小さな悩みとは何か、大きい悩みはどうなのかなどです。 回答にはわたし自身は何ら困る事はありませんが、そんなズレた回答をもらう質問者さんはいい迷惑でしょうか? この場合、どのように質問すれば相手に伝わるでしょうか? 先日 http://okwave.jp/qa4932339.html においてご質問させて頂きました者です。 内容は、人間関係の失敗した経験を、怖かった、忘れようではなく、 人間関係が破綻したのはどうしてなのか?? と、状況を把握し、今後同じ事を繰り返さないようにしたいと考え質問致しました。 ですが、私の文の構成が拙いためか、過去(人間関係の失敗)に対する 欲求不満をOKWave内でひけらかしている印象を与えてしまったように思います。 そこで質問があります。 私の先日の質問文で、私が過去にこだわって、欲求不満を本サイトに ぶつけている、という印象を与えずに質問の趣旨を伝えるには、 どのように質問文を書けば、良いのでしょうか? 相手への訂正、過去にこだわる、そんな人間に自分がならないよう、また 人に不快な印象を与えないように成長したく考え質問致しました。 宜しくお願い致します。 この「質問する」でさせてもらった質問を消すには? ずばり、「質問をする」 でさせていただいた質問と回答下さった文を消すには、どうしたら良いのでしょうか??? 回答が質問の答えになっていなかったら OKwaveで質問をし、全く質問の答えになっていない回答がついた場合、どうしていますか? お礼を書くにも、あまりに質問の答えからかけはなれていて困る事がたまにあります。 一番困るのは、質問も理解せず、投稿文の中のその人が納得いかない部分だけを取り上げて嫌味を込めた回答をしてくる人です。 皆さんはそんな回答者さんに対して、お礼はどうしていますか? 質問に対する回答 おしえてグーの質問した自分に対しての、回答文がどこを どうすればその回答文を探し出せるのですか 教えてください 長い質問文は読んでもらえませんか? やはり長い質問文や回答文は読んで貰えませんか? この英文についての質問 He helped me. 「彼は私を助けてくれた」 この文についての質問です この文は参考書に書かれていた文なのですが 直訳だと 「彼は私を助けた」になると思うのですが 「助けてくれた」という訳の部分が なぜそのような訳になるのか いまいちはっきりと理解出来ずにいます レベルの低い質問であることはわかっているのですが どうかご説明頂けないでしょうか? よろしくお願い致します 相手に質問に対してちゃんと答える 私は人の話をちゃんと聞いているつもりですが、よく人から聞いていないと指摘されます。 話を理解していないとか、質問に対して別の回答をしているとか言われます。 どうやら私は相手の質問に対して、ちゃんと答えることが出来ていません。指摘されると確かに納得します。 どうすれば、このクセが治るのでしょうか? アドバイスやいい本などがあれば、教えてください。 締め切られた質問は回答しようないですね 馬鹿な質問だと承知ですが、さきほどとある質問者さんの 文とある回答者さんの文がありまして、いや少し違うなと思い 一生懸命回答文を作成したのですが、残念ながらタッチの差で 質問者さんがしめ切られました。 ま、自分の努力が報われなかった悔しさもあるかとは思いますが 今のところ、それよりも質問者さんにお伝えしたいことができなくて お気の毒で地団駄踏んでおります。何か伝えられる妙案はないもの でしょうか? 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 以前した質問の、 英語ができる方、お願いします で、4人の方から回答頂いたんですが…私が質問した通りの文で回答してくれたのは、この内のどなたの文ですか? 誰か教えて下さい。 締め切られてしまった質問について 回答文を書いてる間に質問は打ち切られてしまい、しかも既に出ている回答には大きな穴がある。 質問者が今の認識のままなら大変なことになる…なんてことがあります。 (ついさっきもありました) 質問者に伝えるにはどうしたらよいのでしょう? 他人事と割り切ってほうっておくしかないのでしょうか? 初めて質問文を書きました 教えてください 今回 このサイトを見て初めて質問文を書きました もう 出してて 回答もいただきましたが 質問文に継ぎ足しとか補足は出来ないのでしょうか? やり方があったら教えていただきたいと思ってます。 質問をよく読んでもらうために 質問を雑に読み飛ばして、的外れな回答をする人が多いのですが、そういうことをなくすようにしてもらうにはどうしたらよろしいでしょうか?質問文が理解不能ではなく、妥当であったことは、ちゃんと理解してかみ合った回答をしてくれる人がいることでもわかります。 部分削除 ここでは文中の部分削除が行われますが。。 先日の部分部分削除は、質問文に書いてはかなりNGな部分がありまして、 質問文中に何度かありました。 それを批判する回答者Aの回答文。(私じゃありません) 質問文自体は残り、質問文中のNG部分のみ削除され、 その部分は、スペースは置き換えの■や伏せる表現ではなく、詰まるので、 最初から書かれていなかったかのような形になりました。 そうすると、問題が起きるので遠まわしな表現を使用し質問文を書いた質問者と ちょっと言い過ぎな回答者という形になります。 (初めて見た人にはそう見える出しょう。) 部分削除って、ニュアンスが変わり、作り変えやすり替えのような気がしますが、 この部分削除は、管理としてアリでしょうか? その質問者についても、方向性は間違っていたにせよ、あえて強く攻撃する質問文にしたかったはず。 それが叶わないのであれば、全文削除でも不満は同じだったと思います。 以前自分がした質問文を、これからする新しい質問文に貼り付けて、更に深い 以前自分がした質問文を、これからする新しい質問文に貼り付けて、更に深い質問をしたいです。 その場合、どの様にしたら著作権法にや利用規約に触れないでしょうか? というのは、回答がついた質問は教えてgooの知的財産になると何処かで読んだからです。 たとえ自分がした質問でも回答がつけば、著作権が教えてgooさんにある事になるのですよね? もしそうだとしたら、法に触れない様に以前の質問文を新しい質問に貼り付けたいのですが、どの様にしたら良いのでしょうか? 次の選択肢で正しいやり方はどれでしょうか。 1、新しい質問文に以前の質問のリンクを貼る→NGな気がします。 2、以前の質問文をコピぺして、新しい質問文に貼り付ける 3、新しい質問文に以前の質問文の質問番号を書き、そちらを御覧下さいと書く 4、その他の方法 こんにちは。物理学についての質問です。 こんにちは。物理学についての質問です。 動滑車・定滑車を用いた問題で、よく回答に「糸の張力はすべて等しい」という記述があるのですがこの意味がよくわかりません。(意味というより「なんでこうなるの?」といった方が正しいかもしれません。) おそらく問題文にある「滑車、糸の質量、摩擦などは無視でき、...」といった記載内容の部分が関係してくるのだと思うのですが。 どなたかわかりやすく説明できる方はいらっしゃらないでしょうか?もしいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いいたします。 質問文を読んでいない、質問に答えていない場合。 おはようございます。 今日は非常に暑いですね。 質問文を読んでいない、質問に答えずに全く見当はずれの回答をしている場合ですが、 お礼やポイントなど、皆様はどのように対応されていますか? 全く質問文を読んでいないことはないのですが、質問文の一部を見ただけで、 そのことに関係のある持論を展開される場合があります。 そのことが悪いことではないのですが、どうも質問の意図から外れて議論に発展する場合 またそのことにより質問自体が削除される場合があります。 とはいえ私はまだ削除経験はありませんが。 単純な質問であれば比較的質問に答えていただけます。 ただ複雑になってくるとどうしても、質問文の一部だけを切り取った形の回答が多くなります。 やむを得ないことだと思いますので、この事に関しては別にいいのですが、 勘違いされている場合にお礼やポイントなどを皆様はどうされているのかと思い、アンケートにさせて頂きました。 よろしくお願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 住まい 暮らし・生活お役立ち 園芸・ガーデニング・観葉植物 ペット 交通 その他(生活・暮らし) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など