• 締切済み

桶川市下日出谷の区画整理事業について

埼玉県桶川市下日出谷の区画整理事業について教えてください。 事業計画を見ると平成18年までとなっているのですが、今現在、頓挫した状態になっていると聞きました。区画整理事業の該当区域内の住宅を購入しようと考えているのですが、いつごろ区画整理が開始されるのか教えてください。今年の秋には再度現地の住民と調整を行うそうです。5年10年後に始まるという話もあるのですが、実際のところ、どんな感じなのでしょうか。 区画整理予定の仮換地調書も見せてもらい、購入を考えている建物が確実に移設対象になっていることがわかっています。

みんなの回答

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.2

18年度完了ですと、組合施工で2箇所ですね。 下日出谷西と坂田東になります。 それぞれの事業進捗率は区画整理課の窓口で確認しなければわかりません。 事業が「頓挫」状態ということであれば、「事業が赤字」で今後、「賦課金を徴収」「土地の再減歩」しないことには事業が成り立ちません。 再減歩になれば、その建物の仮換地先(土地の面積)も当初の仮換地指定どおりじゃないかもしれません。 建物補償も区画整理は、仮換地を与える性質上「曳き屋」補償になり、再築補償と違い補償金額は低めです。 両組合とも約20年経過で「頓挫」の状態がわかりませんが、自分から火の中に飛び込む必要はないと思います。

etaro
質問者

お礼

情報ありがとうございます。 ただ、知りたい情報、およびその理由は、下の方への返答に書いた通りで、いただいた情報は、私の欲しい情報ではありません。説明不足で申し訳ありません。 事業が頓挫しているのは住民反対によるものだそうです。本日、不動産屋経由で、組合から再計画の書類を貰いまして、今秋の総会で賛成多数であれば、最速でH20年3月着工だそうです。総会で反対多数になればまた仕切りなおしになるため、さらに遅れることになるようです。

  • fffttt
  • ベストアンサー率55% (10/18)
回答No.1

はじめまして。 事業の概要については下記のURLを参考にしてください。桶川市のHPで見る限り、東西それぞれで事業が行われているようで,質問者様がどちらの地区のことを言われているのか、質問内容からでは判断できませんが、分かる範囲で。 Q(1)5年10年後に始まるという話もあるのですが、実際のところ、どんな感じなのでしょうか。 A(1)事業は既に始まっています。事業の進捗状況はHPだけでは不明ですので、記載内容から判断し、「頓挫状態」と仮定すれば、正確には??でしょう。 ですが、市のほうへ状況を伺いに行けばある程度のことは判断がつきますので、確認にいかれたほうが良いでしょう。 Q(2)区画整理予定の仮換地調書も見せてもらい、購入を考えている建物が確実に移設対象になっていることがわかっています A(2)仮換地調書を見せてもらったということは、購入希望の建物が移る場所が概定しているということです。但し、その場所が何時になったら使用できるのか・・が一番の問題です。使用できる時期不明でも気長に待つことが出来、今の建物も大幅なリフォームをせずに住むことが可能であれば、購入しても良いと思います。しかし,その逆であれば購入費用意外にもかかることを念頭に入れておくべきでしょう。 また、ご存知かもしれませんが、区画整理というのは、今の土地の面積が仮換地においては多少減るのが普通です。(仮換地調書を見れば、従前地、仮換地と左右に分かれて記載されていると思います。従前地より仮換地の面積が減っていませんか?) その場合に、今の建物と同規模の建物が建つのかどうかも合わせて確認しておくことも必要です。 頑張ってください。

参考URL:
http://www.city.okegawa.lg.jp/cts/605000/10010n/10010n.html
etaro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 沢山書いていただいてありがたい限りです。 ただ、申し訳ありません。私の質問の書き方が悪かったのでしょうか。 市や組合が公表している情報は、HPや不動産屋から全て入手しておりますので、実際の現場の状況を知りたいと思っています。頓挫しているのも住民が反対しているからだと聞いています。なので、現場の状況を把握して、行政の情報とすり合わせを行いたいと思っています。 何でこんなことをしたいかというと、我が家の犬たちの処遇を心配しておりまして、今秋にでも着工するのであれば、とりあえず購入して、工事が終わったところで入居するという手段を採れます。 が、中途半端に来年着工とかになると、一旦入居してから、再度、犬を飼える賃貸住宅を探さなければならず、住宅難民になるリスクがあります。犬たちがデカイもので、受け入れてくれる大家さんが滅多に居ないんです。これが唯一の心配事でして、これから購入すると、「そんなリスクは最初から分かっていたことでしょ」と言われてしまうのが目に見えているので、かなり悩んでいるのです。 なので、とにかく何でも良いので現場の情報が知りたいわけです。 もし、なにかありましたらよろしくお願いします。

関連するQ&A