• ベストアンサー

2番打者

中学で野球をしています。チームで「お前はずっと2番だ」と言われ、2番打者としてやっています。そこで、2番として必要な役割を知っておきたいということで質問をさせていただきました。また、足は遅くないのですが、「速い」ランクに入っておかないとだめかと思うのでどうすれば足を速くできるか教えていただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.8

中学時代は基礎を覚える年代です。 少なくとも、現在大学やプロ野球でプレーしている選手で、中学時代にそのような規制を受けてプレーした選手はいません。 身体も伸び盛り。これからどれくらい伸びるのかは、身体の成長と深い関係があるからです。  巨人がV-9を達成した時、土井正三という二番バッターがいました。 長嶋さんの立教大学の後輩です。 しかし、彼が兵庫県の育英高校の選手だった時には、兵庫県一の長距離バッターでした。 中学や高校では基礎的な体力をつけるべき時ですね。 たくさん食べて、良く寝て大きくなる事ですよ。  個人的なことで恐縮ですが、私の娘は中学の三年間で30cm大きくなり、183cmになりましたよ。 君が190cmくらいに大きくなったら、まわりの君を見る眼が変って来ますよ。 

noname#59717
質問者

お礼

確かに深く悩みすぎていました。高校になるまではのびのび野球をやろうと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.7

足を速くするためにはスタートダッシュ・全力疾走・フィニッシュがあります。スタートダッシュはまず、前足と反対の腕を大きく振る。手首が目の高さぐらいになるくらいに振る。つまり、手を大きく振ることです。低い姿勢から少しずつ体を起こしていく。全力疾走はスピードを高めて走る高めて走るには歩幅を大きくすることです。それと走るときの回転を早くします。それと膝を高く上げて走る。うでを走る方向に大きく前後に力強くリズミカルに振ります。腕の振りが速くなれば足の動きも速くなります。フィニッシュは走っているフォームのまま塁を駆け抜けてすぐ足を止める。これだけのことをやれば足が速くなります。

noname#59717
質問者

お礼

実践してみようと思います。ありがとうございました

  • you19994
  • ベストアンサー率40% (314/766)
回答No.6

そうですねえ・・・ 野球中継で足の速い選手のフォームを真似してはどうでしょうか? フォームと言っても 塁間を走ってるところではなく スタート部分です。 一気にトップスピードに持っていく足の運びなどを 研究してみてはどうでしょうか?

noname#59717
質問者

お礼

これからは野球中継をビデオにとろうと思います ありがとうございました

回答No.5

2番打者に限らず、打順はあまり深く考える必要は無いのではないでしょうか。 高校野球なら結構打順で打撃を徹底したりする事も少なくないでしょうが、 中学ならそこまで深く役割分担はしない場合が多いと思いますね。 走力もそこまで必要ではないと思いますし。中学で盗塁もあまりないですしね。 一般的な2番打者は、1番打者が出ればバントし、1番が凡退に終われば出塁が求められます。 またエンドランもあり、出塁すれば盗塁もあり、何でもできる器用さが求められます。 そう考えると、tgtさんは監督から何でもできる良い選手と評価されているのでしょう。期待度も高そうです。 自信を持ってプレーをして良いと思いますよ。 試合では、監督のサイン通りのプレーがきっちりできるように頑張ってください。

noname#59717
質問者

お礼

そんな風に言っていただきありがとうございます。 もう少し確実性を増すようがんばろうとおもいます

回答No.4

2番打者と一言で言っても難しいですよね。 1番打者や3番、4番打者がどのような打者であるかで役割も大きく変わります。 例えば同じ2番打者でも阪神の赤星とヤクルトのリグスでは全くタイプが違います。 ただ言える事は2番打者は監督からのサインや指示が出やすい打順であることは確かだと思います。従って、指示やサインを確実にこなせる技量が必要でしょう。例えば、走者が出ていれば、バントで送るとか、盗塁するまで待つとか、右打ちで走者を進めるとか、ヒットエンドランでゴロ打つとか・・・・。 また、走塁における脚の速さとは単純な速さだけでなくスタートの良さやスライディングの上手さも含まれます。これは練習で上手くなる要素がたくさん含まれていると思います。

noname#59717
質問者

お礼

その場に応じて対応できるのが大事なんですね ありがとうございました

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.3

まあ、役割とすると、繋ぎですから、小技を磨くことです。一番分かりやすいのが、バントです。どんなチームでもバントが下手な2番というのは、役に立ちませんから。 それと連動して、選球眼を良くすることです。一番がランナーに出られないときは、ワンアウトで自分の版ですから、クリーンアップの前に塁に出ておく必要がありますので、四球を選ぶ力が必要になります。バントがうまくて、選球眼が良ければ、かなり役に立つ2番バッターになりますよ。基本的に大きいのは狙う必要がないので、叩きつけるバッティングを心がける方が良いでしょう。 また、足を速くしたいなら、ダッシュを何本もやると良いです。野球での足の速さはスタートダッシュにかかっています。100m走が早くても、ダッシュが悪い場合は野球では不向きです。(塁間は100mもないですから)止まった状態からいかに早くトップスピードに持ってくるかが問題だし、滑り込みのテクニックや滑る方向などの判断を適切に出来る用にすると良いです。 参考までに。

noname#59717
質問者

お礼

選球眼は日に日によくなってきてると思うのですが、バントは上手くないので練習したいと思います。ありがとうございました

  • 24tatsu
  • ベストアンサー率0% (0/13)
回答No.2

質問見て気になったのでアドバイスです。 一般的に二番打者はクリーンアップへの繋ぎ役ですね。 ランナーを進塁させるバントや右打ちなどのバッティングの器用さが求められるのではないでしょうか? 二番のスタイルは所属チームのカラーによっても変わってくると思いますよ。 まずは監督にどんな役割を求められてるのか聞いてみたらどうですか?

noname#59717
質問者

お礼

はい、聞いてみます。アドバイスありがとうございます

noname#20531
noname#20531
回答No.1

一般論として二番打者は塁に出た一番打者を進塁させる役目があります。 ですから二塁打者バントの練習なんかが多いですね。もちろん 足が速くなるには、とにかく走り込むことです。

noname#59717
質問者

お礼

実行せずに質問してました。やはり走りこむことが大事なんですね。ありがとうございました

関連するQ&A