- ベストアンサー
社会人
日中に働きながら大学受験の勉強をしています。 偏差値60位の私文を目指しているのですが、 現在の偏差値は国語55位、英語50前後、世界史B60位です。 非常に厳しい学力ですし、勉強時間も残業のせいで平日はとれて4時間位です。 効率よく勉強する方法、お勧めの参考書等を教科別にアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
偏差値60の大学に現在50~55の偏差値で入りたいんですよね?それで1日平均時間は4時間・・・無理だと思います。 普通の大学生は、その偏差値だと、必死で勉強してその目標としている大学に入るわけですし・・。1日4時間ではほぼ無理でしょ。時間を自由に使える学生と、時間が取れない社会人には大きな差がありますよ。 万が一、方法があるとすれば、家庭教師をマンツーマンでつけて、勉強するしかないと思いますが、金銭的な問題と、自分の時間と相手の時間が合うかという問題もあります。 私が薦める方法は、社会人入学を利用して試験を受けるか、大学のランクを落とすことも考慮しておくかのどちらかです。(夜間大学に入って、内部編入する手もあります) もし、ガチで試験を受けるのはかなりのハンデだと思いますが、不可能ではありません。数%の可能性に掛けるも良し、社会人入学、ランクを落とす、内部編入、ありとあらゆる方法を調べてがんばってください。
その他の回答 (1)
- speedy33
- ベストアンサー率47% (28/59)
決して不可能ではないです。やり方次第では十分合格を狙えると思います。 ただやはり他の受験生に比べ勉強時間が少なくなってしまうのは仕方がないですから、勉強の「量」より「質」を重視すべきです。 だいたい他の受験生が一日10時間勉強したと言っていても、実際本当に集中してできているのは、半分の5時間もないんじゃないでしょうか。 それに東大や早慶に受かるやつだって、みんながみんな一日10時間も勉強しているわけではありません。 それでも受かるやつは、自分の勉強のやり方を確立して、どれだけやれば合格できるか、ということを逆算的に認識して勉強しているのです。 重要なのは、ダラダラ長い時間勉強することではなく、いかに効率よく効果的に集中して勉強するか、ということなのです。 もちろんある程度の勉強時間の確保は必要ですから、通勤の電車の中などの細切れの時間も無駄にせず、有効に使う必要があります。 土日などの休みの日に、まとめて勉強時間をとるのもいいでしょう。 工夫次第で、最低限の勉強時間は十分確保できるはずです。 あとはいかに効率よく効果的に勉強するかですがポイントは「過去問研究」と「自己分析」です。 早いうちに過去問を解いてみて、志望校に合格するために必要な学力と、現在の自分の学力との「距離」を測り、自分になにが足らないのか自己分析してみてください。 そうすることで、逆算的に今自分が何をすべきか、がわかりますし、無駄な勉強も減るとおもいます。 志望校が偏差値60位ということなので、マーチレベルの大学になると思いますが、そのレベルだと大体どこもあまり発展的なことは聞いてきません。 いかに基礎的なことを確実にするかです。 やるべき参考書も自分でした「自己分析」の結果と照らしあわせて、本当に今の自分に必要かどうかを見極めて選ぶべきです。 ただ評判がいいからという理由だけですぐに飛びついてはいけません。 計画的に無駄なく、かつ集中してやることで「質」が向上し「量」を補えます。 確かにこの1年はつらい1年になるでしょう。他の受験生に比べても決して楽ではありません。この1年間(実質的には入試までの7ヶ月くらい)は勉強に専念するという覚悟がなければ、やめたほうがいいです。時間の無駄ですから。 でも、最初に書いたように決して不可能ではありません。効果的な方法とやる気さえあれば合格可能性は高いと思います。 なんか偉そうな文章になってしましましたが、きっと合格できるはずです。 頑張ってください。
お礼
ありがとうございます。 色んな意味でにも苦しい1年ですが、頑張ります
お礼
どうもありがとうございます。 参考にさせて頂きます。 やはり厳しいですよね・・・・・・・。