- ベストアンサー
交通事故で・・・ 妥当な金額とは?
はじめまして 宜しくお願い致しますm(_ _)m ※詳細な説明を書いたのですが800字を超えてしまいましたのでバッサリ省かせて頂きました。アドバイスして頂く上で必要な説明が御座いましたらなんなりとお申し付け下さい。喜んで説明させて頂きます。 信号待ちの追突事故で当方の過失割合は0です。車の査定金額10万と言われましたが、加害者と直接交渉し、買い替えとして70万を出す念書を書いてもらいました。 後日父親より金額が不服と電話がありましたが、保険会社と相談するなり訴訟を起こすなりしてくれと告げました。 皆様にご教授頂きたい事は以下の通りです。 70万は妥当な金額なのでしょうか?法的にこの念書をタテに70万円を請求できるでしょうか? どうか宜しくお願い致しますm(_ _)m
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
お礼
ご返事どうもありがとうございますm(_ _)m たしかに・・・丼勘定金額のまま書いて貰ったのが良く無かったですね。当方もそこまで考えが巡りませんでした。 色々検索をかけて調べてみたいと思います。
補足
ご返事ありがとうございますm(_ _)m 自動車の価格査定は保険会社のアジャスターが行いました。 修理するとして掛かる費用も同様です。 前後バンパーの破損、前バンパーの曲がりにより、移動の際タイヤが削れている状態。ボンネット、ラジエーターの破損バックドアの大きな凹み。外観でざっと計算して36万いくらとの事です。(その時点で計算を止めたのでしょう) 他にも自分で移動中パワステランプの点滅(全く効いていない)を確認しています。また、積んでいた荷物によりプライバシーシールが部分的ですが削れています。修理工場によれば他にもフレームだかシャシーだかが歪んでいると聞きました。 外装だけで計算を止めてしまったため、丼勘定で40万と表記致しました。