• ベストアンサー

仕事に対してまっすぐな人だって言われました。

こんばんは。 今日、私の部署のN0.2の上司に、「(私は仕事に対して)まっすぐな人だから、がんばれよ~」と言って頂きました。 私は試用期間がちょうど終わった身分です。 「仕事に対してまっすぐ」とはだいたいの意味はわかるのですが、あまり使わないので、もっと簡単な言い方をするとどういう意味でしょうか? 世間知らずで恥ずかしいのですが、何卒よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • froron
  • ベストアンサー率27% (31/111)
回答No.3

上司の方に評価されてますね(いい意味で) きっと、あなたも一生懸命仕事をしてんでしょうね(^^ この場合は、与えられた仕事に取り組む姿勢が真剣で 一生懸命やっているのがよく現れていたのでしょう。 「一生懸命、真剣にやってるのがよく分かったよ、この調子でこれからも頑張れよ~」 って感じじゃないでしょうか。 これからも、「まっすぐに」頑張ってくださいね

noname#32740
質問者

お礼

お忙しい中、ご回答ありがとうございます。とても参考になりました。応援有難うございます(^^)これからもがんばります!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • See1028
  • ベストアンサー率22% (240/1090)
回答No.6

真面目とか、一生懸命やっているとかの褒め言葉だと思います。 一途とも取れるかな。とにかく誠実って事じゃないでしょうか。

noname#32740
質問者

お礼

お忙しい中、ご回答ありがとうございます。嬉しかったです。これからもがんばります!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aqucent
  • ベストアンサー率39% (78/200)
回答No.5

大体、他の方と同じですが、「物事に対して素直に見つめられる人」というところでしょうか。 人によっては穿った見方をしたりしますが、そうではなく、正面からそのまま受け止められる人、という意味だと思います。 言葉を変えれば、実直な人、誠実な人…、何にしても良い意味での励ましだと思いますよ。

noname#32740
質問者

お礼

お忙しい中、ご回答ありがとうございます。嬉しかったです。とても参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

「まっすぐな人」と言われてだいたいの意味が わかれば、普通はそれで良しとします。 あなたのようにもっと深く意味を知ろうと 他の人の意見を求めるというところが 「まっすぐな人」と言われるような 性格を表していると思います。

noname#32740
質問者

お礼

お忙しい中、ご回答ありがとうございます。とても参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

シンプルに解釈すると、『真面目に仕事に取り組む誠実な人』という意味でしょう。 反面の意味としては『手抜きをしてもいい部分の読めない要領の悪い人』とも取れますが(笑)。 でも、あなたは試用期間が終わったばかりということから、上司の言葉としては、信用しているから頑張れ、という励ましの言葉だと思えばいいと思いますよ!(^_^)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nac03056
  • ベストアンサー率48% (203/419)
回答No.1

邪心がないとか、素直に取り組んでいるという解釈でいいのではないでしょうか。

noname#32740
質問者

お礼

お忙しい中、ご回答ありがとうございます。とても参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A