ベストアンサー お昼休みに… 2006/07/12 15:05 お昼休みのランチでものすごく悪い接客を受けました。 嫌でも思い出してしまいイライラで仕事に集中できません。 早く忘れたいのですが…、 こんなときどうすればいいですか? みんなの回答 (5) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー toturenzu ベストアンサー率31% (623/2000) 2006/07/12 15:11 回答No.1 二度とその店には行かない。 その店に行こうとする人を引き止める。 チェーン店なら本店にチクリの電話を入れる。 大丈夫、質問者様だけが嫌な思いをしてないでしょう。 わたしも何度か「なんだこの店?!」と腹立たしい憤りを感じた経験がありましたが、何もしなくても不思議と潰れてしまいます。 客を良い気分にさせられない店は結局のところ先が見えているものです。 気分を切り替えて良い仕事してくださいな。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (4) nik670 ベストアンサー率20% (1484/7147) 2006/07/12 15:33 回答No.5 その店の電話番号がわかればFAXする。 FAXってリダイヤル機能がありますから FAXがつながるまで数回かかります。 俺の会社はFAXが複数台あるので、複数台 でFAXしてやりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 15-love ベストアンサー率33% (1/3) 2006/07/12 15:25 回答No.4 私の職場では、そんなことがあろうものなら即、メールや電話で抗議する先輩がいました・・・。 そしてみんなでありえない!!と愚痴を言ったり。 お昼は外に出ないでコンビニに行ったりデリバリーをとったりするのですが、そこで遭遇した感じの悪い店員の話なんかも皆でしたりしてました(笑) おさまらないようなら、クレームつけたり改善を求めたりするのもアリだと思いますよ。そんな時はお金が無駄になった気がしてしまいますよね・・・。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 merlionXX ベストアンサー率48% (1930/4007) 2006/07/12 15:20 回答No.3 ここで具体的に店の名前をだして、どのようにひどかったかをみんなに教える。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 aruminium ベストアンサー率20% (141/703) 2006/07/12 15:13 回答No.2 1)日ごろ行きつけの感じのよい店に仕事帰り行くように予約しておく。別の楽しみで上書きしましょう。 2)トイレとかで他の人にその店のことをこき下ろす。憂さを晴らしましょう。 3)仕事をサボって、ネットの掲示板に書き込み。責任は取れませんが。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 人間関係・人生相談恋愛・人生相談恋愛相談 関連するQ&A 昼休みの過ごし方は工夫していますか? 職場の昼休みについてです。 おしゃべりに終始する人。仕事をしている人。一人ランチの人。さまざまです。 今の職場は大人数で、女性がわいわいランチを食べる方が多い。 さて、その中で話題になることが、人の噂話です。 これが、ストレスになることが多いです。 男性との会話はニュースの話や人の話は人事の話で無難です。 ランチを工夫してストレスを軽減したいと最近思います。 みなさんは、昼休みは、仕事では周りとあわせてランチをする派ですか? たまにはひとりランチも好みますか? 私は、疲れがひどいときは、なるべくひとりランチにやんわり行くようにしています。 (用事がありますから・・出かけます)とか・・・。 何かランチでストレスを溜めない工夫をされていたら教えてくださいませんか? 昼休みの過ごし方について 昼休みに職場内の喫煙所で喫煙をしながら、 音楽を聴いていたら昼休み後班長に呼ばれ、 職場内で音楽を聞くな。遊びに来てるのか と注意をされました。 もちろんイヤホンを使って音量も80位で、 周りに迷惑がかからないようにしてました。 昼休みは周りの人達に迷惑をかけなければ、 過ごし方は自由だという認識を持っていて、 中にはスマホでゲームやメールなどしたり、 音を消して動画や配信を見てる人もいます。 僕は昼からの仕事に入りやすくする理由と、 音楽はイライラしたり感情的な気持ちなど リラックスをする効果が大きいこともあり、 そういった理由をかいつまんで話したけど、 それは屁理屈で気をつけろと言われました。 みんなはこの班長の話しをどう思いますか? 昼休みって何してますか? 皆さん、昼休みって何してますか? 学生、社会人問わずに質問です。 私は社会人ですが、昼休みっていつも手持ちぶさたになります。 昔から思っていたのですが、昼休みの一時間、仕事するから その分、一時間早く帰してくれないかなと。 私は昼食はおにぎり一つとお茶くらいなので五分くらいで済みます。 後はだいたい、机につっぷしつ寝てますね。 本当はこの時間仕事するから早く帰してよって思ってます。 中学生の頃から 昼休みをもて余してました。 皆さんは昼休みをどう過ごしてますか? 友達って必要?友情って何だろう OKWAVE コラム 職場での昼休みについて 私は現在事務職の仕事をしているのですが、昼休みが全く楽しくありません。 最初の頃は、一緒の日に入社した同期と2人でランチを食べていて楽しかったんですが、 そのうち後から入社してきた何人かとも一緒に食べるようになりました。 後から入社してきた何人かとはあまり気が合うタイプではなくて、 一緒にいて気を使ったり、話に入れなくて、自分はここにいてもいなくても一緒だなと感じることもありました。 特に仲が悪いわけではなかったんですが、仲がいいというわけでもなく、 いつの間にかそのグループとは一緒に食べなくなりました。 もともと昼休みを集団で過ごしたりするのがめんどくさくて好きではないんですが、 周りがグループで食べている人が多いのに、1人でマイペースに過ごすのはおかしいのかなと悩んでしまいます。 他の人たちが社内のテーブルで食べて楽しそうに話してるのに、 昼休みに社内の席で1人でいると寂しそうだと思われるのも嫌なんで、 外に行ってブラブラして時間つぶしています。 気が合う人と一緒にいるのは楽しいですが、特に気も合わないのに無理してグループでいるのは疲れるんです。 もっと気が合いそうな人が同じ時期に入ってくれたらよかったのにって思ってしまいます‥。 同じ日に入った同期はもう辞めてしまったので社内に何でも話せるような仲のいい人もいなくて、正直寂しいです。 昼休みをもっと有意義に過ごすにはどうしたらいいんでしょうか(>_<) 仕事自体より昼休みが憂うつで、辞めたいとずっと思ってしまいます‥。 こんなことで辞めたいと思うなんて自分でもバカバカしいと思いますが、毎日悩んでしまいます。 こんな人って他にもいるんでしょうか。 正午に「昼休み」を取るのはなぜですか? 官公庁や、大企業など 正午、12時きっちりから午後1時まで 「お昼休み」を取りますよね? 私の会社もそうなんですが、 なぜなんでしょうか? みんな同時にお昼休みを取ると、 食堂やレストランに人が集中して待ち時間が長くなるので 非効率的だと思うのですが・・・。 前後15分ずらすだけでも、かなり違うと思うのですが、 そういった「規則」が労働基準法などであるのでしょうか? また、 会社によって、それを意識して 「11時30分から12時30分までが昼休み」と 決めているような会社はあるのでしょうか? 時間をうまく使う、という意味で この「昼休み」の取り方について調べています。 どんなことでもよいので教えてください。 昼休みの過ごし方 転職して昼休みの時間が2時間もあります。お昼休みは一人なので、一体過ごしたらいいのやら?です。テレビはありません。 個人的には、パソコンはありますが、仕事で使っているため、ウイルス感染が怖くてあまり使いたくありません。(上司は退屈だから使ってかまわないと言ってくれています) 始めのころは、本を読んでいたりしていましたが、毎日となると・・・。長い昼休みのある方参考意見をよろしくお願いします。 30代女性です。自宅は遠く帰るにはガソリン代がもったいないです。 お昼休みのお誘いを断りたい。 週3日、事務のアルバイトを始めた主婦です。 お昼休み、先輩2人と最初に何となく3人で行くようになったのですが、 わたしは一人か他の方と行きたいと思っています。 休憩1時間なのに、1時間をすっかり超えたり 先輩の一人は部署内でワガママが通用してしまう位置にあったり、 愚痴が多いこともあり、少し気が失せます。 一人で行くならともかく、他の方と行くとなっては 先輩たちはおもしろくないかも知れません。 「絶対一緒にランチに行こう」と 約束をしているわけではありませんが、 やはり黙って席を立つのも気まずいですし、 「今日○○さんと行って来ます」と言えば それもそれで気まずいか、「じゃあみんなで行きましょう」と 言いかねません。 もちろん職場には仕事に行っているのですが、 「ランチメイト症候群」という言葉を聞いたことがあり、 まさにそんな感じなのかなと思います。 どのように切り抜けたらよいでしょうか? お昼休みについて。 私は男:21人 女:1人の職場で働く女です。 私以外全員営業で、私は別室で一人事務作業をしています。 問題は支店長の事です。支店長の席は営業の部屋にひとつ、私のすぐ前にひとつあります。 今まで支店長は仕事中もお昼休みも、ほとんどの時間営業の部屋におりました。ただ、本人はあまりする事がないらしく、ネットをずっと見ていたり(ゲームや漫画)ひどい時は思いっきり寝ていたり。そんな姿を営業員が見て、支店長にモノ申したのです。そんな姿を見せられてはやる気をなくすと。そして支店長がとった行動は、パソコンを持って私の前にやってきたのです。やってる事は前と一緒。一日中ネット、昼寝です。さらに昼休みもそこでお昼を食べるようになりました。 私は弁当持参で自席で食べているのですが、昼休みくらいは息抜きしたいのです。そこで外に出ようと思うのですが、急に外にでかけたりするのは、やはり感じ悪いでしょうか?仕事中の態度にも正直うんざりですが、昼休みまでとなるとちょっと我慢が。。。 みなさんのご意見をお聞かせください。 昼休み 派遣でCADオペをしています。 会社の昼休みは、派遣の一般事務の方2人と3人で食事しているのですが、その二人は何も悪くないのですが、私自身が談笑して食事をするのが苦痛になってしまっています 。 一人になりたいというか… 私だけが職場の社員との関係が悪く、仕事もしづらい状態で、会社に行くことが苦痛になり表情も雰囲気もおそらく暗くなってしまっています。 それを隠しきれず、暗い雰囲気を昼休みにまで持っていってしまっているような気がしていて自己嫌悪です… これも仕事の一環だと割り切って明るく振る舞って一緒に昼休みを過ごすべきですか? こういうとき、みなさんならどうしますか? 周りに外食できる場所もなく、特別な理由がない限り、セキュリティの関係上会社の外に出ることができません。自席は社員や現場の社員たちがガヤガヤしていて落ち着かず… 居場所がなく苦痛です… お昼休みについて 私には、職場の昼休みがありません。 お昼ご飯を食べることもできません。 実質的には、45分と定められていますが、 職場で下っ端の私に、 それはあってないようなものです。 ちなみに、職場の人員は私を含めて 4人(私、上司、先輩2人)です。 電話対応、来客対応をしなければ なりません。私が出れないようなら、 先輩や上司が対応してくれるのですが、 対応した後に 「私の仕事増やした…」と言われます。 そう言われるのが嫌で怖くて、 お昼休みもお昼ご飯も 取ることができません。 1.この状況を誰に伝えればいい でしょうか。 上司は、先輩の一人より 入社が遅く、年上のためか、 その先輩に対して注意したり しない(というかできない)です。 そのため、その上の上司に 言った方がいいのでしょうか? 2.私は私で、上司や先輩に どのように言えば、 お昼休みやお昼ご飯を取っても 許されるのでしょうか? 言葉足らずですが、 回答よろしくお願いします。 昼休み中に仕事 カテゴリで悩んだのですが、 結局は人間関係だと思い、このカテゴリにします。 仕事で、お昼休み中に仕事の話、さらには仕事をさせられることがあり、 とても不快です。 ご飯が口の中にある状態や、 箸でご飯をつかんだ状態なのに、仕事をことを聞かれ、 そのまま、「じゃ、すぐにやっておいて」と言われて お昼を中断して仕事をしました。 そしたら、休憩時間も終わってしまい…。 指示した当人は、休憩時間をズラしたようで、 13時からのんびりランチです。 こういう方は、休み中に悪いなぁ、という気持ちはないのでしょうか? (一応、第一声を掛けられたときは、 「お昼中にすみません」って一言がありましたが。) そもそもそれほど急ぎでもないと思いましたし、 仮に、それほど急ぎの仕事であれば、 私にも、 「お昼をズラして!」 と言えばいいと思うのですが・・・。 こういう方とどうつきあっていけばいいのでしょうか? 私は、きっと不快な顔をしていると思うのですが、 相手は気付いていないようです…。 作業を指示されたら、 「休憩時間後でいいですか?」 と返せばよかったのでしょうか? 話掛けられた時点で、「急ぎですか!?」とか…。 何か案を下さい。 あなたのお昼休みの過ごし方教えてください これまで、会社のお昼休みは、友達と会話をしながら楽しく過ごした経験しかなかった私ですが、職場が変わり、お昼休みは一人で過ごさなくてはならなくなりました。 とりあえず、パソコンの前で一人黙々お弁当を食べるのが嫌だったので、今、会社の近くの公園に行って食べています。 お昼休みに会社のパソコンでインターネットをして過ごすこともできますが、職場の席では、年の離れた男性上司に囲まれており、重苦しい雰囲気なので、できるだけ、お昼休みが終わるぎりぎりまで公園で過ごし、席に戻っている状態です。 けれど、お昼休みの一時間、毎日一人で公園にいるのもつまらないものです。 以前は楽しみだったお昼休みが、逆にゆううつになってきてしまいました。 一人でも、もう少し楽しく休み時間を過ごしたいと思うのですが、いままでこういう経験がないのでどうしていいかわかりません。(なにしろ毎日のことなので・・・) みなさんは、普段、お昼休み、どんな事をして過ごしていますか?お昼休み以外の休憩時間でもかまいません。 参考までにぜひ教えてください! 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 OKWAVE コラム 昼休みも仕事のうちですか? お世話になっています。 私の会社は昼休みが45分間です、 同僚全員がそろってから食堂へ行くのですが、10分以上待たなくてはいけません。結局昼休みが30分ほどになり食事もあわてて食べています(また全員でそろって仕事場へ戻るので)。 待っている理由は、仕事をしているわけではなく一部の人がおしゃべりで盛り上がっているからなのです。私以外は男性です。食べる早さも違いますし、歯磨きや化粧直し(身だしなみ程度のですが・・・)もしたいので、できれば一人で食べたいのです。「早く行きましょうよ」とも言いにくいのです。 お昼休みも仕事時間中だと分かっているのですが、一人で食べるのはいけませんか? 「お弁当にしました」と言って昼休みになったら他の部署の方と食べることはいけないでしょうか。 長くなりましたが教えてください。 昼休みについて こんにちわ! 気持ちの切り替えしがうまくできず、 ぜひアドバイスください。 私は昼休みは、グループにはいらず、(営業所に女の子は5人しかいません。) 勉強しながらご飯を食べているので、 一人、別の部屋で食べています。 もちろん、お局の許可がいるということで 別の部屋で食べる許可も、お局にとっています。(おかしい話ですが。) その役員がきてから2年がたちますが、 1年は文句ひとつ何も言われず過ごしていました。 しかし、役員からもともと嫌われるているのはわかっていましたが、 先日、「お前はグループから浮いている!お昼は女の子達と一緒に食べろ!外で食べるのも禁止!」と言われました。 意味がわかりません。 そんなことで役員がたかが一社員の昼休みを拘束する権限があるのでしょうか。部長が「昼休みを拘束する規則はないし、昼休みくらい自由にさせてくれ」と進言してくれましたが、 「俺が法律だ!」と言い切られたそうです。 それに「女は黙ってにこにこ笑いながら仕事をしていればいいんだ、 アイツをやとったのは誰だ!?きちんと教育しろ!」と、私が目の前にいるのに、聞こえるように部長に文句を言ってました。 一部上場してる大手の企業ですが、 これはパワハラ??とショックでした。 私は、仕事をぽんぽんとハキハキやるタイプです。 どちらかというと派手です。 もともと顔が派手顔なので仕方ありません。 他の女性はみんなおっとりしたタイプで、 どちらかというと 地味です。 役員の好きなタイプはそういう人間です。 役員の言うことなら従わなきゃとは思うのですが、 たくさん泣きましたが、 気持ちの区切りというか切り返しができません。 どう考えをもっていけばいいのでしょうか。 数年の我慢とわりきっていた方がいいのでしょうか。。。 どうなるかわかりませんが、 役員は長いこといるのかな?と希望をもっているのですが。。 昼休みの運動 会社勤めの方で、昼休みに運動する方はいますか? 例えばジョギングとか。 汗でベトベトになるから時間と仕事の関係上、昼休みのジョギングはあまりおすすめではないですかね? もしやっている方がいるのなら、どううまくやっているか教えてください! イタリア人の昼休み 「イタリア人、スペイン人...には2~3時間の昼休みがある」と聞きますが、ホントですか。それでは仕事があまり進まないのでは? 職場の昼休みが辛い 新卒で事務職に就職してもうすぐ一年経つのですが、昼休みに皆で過ごすことが初日からずっと苦痛で悩んでいます。 事務は社員・パート合わせて17人なのですが、毎日2~3グループに分かれて交替で一緒に食事をしています(電話が鳴るため全員同時には休めません) 一緒に食べるメンバー(学生でいう給食班みたいなの)が事前に決まっているのですが、学生じゃないのだから昼休みくらい好きにさせてよって思ってしまいます。 仕事で凄く気を遣いっぱなしで疲れているのに昼休みまで一緒にいたら気が休まらないし顔も見たくないです… むしろ仕事より昼休みの方が疲れる気がします。 昼休みなのに仕事の話をされたりするし愚痴とかも多く本当に嫌になります。 裏では愚痴ったりしているくせに一緒にいる意味がわからないです。 毎日一緒にいると話題もなくなるし気まずい空気になることも多々あります。 職場の人とは職場だけの関係でいたいのでプライベートのことも話したくありませんし… 私はもともと口下手で話すのも苦手なので初めから自分からは喋りませんが、人の話を聞いて反応したり愛想笑いするのも面倒です。 毎日昼休みに皆でお茶やコーヒーを入れて飲むのですが、それも凄く気疲れします(誰がお茶入れるかとかお茶の濃さとか) しかも飲みたくて飲んでいる訳じゃないのに自腹で詰め替え用のお茶やコーヒーを全員買わされます。 人のバッグを食堂に運んだりするのですがそれも凄く面倒だし… 異常なほど集団行動が多くて鬱陶しいです。 元から人とベタベタするのがあまり好きじゃないので余計そう思います。 一緒に食事するのがたまにだったらまだ仕方ないと思えそうですが、1時間も一緒にいるのが毎日続くと本当時間の無駄に思えてきます。 これを24日続けたらこれだけで丸一日無駄にしていることになるし… 本当は用事を済ませたり好きな音楽を聴いたり雑誌を読んだり自分の好きなことをして過ごしたいです(本当はこれやりたいのにって常に思ってます) 自分の好きなことをして過ごせばリフレッシュできるし午後の仕事も頑張れると思います。 ただでさえ拘束時間が長いのだから昼休みくらい好きにさせて欲しいです。 昼休みはトイレにすら行きづらい空気で外出する人や自分の好きなことをして過ごしている人は一人もいません。 むしろトイレも昼休み以外の時間に済ませる人ばかりです。 皆で食事をするのが暗黙の了解といった感じで、自分勝手な行動をすれば「協調性のない自分勝手な奴」とか「捻くれ者」とか思われると思います。 これからずっとこんなのが続くと思うとストレスで頭がおかしくなってしまいそうです。 仕事自体も気に入っている訳ではありませんが、この昼休みさえなければ続けられそうな感じです。 でも、この昼休みの習慣はもう変えられそうにないです。 このような職場をどう思いますか? これが原因で辞めたいと思い始めているのですが、やはりこれが嫌なら辞めるしかないですか? これが今一番の悩み事でストレスです。 昼休みの仕事 職場で昼休み、のんびりしていてちょっと音楽でも聴こうとしたり、同僚とおしゃべりしていると、時々上司が仕事を言いつけてきます。特に急ぎの仕事でなくても、こういうことがちょくちょくあるのですが・・・皆さんはこういうとき、どうやって交わしますか?交わさず素直に仕事をされますか?何か交わす方法が無いかなと思っているのですが・・・。 ぜひ、教えてください。 お昼休み どう過ごしたいですか? ふと思いついたので質問です。 お昼休み、最初から最後まで他人とおしゃべりしている人もいれば、 それだとかえって疲れてしまうから、本を読んだり昼寝したり、 1人になれる場所に行く人もいると思うんですよね。 あなたはお昼休み、どんな風にすごしたいですか? 会社でのお昼休みについて 会社でのお昼休みについてです。 私は今の会社に入社して一年弱ですが、職場の方たちはほとんどが年上で 勤続年数が長い人たちばかりです。 キャリアが長く、年代も違うのでなかなか話題についていけなくて困っています。 特に昼休みが苦痛です。 最初の頃はまだ社内の様子がよくわからなかったのか、5人くらいで お昼しても苦痛にはなりませんでした。 だんだん慣れてきたころになると、社内の様子がわかってきたのか 一緒にお昼するのが嫌になってきました。 全然興味のない話、会社の人の悪口、何か面白い話をしてという無茶ブリ・・・ など一緒にお昼するだけで苦痛で、仕事中よりストレスを感じます。 特に会社の人の悪口はほぼ毎日で、耳障りです。 言ってる本人はせっかくの休憩時間でしか言えないことだと思っているかもしれませんが。 なのでここ最近は一人でお昼とっています。 会社から自宅が近いので昼休みは一旦家に帰ってます。(10分ほどの距離です) たまに近くのお店でも食べています。 もともと会社の人との食事や飲み会は苦手な方なので、せめてお昼ぐらいは静かにとりたいです。 1人ランチの方がやはり気楽です。 ただ今はまだよいのですが、私の住んでいるところは冬に雪が降るところなので、冬はどうしようか考えてます。 会社の自分の席で食べたいのですが、私の席は他の人が仲良しの人と一緒に食べているのに使っているため、食べれません。 冬期間頑張って寒い中、雪道の中歩いて戻るか。 それとも会社内で食べるか。 どうすればいいでしょうか。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 人間関係・人生相談 恋愛・人生相談 恋愛相談友達・仲間関係夫婦・家族社会・職場シニアライフ人生相談LGBTQDV(家庭内暴力)いじめ相談不倫関係その他(恋愛・人生相談) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など