- ベストアンサー
喪中と暑中見舞い
会社として暑中見舞いの発送準備をしているのですが。 喪中のご連絡を頂き今年年賀状を出さなかった方は暑中見舞いは出したほうがいいのでしょうか?それとも出さない方がいいのでしょうか? 困ってます。お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
暑中見舞いは出しても何の問題もありません。「おめでとう」など言葉が入ってないので出していいでしょう。きっと喜ばれますよ。 ちなみに暑中見舞いなら8月7日位までにはだしましょう。それ以降は残暑見舞いを出すようにしましょう。
その他の回答 (5)
喪中欠礼状をいただいた方には、年賀状を出さず、松の内を過ぎてから寒中見舞い状を出します。 ですから、暑中見舞い状を出すことに問題はありません。 喪中欠礼状は昨年中にいただいていると思いますが、それ以降、今年になってからお身内を亡くされている方もいらっしゃるかもしれません。 それらの方から「暑中見舞いをいただくかもしれないから…。」といって喪中欠礼状が届いていますか? 訃報の通知はあったかもしれませんが、中には、ご不幸を存知申し上げていない方もいらっしゃるかもしれません。 他の回答者様もおっしゃっているとおり、「見舞い状」です。 つい最近ご不幸があった方に対してすら、暑中見舞いを出すことは、全く問題ありません。
- merlionXX
- ベストアンサー率48% (1930/4007)
喪中のご連絡を頂き年賀状を出さない方には「寒中見舞い」を送るのが本来の礼儀です。 喪中できないのはお祝い事ですから、お見舞いに代えるわけですね。 同様に、暑中見舞いもお見舞いですから、何も憚ることはありません。
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
一概には言えないかもしれませんが 年賀状:明けましておめでとうございます。(お祝いの意味) 暑中見舞い:お見舞い申し上げます。(お見舞いの意味) と、同じようでも意味が異なると思います。 喪中のところに、お祝いのはがきを送るのは非常識でも、お見舞いのハガキであれば問題ないのでは? 実際、うちも賀状を出せなかった時でも、時期をずらして寒中見舞いを出してましたし。。
#1です 出さなくて「暑中見舞いもくれない」 出して「常識のないやつだ」 どちらが危険でしょうか?...(笑)。 出しても良くても出さない方が無難です
普通は喪中案内から1年間は出しません
お礼
大変わかりやすく助かりました。 お礼が遅くなってしまいましたが暑中見舞いの手配は8/5に終えました。 有難うございました。