- ベストアンサー
センター国語と英語の時間配分を教えてください
センター国語と英語の時間配分を教えてください
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大問ごとの時間配分は確かに大事ですが、それに振り回されて焦るようでは逆効果です。あくまで目安程度に捉えておけばよいと思います。 ●国語は基本的に古文漢文より現代文の方が時間を食うので、評論20:小説20:古文15:漢文15で余りは飛ばした難問や見直し等に使う。 解く順番も案外大事です。得意で早く解けるものを最初にした方が時間に余裕があり安心出来る事もありますのでご自分に合う順番を模索してみてください。 ●英語はセンター試験の科目の中でも比較的簡単な科目で難問も少ないことが多いです。しかし後半は長文、量が多く厄介なのでここで集中力をいかに持続できるかがポイントです。 あくまでご自分に合う順番が最良ですからいろいろ試していただきたいのですが、例えば私は最初から解かずに、長文から始めて疲れたら最初に戻ってあまり頭を使わない問題を解く、という繰り返しにしました。 この方法だと時間が無いのに長文が最後に残って焦ることがなく、また集中力も続きました。 いかに長文に時間を使えるかが英語ではポイントだと思います。ご自分の力量に合わせて、様々な順番を試してみると、配分も自ずと見えてくると思いますよ。
その他の回答 (4)
- hikamiu
- ベストアンサー率35% (5/14)
国語は先に答えていた方のでいいのではないかと思います。 英語に関しては第一問、第二問であわせて10分、第六問20分、第五問が15分、第四問が15分、第三問が15分が目安だといっています。順番もこのとおりでやります。 センターは後半のほうが時間さえあれば簡単なので、早めに長文をやったほうが点がいいという人が多いです。第三問ははまってしまうことも多いので。 基本的には自分で一番やりやすいのを見つけるといいと思います
- bisuko1014
- ベストアンサー率48% (48/98)
No.1です。 的外れな回答でした。申し訳ありません。
- 4951snk
- ベストアンサー率28% (155/547)
ある参考書では、評論は20分、小説は25分、漢文・古文は15分かけて解き、残り5分で全体の確認をするのがよいと紹介しておりましたね。解く順序は、漢文→古文→評論→小説の順にするとよいとも言っておりました。 英語は、問題順に解いていくといいでしょう。(ただ、問題3B、3Cは文整序問題で厄介ですので後回しにしましょう。最悪の場合、問題3Bはでたらめにマークしましょう。)
- bisuko1014
- ベストアンサー率48% (48/98)
平成19年1月に実施される大学入試センター試験については下記のサイトで確認できます。 http://www.dnc.ac.jp/center_exam/19exam/pdf/youkou.pdf これによると 国語:80分 英語:筆記80分・リスニング60分 のようですね。
お礼
わかりやすい説明ありがとうございます。大変参考になりました。