- 締切済み
葬式の休み
現在、派遣で働いていますが祖父がなくなった場合、会社を休まないといけないのですが休暇をもらえたりするのでしょうか?もらえない職場とかもあるんでしょうか?有給で休まないといけないのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Reffy
- ベストアンサー率32% (1317/4014)
正社員の場合は会社ごとに就業規則がありますが、派遣ならそのポジションの仕事を埋めるために、送り込まれた労力の扱いです。なので、派遣されている先では有休というか忌引きは貰えないと思います。 それよりももしその可能性があるなら、派遣元の担当者に早めに予告をし、こういうケースは忌引きがあるかを聞きましょう。なければ派遣の悲しいところで実働分のみの給料で納得しないといけません。 それよりもなによりも、まず派遣であるなら、あなたが急に忌引きで休むことになったとき、会社が別の人間でもいいから来てもらいたいと思うか、だとしたらそれを頼める人を派遣元が確保できるか、を確認するのが先です。ある日突然「身内に不幸があったので休みます」では会社が困るし、派遣元は信用を失いかねません。
- dandy-yuchin
- ベストアンサー率26% (453/1702)
基本的には、貴方の所属する派遣会社の規則で忌引き休暇を認めて いるかどうかにつきます。認めている場合、対象と日数、必要書類 などが定められていると思うので、それに従うのみです。 忌引き休暇が無い場合、あるいはあっても対象者でない方の忌引きで 休む場合は、年次有給休暇を使用するしかありません。 ただし派遣などの場合、年次有給休暇の取得の際には派遣先の許可を もらったうえで2週間前までに申請なんてケースも珍しくないので 忌引きのような急な場合には、厳密に言うと年次有給休暇では対応が できないことになりますが、特例的に急病や急な忌引きの場合、年次 有給休暇を後日申請することにより充当するという場合がほとんど ではないかと思います。 まず派遣元の担当者に確認しましょう。
- sisiko
- ベストアンサー率15% (134/871)
よく分からないので、労働基準法を見てみたらいかがでしょうか。私の会社はちゃんと決まっています故。
- kozzz
- ベストアンサー率31% (102/324)
派遣と正社員によって扱いが変わってしまうかもしれませんが、身内などのお葬式の場合「忌引き」という有休以外の公的な休みが認められているはずです。 ご参考までに。
- meppuru
- ベストアンサー率16% (3/18)
派遣の場合、就業規則がどうなのかわかりませんが 通常2親等までは2日とか決まった忌引休暇があるはずです。 (叔父とかの場合だと、就業規則によっては、3親等になるのでもらえない場合もあります。私の行ってた会社がそうでした。その場合は有休でした) 会社に聞いてみるのがいいと思います。