- ベストアンサー
集中力と睡眠時間
高3で受験勉強を本気でする時期になりました。勉強するのは良いのですが人間が本当に集中出来る時間って科学的にはどれくらいなのですか?例えば「本気でやる気があるなら5、6時間は休憩なしで出来る!!」と言う人もいますし、やる気があればそれくらい行けるのかもしれませんが、個人的には一日12時間くらいは勉強できてもこれから半年6時間も休憩なしで続けるのは不可能な気もします。人間が本当に集中出来る時間は何時間くらいで休憩は何分くらい挟めばいいのですか?また、睡眠時間も6時間か4.5時間が適切だと聞きましたが6時間と言う時間はベッドに入って6時間と言う意味なのか、それともベッドに入って完全に眠った時間から6時間なのかどちらなのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
勉強時間の集中力とは違いますが、物をずっと見続けるとかいう集中力は3分だと言われています。勉強に集中できる時間は1時間半程度だと思います。2時間休憩なしはやりすぎです。個人差はあると思いますが。 5、6時間できるというのは切羽詰った状況でではないでしょうか?一度も休憩を挟まずに考え続けることは僕にとっては不可能であり非効率だと思います。休憩の間に甘いものを口にするとよいと聞いたことがあります。また、頭の良い人は勉強と休憩の切換が上手だそうです。 睡眠時間は90分の間隔でとると良いといわれていますがこれに30分(眠りにつくまで)を足さなければなりません。ですから6時間半なんかがいいんじゃないでしょうか?ただ僕自身の経験で言うと6時間半だろうが7時間だろうが8時間だろうがあまり関係ない気がします。 勉強時間とか睡眠時間まで考えて効率の良い受験勉強を目指しているのですね。受験勉強頑張ってください!!
その他の回答 (1)
- 4951snk
- ベストアンサー率28% (155/547)
駿台予備校では、50分が一番集中できるといっておりますね。個人差はありますが、2時間は完全に無理です。「本気でやる気があるなら5、6時間は休憩なしで出来る!!」は、本当にその人にしか当てはまりません。大学の講義で90分というのも、本当は学生側がだれるので無理だと思います。少なくとも学ぶ側の90分は長すぎです。ちなみに、教える側の50分は短すぎです。教育実習で教えた経験はありますが、経過した時間を見て「嘘っ!」と思いました。90分は教える側の都合なのでしょう。 睡眠時間の6時間は、おそらくベッドに入って6時間と計算しているのでしょう。ただ、一生懸命勉強するとすぐ眠くなるはずです。あと、これも個人差が大きいです。四当五落と昔は言われましたが、今は6時間が一番良いとされます。(代ゼミの調査により) ご希望のい大学にいけると良いですね。
お礼
回答ありがとうございます。6時間は寝てしっかり勉強します。
お礼
回答ありあがとうございます。受験勉強頑張ります!!