• ベストアンサー

ホールディングスとは?

最近、会社の合併などが、盛んに行なわれています。新聞の記事などを見ると~ホールディングスという会社名が出てきます。それに垂れ下がった感じで子会社が、連結しています。このホールディングスというのは、新しい会社の形なのでしょうか?会社のM&Aといえば、ライブドアですが、かなり肥大化してましたが、昔からあのように肥大化してよかったのでしょうか?法改正(規制緩和)があのようにさせたのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.3

 (No1さんが張られたHP並びにNo2さんの指摘通り)1997年に独禁法の改正に伴い、(事業子会社群を傘下に置く)持株会社が解禁され、多くの場合、△#"ホールディングス"の社名となっている訳です。  そして持株会社と同機能を担っていたのが(第二次世界大戦敗戦前に実在していた)財閥で、三井、三菱、住友の三つがトップに位置し、(良し悪しは兎も角)日本経済に影響力があった訳で、三井(財閥)の場合、三井"合名"を頂点として、化学や倉庫etcの事業子会社が連なる形をなしていました。  一方(1997年に解禁された)"ホールディングス"の方ですが、"ホールディングス"の名が社名自体には無いの例としてメリルリンチ日本証券を挙げて置きます。  この社名自体は持株会社化する以前からあったものですが、証券業務部門を完全分離し三菱UFJグループの資本を受入れ、三菱UFJメリルリンチPB証券を設立し、傘下に置くスタイルを採用している模様です。 http://www.mljs.co.jp/ http://www.muml.-pb.co.jp/

NIPTUCK
質問者

お礼

お忙しい中、お答えいただきありがとうございます。参考になりました。

その他の回答 (2)

  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.2

>このホールディングスというのは、新しい会社の形なのでしょうか?  新しい形態と言えますし、古い形態とも言えます。  第二次大戦までは”財閥”という形態がありました。財閥は持株会社を  頂点とする企業連合でしたので、現在のホールディングスの原型です。  第二次大戦後に財閥解体。独占禁止法によって禁止されましたので暫く  この形態の会社は存在できませんでした。  しかし、1997年に独禁法を改正して、ホールディングスが認められ現在  に至ります。 >会社のM&Aといえば、ライブドアですが、かなり肥大化してましたが、昔からあのように肥大化してよかったのでしょうか?  他社の株式を取得して、自社子会社にするのであれば1997年以前でも、  問題ありませんので、規制緩和が無くてもある程度”肥大化”する事は  可能です。しかし規制緩和の機運が無いときにあのような行動をする会  社は存在しませんでしたから、昔ならばあそこまでは肥大化しなかった  のでは無いかと推測できます。ある意味で時代の寵児であり、鬼子でも  あります。

NIPTUCK
質問者

お礼

お忙しい中、お答え頂きありがとうございました。参考になりました。

noname#18488
noname#18488
回答No.1
参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8C%81%E6%A0%AA%E4%BC%9A%E7%A4%BE
NIPTUCK
質問者

お礼

お忙しい中、お答えいただきありがとうございます。

関連するQ&A