• ベストアンサー

アトピー性皮膚炎と言われました

4ヶ月半の男の子です。先日アトピー性皮膚炎との診断を受けました。母乳で育てているのですが、私が気をつけなければならない事はありますか?(特に食生活で)また、アレルギー検査を受けた方が良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こんにちわ。私は9ヶ月になる子どもがいますがアトピーの疑い大いにありです(ほぼアトピー)。 というのは、アトピーかどうかは1歳を過ぎないと確定診断できないと言われたからです。子どもは生後2週間頃から乳児性湿疹が出て、だんだんひどくなり3ヶ月の頃には眠れないほどひどくなりました。当初はステロイド剤と保湿剤でしたが症状は一時的には改善されるものの一向に良くならず結局3軒目にかかった病院で今のところはとても落ちついています。 そこで言われたのが、  1軒目の皮膚科 →「アトピーかどうかは1歳すぎるまでわからない。            アレルギー検査も6ヶ月頃にならないとはっきり            結果がわかりません。」  2軒目の小児科 → 「恐らくアトピーですが、アトピーだと確定診断             するには1歳過ぎないとできません。             6ヶ月過ぎたらアレルギー検査をしましょう」  との事でアレルギー検査の結果、卵白に反応がありました。  この頃、皮膚の方はステロイド剤と保湿剤で大分改善されてきました。  で、検査後、小児アレルギー専門の先生にかかることに決め紹介状を  書いてもらい転院しました。    3軒目アレルギー専門 → 「アトピーの確定診断は1歳過ぎてから                です。この子は状態から見てアトピーに                間違いはないと思うが確定するのは今は                できません」 とのことでしたので、4ヶ月でアトピー診断は少々早いのかな?という 気がします。 3軒目で診てもらった先生に処方されたステロイドや保湿剤でケアして あげるとみるみるうちに皮膚状態が良好になり、驚いています。恐らく薬も合ってたし(3軒とも違う薬を使用)、ケア方法をちゃんと教えてもらったというのもあると思います。 乳児アトピーは治ると言われたのも励みになっていますし、ステロイドのメリット・デメリットも十分説明してもらい、納得のうえ私は躊躇なく使用しています。 離乳食についても、卵白はさすがにあげていませんが(食べると反応が出ます)他の食材はどんどんあげています。今のところ、卵以外を食べてアレルギー状態の出た食材はないです。病院の指示は「とにかく普段通りの生活をしなさい。神経質になりすぎて、あれもだめこれもだめというような生活を送る必要はありません。」とのことです。私はこの言葉で大分救われ、実行しています。今のところ問題なく生活してますよ。 もう少し月齢が進んだらアレルギー検査は受けたほうがいいと思いますが 今はまだ母乳だけの時期だったら特に気をつけなくてもいいんじゃないでしょうか?私も母乳でしたが、卵も食べてましたし特に食生活でも何もしませんでした。卵食べた時に子どもの症状がひどくなったとかはありませんでした。

chaminozuke
質問者

お礼

回答ありがとうございました。日によって湿疹がひどくなることがあり、もしかして私の食事が影響しているのかと思って心配になっていました。通っている皮膚科では特に食事についての指示は受けていません。やはりアレルギー検査を受けて、離乳食には気をつけたいと思います。

その他の回答 (5)

  • miyakosan
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.6

私は当初、アレルゲンになるかなって食品を全部除去してお乳をあげてました。(卵、牛乳、小麦、豆です。米は食べてました。) 私の主治医はしなくていいと言っていましたが、痒がる息子を見て少しでもマシになればと思いました。 ですが・・・結局体調を悪くし止めました。 アレルギーテストはしたほうがいいと思います。 赤ちゃんの数値はあまりあてにならないようで、実際に少しずつ食べさせて判断するのが良いそう ですが、結果がわかっただけでもママは安心すると思います。 また特定の食品に強いアレルギーをもっていたら大変です。うちは卵に関してはショック死にいたる可能性があるので絶対食べさせないように言われました。 その他、牛乳、小麦、豆、米すべてに反応していましたが私は卵を除いては普通に食べてます。 (私が卵を食べ授乳すると湿疹がでるので) 離乳食はなるべく遅めにしてそろそろおかゆからはじめようかなと思っています。 私の意見ですがママの食生活を見直すだけでいいと思います。 私は甘いものが好きで育児のストレスからか毎日ケーキとかカステラとかアイスとか・・・いっぱい食べてました。また昼ごはんはめんどくさいのでカップ麺やたまごかけごはんだけの日が多かったです。 主治医にいわれ一度お乳を絞ってみて脂みたいなのがたくさん浮いていてびっくりしました。 甘いものを控えてできるだけ和食中心の生活を心がけるといいと思います。 また、アトピーにはストレスもよくないので、ママが私みたいに神経質になったら必ず子供に伝わります。 短期間でよくなる病気ではないのであまり思いつめないようにしてくださいね。 最後に・・・皆さんがいわれているように乳幼児のアトピーは1歳から、続けて3ヶ月以上診ないと診断してはいません。 簡単にアトピーと診断する医者はあまりおすすめできません。病院変えてにたほうがいいと思いますよ。 きちんと信頼できる医師にめぐり合えたらいいですね。 お互いがんばりましょうね。

chaminozuke
質問者

お礼

回答ありがとうございました。私の食事が湿疹に影響するのかと思って心配していました。ストレスにならない程度に食事内容に気をつけて、もう少ししたらアレルギー検査を受けて離乳食を始めようと思います。

noname#20621
noname#20621
回答No.4

こんばんわ。 4ヵ月半のお子さんがアトピーと言う事ですが、病院では何と言われたのでしょうか? いつから症状が出ていますか? 専門の先生で、何万と症例を診ていれば、アトピーであるかないか判断がつくものだと思いますが、通常、2ヶ月ないし3ヶ月以上の継続的な症状が出ていない限りアトピ-とは診断しません。 初めは大抵、乳幼児湿疹や脂漏性湿疹だと思うので、4ヵ月半だと少々診断が早いなと言う気がします。 また、現在離乳食はまだ進めてはらっしゃらないかと思いますが、果汁やスープは始めていますか? 基本的に食物除去に寄るアレルギー改善を考える病院では果汁は厳禁とされています。 chaminozukeさんが行かれた病院がそのような病院であるなら必ず指示があるはずです。 もし、ステロイド剤を処方しただけで特に何も言われなかったのでしたら、考え方にも寄りますが、転院されたほうが良いと思います。 病院にはいろんな病院があります。 カビや埃等の除去と遺伝に寄るのが主だと考え食事治療をしない病院もあれば、食事に必ず原因があると考える病院もあります。どちらもあまり考えず、ステロイド剤で抑えて終わりと言う病院もあります。 お母さんたちも根本的に治療したほうが良いという人もいれば、強い薬を使って一気に治した方が良いという人もいます。 ご自分がどうされたいのか考えて、ご自分の考えと同じ病院をお探しになるのがまず一番先になさる事だと思います。 最後に、母乳のことを気にされているようですが、母乳でアレルギー反応が出ると言う事はあまり考えられない事です。 もしそうであるなら、かなり強いアレルギー食品をお子さんがお持ちと言う事になります。 その食品が何になるのかと言う事は検査をしなければ分かりません。 可能性のある食品は多岐に渡るので、念の為に食べないとすると何も食べられなくなってしまいます(牛乳や卵、大豆、小麦等はよく知られていますが、お米や油、砂糖等のアレルギーも多いのですよ)。 この点はやはり通いの先生の指示を仰いだほうが良いと思います。 専門的な食事療法ではなく、一般的なことで言えば、砂糖(甘いもの果糖も含みます)、質の悪い油は使わない事、化学調味料の類は一切使用しない事だと思います。もし、お子さんが離乳食前のスープや果汁を始めているなら、果汁は与えない、スープに動物性のたんぱく質、油は使わない(4ヵ月半だとまだ早いと言う意味です)、化学調味料は使わない、調味料極力使用しないと言う事かなと思います。

chaminozuke
質問者

お礼

回答ありがとうございました。アトピー治療を得意とする皮膚科でアトピーとの診断を受けました。今はアレルギ治療の飲み薬とステロイドの軟膏で湿疹が治まっています。私の食事についての指示は特に受けていませんが、これから離乳食が始まるので、きちんと指示してもらおうと思います。

  • sugar0111
  • ベストアンサー率31% (57/182)
回答No.3

初めまして!ちょうど、同じ月齢で息子のアトピーの診断をうけました。皮膚科での診断でして、その後、パッチテストで”卵白アレルギー”と判明し、私も母乳だったので卵の食事ができなくなりました。 卵じたいはもちろん、卵の含まれている食品もです。 その後、保護剤とステロイド剤の薬が処方され、なるべくヒドイ部分のみにステロイドを使うようにして保護剤を使うようにして様子を見ました。 今ではすっかりよくなりました。子供、とくに乳幼児の頃のアトピーは治る確率が高いそうです。 私もアトピーの診断でとても落ち込みましたが、頑張ってください!!

chaminozuke
質問者

お礼

回答ありがとうございました。アトピーでも治る確率が高いと聞いて少し安心しました。やはりアレルギー検査を受けて離乳食に気をつけたいと思います。

  • yasuisa
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.2

私は医者ではありませんので、詳しくはありませんが、アレルギー症状がでるのは、原因(アレルゲン)が必ずあります。やはり検査を受けられ、その原因を確定し、アレルゲンを身体に接触、飲食させないようにしたほうがいいのではないでしょうか? アレルギーは成長によってその原因が変わることがあります。生まれたてのころは牛乳や卵だったものが、3歳くらいから食物は平気でもダニやカビなどに反応してしまうということはよくあるらしいです。 また、食品添加物は意識して避けられたほうがよいような気がします。(探すのが大変ですけどネ)

chaminozuke
質問者

お礼

回答ありがとうございました。もう少ししたらアレルギー検査を受けて何に反応するのか調べてもらおうと思います。食品添加物にも気をつけたいと思います。

  • nydk
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.1

小4女児の母です。 離乳食を始めてから、顔が赤くなり~グジュグジュになり~カユクナリ~パンパンに腫れ、アレルギー特診でアトピーと診断されました。 検査の結果=卵白アレルギーでした。その時初めて知ったのですが、鶏肉も、練り製品も、お菓子等に入っている卵殻カルシウムもダメで、 徹底的に除去食をしました。 除去食+通院+薬で、入園する頃にはキレイになっていました。 いまだに.......卵製品を食べ過ぎると湿疹がでて痒い&生卵、半熟卵を食べられない(蕁麻疹がでる) でも、本人は卵大好きで.....................困ります。 辛いと思います。がんばってくださいネ! 下の5歳の息子も喘息で現在通院中です(涙)

chaminozuke
質問者

お礼

回答ありがとうございました。今は処方された飲み薬を飲んで湿疹が治まっています。まだ離乳食は始めていませんが、もし食品アレルギーがあったらと考えて心配になってしまいました。でも治療すればその食品を食べられるようになるし、肌もきれいになるんですね。安心しました。

関連するQ&A