- 締切済み
皆さんがいう余裕がある生活とは?
こちらで住宅ローンについての相談をよく拝見しているのですが、その解答に疑問がありましたので投稿させて頂きます。参考までに教えていただけると嬉しいです。 不快に思った方がいらっしゃったら申し訳ございません。 ローン相談の解答に「返済出来ない」「余裕がない」「厳しい生活になる」とよく聞かれますが では、「返済可能」「余裕のある生活」とはいったい生活費にいくらを使った場合を指しているのでしょうか? ちなみに私の家族は、家賃を覗く生活費(光熱費、食費、雑費、おこづかい、臨時出費用など)すべて合わせて9万で生活をしていて、不便を感じたことありません。 「厳しい」とおっしゃる人たちに「余裕」がある生活費を聞いてみたいです。 生活費に20万も使うような人に「厳しい」だの「返済出来ない」など言われても説得力ないと思います。 もちろんすべての人がそうであるとは思いませんが、参考までにこちらで解答している方の「余裕な生活費」の平均が知りたいと思いました。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
>あくまで収入と借入額だけを見て解答しているので実際の生活費などその人の普段の生活基準を無視しているように感じたので質問させていただきました 生活基準を無視して書いている、というよりも例えば借り入れ期間の30年とか35年とかの長期に渡っての生活基準(毎月毎年の住宅ローン返済額以外の生活費)を明確に示せた上でアドバイスを求める人が居ないだけです。まぁそんな数字を正確に示せるわけは無いのですが。 ですから6さんの書かれているように、基本的には一般論での回答になりますし「私の家は違う」と思われる人はそういう一般論は無視して考えれば宜しいのではないでしょうか? >月収が22万くらい、生活費が9万であれば 22-9=13万「無理して借りれるけど、返せない」には当てはまらない 住宅を持てば、固定資産税やら場合によっては修繕費等も掛かります。そして急な出費、病気など将来どのような費用が出るのかは判りません。上記例題では友人の結婚式に出席してご祝儀を3万円包んで二次会に参加すれば赤字になる可能性がありますよ(笑) 又、短期固定で当初低金利のものをアテにして検討している人も多く、その後の金利の変動によっては返済額もアップします。 そういう観点では上記ご質問者の例題を見ると「返せない」と断言は出来ませんが「余裕がない」「厳しい」と評価する方が自然だと思います。 特に月収22万円が年齢と共に右肩上がりに伸びていくという時代背景でもありませんので。
- chinya
- ベストアンサー率34% (107/314)
生活に必要な経費は、確かに家庭ごとに様々です。 ですから、ここでの回答はあくまでも一般論であり、それを聞かれた方が、自分の家計と比較して判断すればいいものです。 第一、自分の生活スタイルや生活費まで明記して質問されている例はほとんど見ませんので、一般論で書く以外無いと思うのですが・・・ 例えば、現在9万円で生活できている。 でも、ローンは今後30年以上にわたります。 30年、ずっと9万で生活できると見通していていいのか? 子供が生まれても、誰かが病気になっても、親の介護が必要になっても、ローンの返済は続きます。 ですから、例え今9万で十分生活できますと言われても、やはり回答としては、返済額は一般的な安全圏内に納めましょうとなると思います。 営業の人などに甘い見通しを立てられて、その気になって失敗する人も多いと聞きます。 こういう場では、むしろ厳しいくらいの見通しを言ってもらった方がいいのだとは思いませんか? 回答される方も、あえて厳しめの意見を書いていると思います。
お礼
ご返答ありがとうございます。 私が見たのは生活費まで明記しておりましたが… ただ、9万で余裕というのはあくまで生活だけを行っているのであって、収入から実際は何万も貯金できている人もいると思うのですよ、 何かあったら、その貯金に回しているものを使えるのという人はどうでしょう? 生活費が9万、家賃ORローン以外、貯蓄が出来ない人とはまた話が変わってきませんか?
- GOZGOZGOZ
- ベストアンサー率16% (23/136)
> では 仮に家賃8万、年収400万だとした場合に2500万借りる場合。 > 35年の固定金利で月々の返済が9万くらいだとします。 > (ある程度適当に書いてますので多少のずれはすみません) > 収入から考えたら、審査はギリギリになりますよね。一般解答は「無理して借りれるけど、返せない」だと思います。 > ですが、月収が22万くらい、生活費が9万であれば > 22-9=13万 > 「無理して借りれるけど、返せない」 > には当てはまらないと思ったのですが、皆さんの解答は > 「無理して借りれるけど、返せない」しかないので疑問に思ったわけです。 固定金利で月9万円の返済なら文字通りカツカツですね、でも返せるんじゃないですか? マンションの場合ローン返済の他に管理費、修繕費等の出費も増えるのでその分厳しくなりますが。 自動車無し、子供無しならいけるんじゃないですかね。 一般的にはこの部分を余裕無しと判断するんじゃないですかね。
お礼
生活費は9万で余裕、返済が9万で残りが4万、修繕費などをいれても、やはり余裕なしと一般では言うのですか? あくまで、9万で余裕だと考えた場合を聞いたのですが…
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
それはやはりあくまで統計上の基準を平均値、そして生活保護を最低水準として考えるのではないかと思います。 ご質問の場合ですと家族4人で子供が二人いるとして月9万の生活費というのは生活保護レベルに匹敵する(地域などの諸条件によってはそれ以下)と思います。もちろんお子さんの年齢などにもよりますが。 大雑把に言うと標準世帯(統計上の平均値)の1/2程度が生活保護レベルとなりますので、標準世帯なみの生活=通常の生活が出来るレベルであり、それ以下となる場合には厳しい、非常に厳しいという表現になるかと思います。 ただあくまでこれらの言葉は相対的なものなので、現状の生活レベルに対して大きく下がる場合には厳しいということもあるでしょう。 あと収入が多い場合には税金等の支払いも多く、また様々な扶助(教育費の減免、児童手当、その他多数)が受けられるのか、受けられないのかという違いも生じます。これらは住宅ローンを理由に受けられたり、税金が安くなることはありませんので。(所得税の住宅ローン控除はありますけど低所得の場合には効果が低いし、住民税には反映しません)
お礼
生活費だけで生活保護レベルとは言われたくないです。 単純にそれだけの生活で十分であまりを全部貯金しているだけですので。 生活費は収入のすべてを使う考えではなくて、自分で「余裕」と思うくらい使っても9万しかいかないんです。 私みたいな人間もいるので(贅沢しているつもりでもその程度しか使わない) 単純に収入と借入額だけですべてを解答するのは疑問があったので平均金額などがあるのか質問してみました。
- tarotaro001
- ベストアンサー率27% (513/1900)
人それぞれだと思います。 家電など割と短期のローンの場合、せいぜい2~4年でローンは完済できます。普通に生活している人は数年先は(何となくにしても)想像がつきます。 それに対して住宅ローンの場合10年、20年の長期になります。 その間に何があるかわかりませんので、 生活費+ローン返済費+税金+修繕費+何かあってもいいように予備費 と従来のものより、余計なお金が長期にわたって必要になります。 万が一何かあったら、生活を切りつけるという考えもなくはないんですが、これは結構厳しいものがあります。 一度覚えた生活レベルは、並大抵のことでは落とすことができないためです。 あと根本的なことですが、余裕のある生活というのも人それぞれです。 仕事は9時~17時、残業を一切しないで夜は自分のためだけの時間が持てるというのも余裕のある生活と捉えるひともいますし、貯金が沢山あることをそう捉える人もいます。 ですので貴殿のような考え方もあっても全然OKだと思いますし、ローン支払いで余裕のない生活は止めようというひとだっています。 結局は、その人の責任でどう動くかだと思います。
お礼
失礼な質問に解答ありがとうございました。 例えば年収の5倍の買い入れは「借りれるけど返せない」という解答が圧倒的に多いのですが、 実際に年収と買い入れ額だけで簡単に「返せない」というのは違うんじゃないかなぁっと思ったので質問させていただきました。
どの様な回答を指して、今回のご質問をされているのかは解りませんが、生活費にいくら使うか、という問題よりも通常は収入に対する返済比率等で考えることが一般的だと思います。 ご質問者は家賃を除き9万円で生活出来ると書かれております。仮に家賃が8万円としましょう。 概ねの生活費が17~20万円とします。 ここで問題なのは収入がどの程度か?ですよね? 毎月50万円稼ぐならば常識的には余裕でしょう。 しかし毎月20万円だったらどうでしょう? 少なくとも余裕のある生活とは言えないでしょうね。 しかも今後子供が生まれる、などの条件とすると全く余裕が無いでしょう。 ローンの返済計画についてのアドバイスも基本的にはこういう収入と支出のバランスでの観点で書かれていると思います。そして一般的には収入に対して20~25%以内の返済額が健全であるという概念もありますので、それに基づいているだけかと思いますよ。 そして、ローンの返済額+通常の生活費(9万円ならば9万円でも良いです)+多少の蓄え、という風に考えた時に現在の収入では全く余裕が出ない、又は不足する、という場合には「厳しい」というアドバイスをしているのだと思います。 それでも貯金が1億円あります、という人に対しては「厳しい」とは書かないでしょう(笑) そういう点も含めてケースバイケースの話ではありますが「余裕な生活費」という観点は少々ズレている気がしますし、ご質問者がご覧になられた回答者の書いている内容があまり良くなかったのかもしれません。
お礼
#1にも書いてますが 「借りれるけど、返せない」という解答が多いのですが、あくまで収入と借入額だけを見て解答しているので実際の生活費などその人の普段の生活基準を無視しているように感じたので質問させていただきました。 私達家族の場合、一般的には低いと思われますが、それでも毎年旅行にもいけるし、車もある生活です。 そういった人にも単純に「年収と買い入れ額」のみで判断してもいいのかなと思ったのでした。 失礼な質問でしたが解答ありがとうございました。
- GOZGOZGOZ
- ベストアンサー率16% (23/136)
毎月の返済額と生活費との比較で考えてみてはいかがでしょうか。 同じ生活費9万でもローンの返済が20万/月では余裕が無いと思いますし、4万/月なら余裕が有ると思います。 生活レベルにあったローンを組めと言うことでは無いでしょうか。
補足
では 仮に家賃8万、年収400万だとした場合に2500万借りる場合。 35年の固定金利で月々の返済が9万くらいだとします。 (ある程度適当に書いてますので多少のずれはすみません) 収入から考えたら、審査はギリギリになりますよね。一般解答は「無理して借りれるけど、返せない」だと思います。 ですが、月収が22万くらい、生活費が9万であれば 22-9=13万 「無理して借りれるけど、返せない」 には当てはまらないと思ったのですが、皆さんの解答は 「無理して借りれるけど、返せない」しかないので疑問に思ったわけです。
お礼
ご返答ありがとうございます。 私の例題には生活費に臨時出費も含まれますし、年収400くらいとすれば手取り22万+ボーナスくらいにはなりますけどね。 あくまで、9万ですべての生活や臨時の貯蓄費用もふくめて「余裕だなぁ」と感じている人の場合どうですか?と聞いた場合で、9万=余裕でない生活費 という考えから離れてもらえませんか?