筋肥大を目的とした食事プランと糖尿病について
おはようございます。いつもお世話になっております。
主に筋肥大を目的として最近ジムに通い始めた23歳の男です。ちなみに体型は、身長180cm、体重63kg、体脂肪率8%、全体的な筋肉量は標準よりやや少ないくらいの痩せ型です。インターネットで筋肥大を目的とした食事プランについての文献を見たので、それについてのご意見をよろしくお願いします。
以下のURLの文献によると、筋トレ時には1日当たり3000kcal摂取を目標とするようにと明記してあります。
http://kintore-king.com/kcal/k03.html
同サイトにおいて、それを達成するための食事プランが以下のURLに明記してあります。
http://kintore-king.com/kcal/k06.html
また、1日当たり3000kcal摂取を達成するために、水代わりに100%オレンジジュースを飲めばいいという文献も見たことがあります。
http://weighttrainingfaq.com/wiki/index.php?%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4#qc23c050
筋トレをしているとはいえ、バナナやオレンジジュースなどの糖分のやや多量摂取を含む食事を続けると、糖尿病にならないかどうか心配です。
そこで質問ですが、このような食事プランで糖尿病にならないかどうかの御意見をお聞かせ下さい。(私の場合、甘い食品の摂取は、10時と15時に100%オレンジジュースをそれぞれ350ml、運動前と運動中にそれぞれバナナ1本ずつを取っています。トレーニングを休む日は、このような食事は控えるつもりです。)
ちなみに私は、週4,5回の割合でジムに通い、その1回分の内容が、30分で約6kmのペースで走るジョギング、約40分程の筋力トレーニング(日替わりでトレーニング部位を変えています)、水泳1~2時間(日によって水泳をしない日もあります)の順に行うトレーニングです。
それから、1日3000kcal(以上)摂取を目指している方は、どのような食品を摂取しているかもお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。
お礼
おぉっ!!すっごく詳しい回答をどうもありがとうございます!! ここまでトレーニングのための栄養を考えたことがなかったのですごく勉強になりました。 食事もトレーニング・・・まさにその通りですね。一度図書館にも足を運んでもう一度トレーニングのための栄養を勉強したいと思います^^ >出来ればカテ(カテゴリー)をダイエット・フィットネスにしていただければ、結構目を通すので、お答えが出来るかと思います。締め切りも、出来れば長めにして頂けると、空いた時間に出来る限りお答えしたいと思います。 本当に親切に詳しく教えてくださってありがとうございます。トレーニングに関してまだまだ未熟で、トレーニングをしたり本を読んだりするたびに分からない事がたくさんでてきます^^; これからも度々質問させていただくと思いますがどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m