• ベストアンサー

台湾での暮らし

半年くらい語学留学しようと考えています。住みやすさで台湾か上海か北京で迷ってます。 3ヶ月くらいは学校で中国語を勉強し、その後バイトしながら学校へ通えたらいいなと思ってましたが、調べると台湾では就職が難しそうです。 私は現在ハワイで働いております。中国語は初心者レベルです。英語は働ける程度は出来ます。 学費等はネットなどで調べれますが、実際のアパートを借りて住んだ場合、生活費はいくらぐらいかかるものでしょうか?台湾での一般家庭の平均月収とかはいくらぐらいで、車(原付)を持った場合、中古車の値段やガソリン代はいくらぐらいでしょうか? あとは台湾に住むメリットとデメリットを教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Massy57
  • ベストアンサー率39% (242/615)
回答No.3

台湾の生活費をお調べとのこと。場所によって差があるでしょうが、台湾の方の給料(自分がつとめていた会社、新竹の半導体製造会社の例です)は下記の通りです。 新入社員(大卒 工場作業者)2万NT$/月 課長クラス7万NT$/月ぐらいだったと思います。ワンルームマンションの家賃が0.6万NT$/月ぐらい、食費が3食外食として200NT$/日=0.6万NT$/月ぐらいなので2万NT$/月あればまずは一人なら暮らせそうです。日本にくらべ、住宅費、食料費、交通費は割安(一声1/3ぐらいか)ですが、衣料費(特に質の良いもの)や家電製品などは日本と同額です。 ガソリンは中国石油という会社が一社独占的にガソリンスタンドを展開しています、現在の価格はしりませんが昔は20NT$/月ぐらいだったと記憶しています(+おまけ付き おまけにミネラルウォータを山ほどくれます)。原付(台湾ではスクータが普通 バイクはまずない)あまり記憶がありませんが2~4万NT$ぐらいだったかと(うろおぼえ)。 台湾に住むメリット・デメリット(上海、北京に対する)ですが、大陸に住んだことがないので(香港近辺しかいったことすらない)よくわかりませんが、最大のメリットは治安がいいことでしょう。嫁さんが一人で夜遅く台北から一人で帰ってきても何の不安もなかったようです。親日ということでもないようですが、少なくとも反日ではない国民感情も住みやすかったと記憶しています。また外食産業が繁栄を極めていることから朝/昼/晩外食が可能であることも一人暮らしにはメリット(多分ここれは大陸でも同じかも知れません)でしょうか。また日本語TVが普通にみれます(新竹市では、NHK国際放送+民放2.5局 どっちの料理ショーとキムタク、ゴクセンの再放送が毎日2~3回見れた)。 デメリット 日本人が短期間のアルバイトで職を得るのはかなりむつかしいと思います。英語がご堪能であれば、台湾企業の対日要員として職場が見つかるはずですが、具体的にコネがない場合、探しようがないのではないでしょうか。

hawaiifight
質問者

お礼

詳しい情報ありがとうございます。生活費の基準が分からなかったので、大変参考になりました。 今現在ハワイに住んでるのですが、事情を知らずに住み始めてしまって後悔した事も多いので、今回は同じ間違いを繰り返さないよう調べてから行こうと思っておりました。 生活費はアメリカ程かからなそうで安心しました。バイトを見つけるのは、やはり難しそうですね。なんでも良ければあるんでしょうが、就労ビザの件も含め、あまり期待しないようにします。 >おまけにミネラルウォータを山ほどくれます 面白いですね。ウケました。不思議ですね。 やはり台湾は治安がいいことが一番なんですね。色々現地でしか分からない情報ありがとうございました!!

その他の回答 (2)

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.2

中国大陸での普通話(北京語)+簡体字を学ぶのか、台湾での國語(北京官語などが昔台湾に逃れた国民党によって持ち込まれて現在にいたったもの)+繁体字を学ぶのかを決めることになると思います。(台湾語はまたローカルの別の古い中国語です) 台湾の國語でも、台湾人は大陸の中国人とあたりまえに会話していますし、台湾で國語(北京語)を学んだ日本人で、中国にいってけっこう通じていますので、いまからあまり互換性を心配することはないと思います。必要なら、語彙や音は問題なく覚えるでしょう。 中国語を台湾で学んで唯一デメリットがあるとしたら、台湾は繁体字でけっこう日本人には読めてしまいますが、将来大陸の簡体字にふれたい場合、簡体字とピンイン表記がよめないと思います。その場合、漢字をやりなおしになるでしょう。 ところで台湾は、国家としてまだ世界が認めた存在ではないため、車を運転したくてもジュネーブ条約に加入していないため国際免許は使えませんし、免許は取ることになると思います。 上海か北京など、大陸にいったことはあるでしょうか。その文化と彼らの発想やいい加減さ、身の回り品の品質の低さなどもふくめ、中国を受け入れるつもりなら、大陸でもいいでしょう。 ある程度先進的な環境の中で生活したいなら、台湾でしょう。台湾は食品は安いのですが、家電やそれなりの品質のものは、あまり日本と変わらない感じがします。 台湾に留学する人は、エージェントを使う人は多いみたいですね。

hawaiifight
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。北京語を勉強したいです。繁体字でも簡体字でも問題ありません。今クラスで使ってるテキストは繁体字です。日本で購入した辞書や問題集は簡体字です。どのみち両方読めるようになりたい思ってます。今教わってる教師もチャンポンですし、先日台湾人の方にお聞きしたら台湾でも簡体字は普通ある程度皆読めると返されましたので、当然中国人は両方出来るものだと思っておりました。 国際免許は使えないんですね。承知しました。 先進的な環境で生活したい。そうなのですよ。物価は多少高くても衛生的でフレンドリーな人達がいる所がいいかなと。参考になりました。ありがとうございます。

noname#19547
noname#19547
回答No.1

〉住みやすさで台湾か上海か北京で迷ってます  中国語は何を勉強されているのでしょう。 「普通話」(北京語)の他に、「上海語」・「福建語」(台湾語)・「広東語」(香港語)がありますが、語学留学であればそれによって住むところが決まってくると思いますが、同じ漢字であっても発音はまるで違います、中国でも標準語として北京語となっていますが台湾では通じないと思います。(日本の方言の比ではありません)

hawaiifight
質問者

お礼

早速ご返答ありがとうございます。中国語は「普通語」をハワイで勉強しています。教師はマカオから来た中国人です。現在台湾ドラマ等も見て勉強しておりますが、若干訛りはあるもののマンダリンと変わらない気がしております。まぁ初心者ですので、違いが分かるわけないのですが。