- 締切済み
マクドナルドのハッピーセットは誰が作っているの?
ご存知の方、教えてください。 標記の件、妻の働いている学童保育のベテラン指導員から聞いたのですが、「実は、東南アジアの児童達が作っている」と言うのです。 最近流行の食玩は、中国などの人件費の安価なところで作っているのは知っています。 もちろん、ハッピーセットもそのうちのひとつに入るのでしょうが、まさか児童が作っているとは到底信じられません。 大企業がそんなことするのでしょうか? もしやっていたら、大問題になってメディアに取り上げられていると思うのですが…。 ネットで調べてみると、こんなのがありました。 http://www3.ocn.ne.jp/~holly/CL/boycott.html 真実を教えてください!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pluto002
- ベストアンサー率22% (73/331)
マクドナルドがそうさせている訳ではないと思われます。たぶん言われているのはハッピーセットについてくるおもちゃの事だと思いますが、マクドナルドに限ったことではなく、以前からこれらは問題視されています。(マクドナルドのハッピーセットのおもちゃが実際にその様な場所で作られているという話は聞いたこと無いので、実際にそうであるかは知らないですが) 例に上げられているマクドナルドとしては単に安く製品を作ってくれる業者を探して外注しているだけで、その受注先が子供も労働力として働かしていたという事でしょう。メディアなどでも「先進国の子供のサッカーボールを、途上国の子供たちが作っている」と問題視され報道されたりしています。 しかし、貧しい国や地域ではそうしないと一家が食べていけないという事情があったりし、結果として子供も働くという形になっていたりします。そんな貧しい子供たちは教育も受けられないため文字も読めないし計算もできない為、大人になっても単純労働に従事することとなります。そしてその子供も教育も受けられずに子供の頃から単純労働に終始することになるという、悪循環であり、下層階級の固定という問題です。 この悪循環が現在では問題視され、メディアなどでも報じられたりもしながら一応の策がうたれてはいます。その地域に学校を建てそこで無料の給食をだし、一家から見れば一食分の食費が浮く事になり、また勉強もできるので、少しづつですがボランティアなどを中心に進められています。しかし、内戦で少年が戦場にまで借り出されるほどひどい地域になるとそれも難しかったりという状況もあったりします。 非常に根の深い問題です。
- ArukuMail
- ベストアンサー率22% (115/510)
あんまりプロ市民のようなことを言うと 先進国の経済が成り立たないとおもうですが 一つだけ 結果的に児童が労働をすることになりますが 大手が安い労働国に、部材を作ってほしいとは頼みません 間に何社も企業が入っています なので安い労働力が必要になるのです<安く働け!!と 強制しているのではなく、その値段で働いてくれる国があるということだけかいときます けど、どのプロセスも大事なので抜けると大変です。 ってかマックだけじゃないですよ 日本企業のほとんどそうです