コカ・コーラは各地にある[~~コカ・コーラ・ボトリング]を通じて販売されますが、誰も原液成分は知らずに作っています。
日本コカコーラの本社は青山学院の横の青山トンネルの横にありますが、10年位前まではビル名も掲げず裏通りに表札が
あるだけで所在すら目立たないようにしていました。 (最近渋谷へ向うトンネル入口上部に小さく英語のロゴが見える)
このコカコーラビル、工場の建設に当っては、当然コカコーラ社の方とも打ち合わせなどある訳ですが、原液については彼らも
知らないので、どのような耐蝕性のパイプがよいのかとか製品情報が分るようなことは一切聞く事が出来ず苦労したそうです。
・・・もっとも知らなくても済む話で、わざと聞いたのが見え見えだったからかも知れませんが。。。
ここまで緘口令がしかれているのはすごいと思いますが、コカコーラの人間も上層部の何人が成分の秘密を知っているのかも
分らないらしく、世間で二人だ、三人だというのも全く根拠のない話のようです。
しかし終戦後から50年も立っているのに、農水省も厚生省も成分の分らない物を許可しているのも不思議なことで100%
信じていい話なのか、或いは既得権として役所には特別な扱いを例外的に続けて貰っているのか分りません。
また不思議なことに彼ら上席社員は[コカコーラ]というものを飲まないところが何とも云えない●気味な印象だと云う事でした。
*中身のない週刊誌の暴露記事のようですみません(爆)!
お礼
こんなに一般に普及しているのに。。。何か隠しているように感じますよね。私も同じように詳しくは書けませんがある研究所で取り扱かった時に中身の詳細を教えてくれなくて困ったって話を聞いたこがあります。企業秘密と言ってしまえばそれまでですが。